裸足の季節(唄:松田聖子)昭和55年4月1日(1980.4.1)【クラシックギターで昭和歌謡】No.162



作詞:三浦徳子 作曲:小田裕一郎 唄:松田聖子 昭和55年4月1日(1980.4.1)
オリジナルキー:G Capoなし(G)
私にとって最初の年下のアイドル、そして私にとって最後のアイドル松田聖子の登場です。この曲もCMソングで資生堂の「エクボ洗顔フォーム」の宣伝に使用されていました。山口百恵がこの年で引退したため、ポスト山口百恵として松田聖子は注目されていました。しかし松田聖子は歌も上手で、頂いた曲もとても良い曲ばかりでしたね。私は同時期のアイドル河合奈保子の方が好きで、河合奈保子に聖子チャンの曲がもらえたらな~と当時よく思っていました。松田聖子はこの曲を含め7曲のアップを予定しています。アップテンポの曲ばかり選曲していますので技術的にお聴き苦しい点も多いと思いますが、よろしくお願いいたします。

#ギターソロ
#昭和歌謡
#クラシックギター

7 comments
  1. イントロも含めてとてもギターで演奏出来るとは思いませんでした🎶
    歌に入ってからの躍動的なベースラインがとても心地よいですね😊
    ソロギター演奏で聴けることにただ圧倒されました。
    じっくりと聴き入りながら、拾われていない音はないのでは?と思ったり😆本当にすごいです。
    当時は聖子ちゃんカット、パーマが校則で禁止されていました。
    今となっては懐かしい校則ですが(笑)
    男の子は河合奈保子さんのファンが多かったですね✨
    当時のことをいろいろ思い出しながら楽しい時間をいただきました👏👏

  2. 聖子ちゃんのデビュー曲ですね!
    しかしイントロが難しい曲が続きますねー😆
    この曲は小ヒットでしたが青い珊瑚礁で一気にスター街道に乗って
    昭和最強アイドルになりましたねー🎆🎆
    私は聖子ちゃん派でした🥰🥰
    お見事でございました🎉🎉

  3. またもイントロのアレンジが積極的ですねー。
    さわやかなメロディに簡単ではないベースラインが重なっていいですねー。

  4. イントロからインパクトのある演奏ですね🎶松田聖子さんと言えばアイドルとしては勿論作詞の松本隆さんを中心とした制作陣が興味深いです🎼
    原曲の雰囲気を崩さない素敵な演奏ありがとうございます☺🎸✨️

  5. 聖子ちゃんのデビュー曲なんですね😮
    前半、ハワイアンぽい😊
    軽やかな演奏 アレンジ とても
    楽しく聴かせて頂きました
    (◍ ´꒳` ◍)💐🎀⟡.·

  6. とうとう松田聖子の登場ですね!タイトルだけでは思い出しませんでしたが、メロディを聴いて思い出しました。とても懐かしいですね。瑞々しい素敵なアレンジ&演奏でした👏👏

  7. 月曜の冷たい雨の朝、聴きました。
    青い珊瑚礁より好みでした。
    あれから45年になるなんですね。
    ほっと一息、安らぎました。
    ありがとうございました👍

Comments are closed.