★本日の映画:#シンウルトラマン
▼『シンウルトラマン』HP
https://shin-ultraman.jp/
▼『シンウルトラマン』予告
★シネマンションのサブチャンネル「地下部屋」
NGシーンやちょっと深い映画の話、ネタバレトーク、
くだらなすぎるくだり、オフショットなど公開中!
https://www.youtube.com/channel/UCqBZEpk9kcXTPNHt6vrbVZQ
★シネマンション公式SNS
Twitter:https://twitter.com/cinemanshon
Instagram:https://www.instagram.com/cinemanshon/?hl=ja
tiktok:https://www.tiktok.com/@cinemanshon
★お仕事の依頼はこちらから!
cinemanshon.staff@gmail.com
【出演者】
★RaMu
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCEdiMA-7EUoUzQAXAJDRZUg
Twitter:https://twitter.com/dpandaramu
Filmarks:https://filmarks.com/users/dpandaramu
★あんこ(映画大好き芸人)
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UCteF-g2lJRmkcHArr5hF_nA
Twitter:https://twitter.com/annko_movie
Filmarks:https://filmarks.com/users/nagatakemasa
★ジャガモンド斉藤(映画大好き芸人)
YouTube:https://youtu.be/7ttwg8_VSFs
Twitter:https://twitter.com/MondMasa
#特撮映画 #映画好き #映画レビュー #オススメ映画 #斉藤工 #長澤まさみ
21 comments
編集お疲れ様です!
5/15からの映像か、、、
コナンの感想聞きたいです!
5/13。ですねw
庵野監督映画はテロップ・聞き馴染みのない単語・怒涛の早口と情報量がえぐいですが、物語の流れは分かりやすいし突き詰めていけば考察もたくさんできるし見ていてとても楽しいです!
ウルトラマンは全作見ていたのでとにかく興奮するシーンばかりでした
三者三様で面白かったです。
特撮ガチ勢からするとRaMuさんの感想が興味深いです。
シン・ウルトラマンを見た3人にウルトラQを見てもらいたいです。
字幕とRaMuさんの言っていた日付は5月13日の間違いじゃないですかね🤔結論から言うとリアルタイムで見てた世代と見たことない若い世代と意見は違うでしょうね😌
上映日って公開日やろw
私はティガ、ダイナ、ガイアが直撃世代で初代ウルトラマンやウルトラセブンなどの昭和ウルトラシリーズは子供の時からビデオなどで見てきました。
そして今日の朝「シン・ウルトラマン」を見て感じたことはこの作品は舞台が現在の日本に変わった「ウルトラマン」の懐かしくも新しい物語なんだと感じました!
お客さんの男性比率の高いこと😅
そこそこウルトラマン知っている自分としては、テンション爆上がりでした。思わずニャリとさせられるシーンとかあって、時間も忘れて鑑賞出来ました。
山本耕史さん、メフィラス(予告でメフィラスを自称してるので伏せ字なしで)が良かったなぁ。
懐かしくも新しい、子供にもやさしいウルトラマン良いと思います😊
今の「子供達」に観て欲しい映画でした!
原作へのリスペクト、愛を凄く感じました。
まだ観てないんですけど、昔の作品をリメイクするのなら、マニアックな再現ではなくてバットマンや他のマーベル作品などがやってた「リアルに現代で再現したらこんな迫力のある映像になりました。こんな説得力のある設定になりました」みたいなのを期待してるんですよね。
なんかラムちゃんの感想聞いてて、「そうなんだー。それって庵野という過度なオタクの自分勝手なノスタルジックなこだわりに過ぎないよなー」とか感じてしまった。
予想の域を越えなくて個人的には残念でした。
登場する星人の告知が事前にない状態で見れれば
よかったと思った。
映画好きな人→シン・ゴジラ
アニメや漫画が好きな人→シン・ウルトラマン
ってなってる気がする。
俺は圧倒的にシン・ウルトラマン
初代のテレビシリーズを知ってる身からすると、完全に物語の本筋がオリジナルの焼き増しなのが残念だった。そういう意味ではオリジナルに影響されてない序盤のネロンガ戦のライブ感や、山本耕史の演じるメフィラス星人の独自の不気味さやユニークさは良かった。わざわざシンなんてタイトルにつけるぐらいなんだから、もっと自由に、それこそシンゴジラの時のようにこれまでのウルトラマンを無かったことにするくらいの勢いの作品にして欲しかった。
オリジナルウルトラマンどころかウルトラQオマージュまであって個人的にはあがりました。詰め込みすぎな感も否めないんだけど、破綻なくまとまってたし待った甲斐がありましたね。劇場内でも鼻すする音があちこちから聞こえてきて、涙腺刺激されたおじさんがいっぱいいたのかなぁ、と思ったり(自分もその1人)。
余談だけど、シン仮面ライダーの新特報も良かった。
ウルトラQも是非観て頂きたいですねシネマンションさんの3人にも😎
ウルトラQのリアル初回で衝撃を受けたジジイが、50年ぶりに東宝映画祭りの劇場版ウルトラマンを見たような楽しさでしたが、クオリティはものすごかった。見ればわかる長澤まさみさんは偉大な最強兵器。
シンゴジラの時思ったが、昔の曲を使うのは良いが、新録しろよって思った。
そこだけ音声が古くて違和感があるんだよな。シンウルトラマンもそうなのかな?