6月7日(土)よる9時~放送!日本テレビ系新土曜ドラマ
『なんで私が神説教』
不登校の生徒が 静(広瀬アリス)にSOS!?体調不良で長期療養中の生徒・脇坂(#萩原護)からイジメの相談を受ける静。
誰に何をされたのか明かそうとしない脇坂は、自分をイジメた生徒を見つけて謝罪させろと静に要求。
しかし、誰も脇坂のイジメに心当たりがなく…。静は1年時の担任だった森口(伊藤淳史)に話を聞こうとするが、
事態は予期せぬ展開へ!果たしてイジメの真相とは!?そして静と学園に最大のピンチが迫る!!
【出演者】
#広瀬アリス
#渡辺翔太(#SnowMan)
#岡崎紗絵
#野呂佳代
#堀内敬子
#豊嶋花 #水沢林太郎 #清乃あさ姫 #新井美羽 #羽村仁成 #林裕太 #志田こはく #吉田晴登 #松本麗世 #島村龍乃介 #大原由暉 #石川萌香 #佐月絵美 #染谷隼生 #藤本洸大 #宮下結衣 #八木響生 #宗像隼司 #鈴木夢 #石川悠人 #宮城弥生 #水野哲志 #野口詩央 #山口永愛 #陣野小和 #渡辺怜亜 #樋口拓哉 #すずきゆい #村瀬星哉 #野中梨緒那 #田村継
#小手伸也
#伊藤淳史
#木村佳乃
【脚本】
#オークラ
■番組公式ホームページ: https://www.ntv.co.jp/kamisekkyou/
■公式X(旧Twitter):https://x.com/kamisekkyo_ntv
■公式Instagram:https://www.instagram.com/kamisekkyo_ntv
■公式TikTok:https://www.tiktok.com/@kamisekkyo_ntv
番組公式ハッシュタグ: #神説教
#神説教 #なんで私が神説教 #日本テレビ #日テレ
5 comments
前後関係が分からないから何とも言えないけど、この子の人物像を見ると一般世間的には何考えてるか分からない危険な人扱いになるのかな。
でも僕には彼が何かしら恨みを持ってるのは分かったし、謝らせたい気持ちは分かる。復讐も自分の人生が滅茶苦茶になったから虐めた彼らにも傷を付けたい気持ちはよーく分かる。
脇坂君が持ってる茶色のビンには何が!?
ドラマとはいえ、
職務(教師)の範囲を超えた仕事をプライベートにまで影響させながらこなさないといけない……こんな学校の『先生』なんて嫌だな~😓
自分で相手方を言えよ。面倒を掛けるなよ👊
僕も学生の頃苛められてましたが、柔道部、合気道部、社会に出てボクシングしたけど復習なんか微塵にも考えたこと無いです。
両親には、虐待受けてたし。
母が心臓悪くて、負担かけたくないから不良にはなったものの、やり返さなかっただけでやり返してたら倒してた連中なので。
ボクシング、和歌山の無名ジムでオリンピック選手しか排出してないジムで、一ヶ月目に帝拳ジムのスカウトにかかりそうになり、先輩三人が、ベンチプレスのところに座り、なんでこいつがって睨み、会長も帝拳のスカウトに彼はならい始め1ヶ月と話し声聞こえてきたのでプロテスト受けたかった😢
横浜でも神奈川で一人暮らしのとき、大橋ジムで大橋秀行会長に直接フック教わりました。当時50人ほど習ってたはずですが、僕だけ直接に。
軽く打てと言われ、軽く教わりたてのフック打ったら頭叩かれ思いきり打つなと言われ。
パンチ化物扱いされてました。
トレーナーたちにも、パンチ化物と。
会長にニックネームつけられ可愛がられてました。
一番軽量級で当時ストロー級今も同じ呼び方か知らないけど。
167センチで、48、5キロで16オンスと14オンスマイグローブで練習してました。
階級重い人が鍛えたあとのマシーン、磁石で増やして鍛えてました。
教えてくれた道を、ロードワークするも、道間違えて走り和歌山の頃のですが、40キロメートル走ったり。
帰宅して母にプロテスト認めてもらえるようにするために、見せつけるように数数えさせたりして腕立て伏せ1,500回45分ほどずっと腕立て伏せしたり。
母が医者に病弱で、産むのは無理と言われながらも無理して産んだと言われて幼心物心ついた頃に言われてなければ、プロテスト受けれてたんだろうなってずっと後悔して生きた屍みたいに生きてますが。
母が他界して。近所の人たちが香典してくれたとき、かなりの額してくれながら実は母親から言動で虐待や親父から暴力の虐待受けてたの知ってたけど助けれずごめんねと言われ涙しました。
神奈川の一人暮らしのとき、管理人さんに親の話したら親御さん居なく児童施設で育ったと言う方でしたが、僕の両親みたいなのだと居なくてよかったと言われてました。
どこにも、救いはなかった。
最初の嫁は、包丁よく使う女で警察沙汰にもよく巻き込まれるし。
包丁で襲われ、5針縫う怪我したこともあるし。
車内で包丁での、襲われたときは包丁を鉄の細い部分へし折り命拾いしましたが。
いまだに、女恐怖症が。
Comments are closed.