デジモンセイバーズ 第42話「トーマ決意のバーストモード」【公式アニメch アニメログ】



デジモンシリーズ第5作『デジモンセイバーズ』も全エピソードを配信!!
大門大の前に現れた奇妙な生物・アグモンは、異世界であるデジタルワールドからやって来たデジタルモンスターだった! 

【解説】
絶大な人気を誇るデジモンシリーズの第5作。多様な魅力を持つデジモンシリーズだが、本作はその中の一つである「王道の少年漫画的な熱さ」に焦点を当て、主人公・大門大とデジモンたちの戦いを痛快に描いてみせた。デジモンに頼るだけでなく、自らも敢然と困難に立ち向かう大の姿は、見る度に胸を熱くさせてくれる。大人の鑑賞にも耐えうる、優れたアクション・エンターテイメントだ。

【第42話 あらすじ】
父の本心を確かめるため、一人デジタルワールドへと向かった大。人間界はロイヤルナイツたちの軍勢に侵攻され、淑乃たちがそれを迎え撃っていた。そんな折、トーマの父親は無謀にも故郷へ向かおうとしていた。世界は今、どこにいても危険であることに変わりはない。トーマはリリーナを守るため、父のもとへ向かう

■番組情報
放映開始:2006年4月2日 
放映終了:2007年3月25日 
毎週日曜日 9:00〜9:30 
CX系 全48話 
 
■スタッフ
原案:本郷あきよし 
プロデューサー:金田耕司、高瀬敦也、池田慎一、梅澤淳稔、柴田宏明 
製作担当:岡田将介 
シリーズ構成:山口亮太 
シリーズディレクター:伊藤尚往 
総作画監督:浅沼昭弘 
キャラクターデザイン:青井小夜 
美術デザイン:渡辺佳人 
色彩設計:板坂泰江 
CGディレクター:野口光一 
音楽:奥慶一 

■キャスト
大門大:保志総一朗 
トーマ・H・ノルシュタイン:野島裕史 
藤枝淑乃:新垣結衣 
アグモン:松野太紀 
ガオモン:中井和哉 
ララモン:ゆかな 

■OP楽曲
「強ing! Going! My Soul!!」 
作詞:比留間徹 
作曲:POM 
編曲:渡部チェル 
うた:ダイナマイトSHU 

「ヒラリ」 
作詞:和田光司 
作曲:IKUO 
編曲:SPM@ 
うた:和田光司 

■ED楽曲
「One Star」 
作詞:榊原智子 
作曲:POM 
編曲:大野宏明 
うた:伊藤陽祐 

「流星」 
作詞:yukiko 
作曲:yukiko 
編曲:三宅一徳 
うた:MiyuMiyu 

(C)本郷あきよし・東映アニメーション
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アニメログは、株式会社アナライズログ が運営しているアニメチャンネルです。
それぞれのアニメの権利元から正式に許諾されたアニメーションのみ配信しておりますので、安心してご視聴いただけます。
ファミリー向けアニメや懐かしの名作アニメなど厳選したタイトルを順次配信しています。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
#デジモン#デジモンセイバーズ#アニメ#アニメログ#東映アニメーション#AnimeLog#anilog#anime

35 comments
  1. もし輝二が参戦したら
    輝「お前はロードナイトモン…!?
    いや…俺が知ってる奴じゃないか…?」
    ロ「なんだお前は…私はお前とは初対面だが…?」
    輝「そうだな…俺と拓也は自分の世界でお前やデュナスモンと戦った事があるからな…?」

  2. トーマが名乗るのにミドルネームを略したのが父(ノルシュタイン)に対する抵抗が無くなったという成長としての描写かな

  3. 20:43良かったね。トーマ
    今までは、家や名を守る為に、必死でしたけど、今回の事で、父親が息子のトーマの事を思っていた事が解って良かったですね。今の親子は複雑な環境がありますけど、やっぱりどこかに子供を思う気持ちを親は持っているんですよ。
    自分に子供がいるってやっぱりいいですね。

  4. 今さらの完全体だけど、メインキャラ以外は完全体までしか進化できないのはいい設定だわ。

  5. 0:44
    いきなり街にブレスオブワイバーンぶっぱなすとか恐ろしすぎる
    デュークモンはまだ優しかったけどこいつを食い止めないといけない海外のDATS大変だな

  6. 12:37 オールド・スネーク「ロードナイトモン!?」
    オタコン「ロイヤルナイツの一人か。」
    オールド・スネーク「アイツは5年前のビッグ・シェル
    占拠事件(デジモンフロンティア)であった事がある。」

  7. 13:09 無線通信:リキッド・オセロット「ロードナイトモン
    ミラージュガオガモンを倒せ。」

  8. ガワッパモンってこんなに強かったんやな、ナイトモンを倒してしまうなんて。
    バーストモードは最強やな、七大魔王に勝てるし、ロイヤルナイツに勝てるし。

  9. 大門家とは違うノルシュタイン家の親子の絆が観れて感動しました✨
    ミラージュガオガモンBMもシャイングレイモンとは違う格好良さもあって素敵でした✨

  10. ミラージュ 月を連想するとは言え、ミラージュガオガモンのバーストモードがホントに騎士の様で神々しい

  11. ミラージュガオガモンはバーストモードもノーマルもかっこいい。なんでデジタルハザードがあるのかはわからんけども。

  12. ロードナイトモンは、マンガ版のクロスウォーズでは
    完全な味方サイドで歌っていたりするキャラみたいですね

  13. ミラージュガオガモンバーストモードかっこいい!ロードナイトモンはフロンティアのときのが強かった気がする。トーマの父親相変わらずボンクラやなぁ。

  14. ミラージュガオガモンバーストモード一番好きです←
    ロードナイトモン、セイバーズでもえげつない…

  15. 僕の好きなデジモンランキング(作品関係なく)
    1位ガオモン
    2位アグモン(セイバーズ)
    3位シャウトモン

  16. デュークモン「ロードナイトモン・・・お前なんかフロンティアの時と声がちがわないか・・・?」
    ロードナイトモン「私に言うなスタッフに言ってくれ・・・」

  17. 湯島とカメモンの本気の進化のシャウジンモン。
    これだけだとカメモンの進化は完全体が限界のように思えるが、ある別ストーリーで究極体のジャンボガメモンに進化できるという設定が存在する。
    やはり英博士がクダモンと共に使わした使者という肩書は伊達ではなかった。

コメントを残す