宇垣美里「これが貰って一番嬉しいのよッ!!」身近すぎて知らない図書カードの世界【宇垣・片桐の踊るミリしら会議#13】



「宇垣・片桐の踊る!ミリしら会議」は1mmも知らない、通称「ミリしら」をテーマに、『ミリしら』な視聴者の方に向けて宇垣美里さん・片桐仁さんがゲスト(著者さん等)とともに本や商品の魅力を明らかにする番組です!

📚図書カードNEXTウェブサイト *加盟店検索、残高確認もできます。
https://www.toshocard.com/

📚図書カード交換ステーション
磁気式図書カードや、紙の図書券を「図書カードNEXT」に交換できます。
https://hello.toshocard.com/koukanstation/

日本図書普及株式会社は、昭和35年12月に「全国共通図書券」の運営管理会社として創立。
「全国共通図書カード」(磁気式図書カード)の発行を経て、現在は、「図書カードNEXT」(QRコードタイプ)を発行しています。

■商品の取り上げ希望など、法人様のご連絡はこちらまで↓
alphirk_01@tohan.co.jp

■宇垣美里さん「本ツイ!」はコチラ

■片桐仁さん「本ツイ!」はコチラ

■チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/c/shuppunk

■出版区 X(Twitter)

■各素材使用元
・SILHOUETTE DESIGN – シルエット素材専門サイト
https://kage-design.com/

・いらすとや
https://www.irasutoya.com/

・効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/

・OtoLogic
https://otologic.jp/

・Pixabay
https://pixabay.com/ja/

・illustAC
https://www.ac-illust.com/

・甘茶の音楽工房
http://amachamusic.chagasi.com/

・DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/

・フリーBGM・音楽素材MusMus
https://musmus.main.jp/

・BGMer

Home(top page)

・YouTubeオーディオライブラリ

・Adobe Stock

※動画により、使用していない場合がございます。

#出版区 #宇垣美里 #片桐仁 #ミリしら会議

20 comments
  1. 高圧めなこと言うと、片桐仁さんの代役を立てて頂く思いました。

    難しい面も少なくないと思いますが、頭を垂れてお願いしたいレベルではあることここでお伝えします。

  2. 我が両親も本ならいくらでも買っていい(漫画はだめ)という親でした
    そんな親になりたいですが、なかなか今のご時世難しいですね、、、

  3. おそらくシーラカンスモナカですね!ペロリ分かりすぎます😇🤍

    そして私は30代になった今も現金よりも図書カードが嬉しいです(笑)

  4. 紳士なのにさり気ない男気に惚れますw 爆買い宇垣先生が手に取るように見えますw

  5. 宇垣さんの喜びように見ていてる側もテンションあがりましたー!今度友人にプレゼントする時には図書カード利用します!後編も楽しみにしてます🎉🎉🎉

  6. 親戚からもらった図書券まだもってますが本屋さんの店員さんもわからない方多くて毎回会計に時間かかります🤣

  7. 宇垣さん、勝手にお土産文化とか面倒くさいとか言うタイプだと思ってた。意外!
    仲間じゃなかった……www

  8. ピーターラビット図書カードめっっっっちゃ懐かしいw
    あとてんちゃんカードの破壊力えぐいw

Comments are closed.