<公開直前 メイキング映像>解禁!
『愚か者の身分』撮影中の様子とともに、
北村匠海、林裕太、綾野剛が本作にかける想いを語るメイキング映像を公開。
CHAPTER1<物語について>では、北村が
「この映画で一番描かれているのは、“生きる”を託すということと、その意味」と語り、
続くCHAPTER2<役者3世代のバトン>では、
林が「セリフがセリフでなくなる瞬間もあった」と振り返り、
綾野は「“いい男”として生き抜く姿が最後に残ればいい」と語る。
そしてCHAPTER3<今伝えたいこと>では、
3人が“愚か者として、それでも生きる”という本作のテーマをそれぞれの言葉で紡ぐ。
tuki.が歌う主題歌「人生讃歌」にのせ、クランクアップの瞬間も映し出される映像は、
<生まれ変わるんだ>というメッセージとともに、
彼らが<共に生きた>時間の熱を伝える。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
裏社会に身を落とした若者たちが、本当に信じたものとは──
北村匠海×林裕太×綾野剛の豪華実力派キャストで、現代日本に生きる若者たちと隣り合わせにある“闇”をテーマに描く。
“闇ビジネス”の世界で生きるしかなかった3人に、この先どんな未来が待っているのか──
いよいよ、この秋、3日間ノンストップで疾走する逃亡サスペンスが幕を開ける!!
========================================
【ストーリー】
SNSで女性を装い、言葉巧みに身寄りのない男性たち相手に個人情報を引き出し、戸籍売買を日々行うタクヤ(北村匠海)とマモル(林裕太)。彼らは劣悪な環境で育ち、気が付けば闇バイトを行う組織の手先になっていた。闇ビジネスに手を染めているとはいえ、時にはバカ騒ぎもする二人は、ごく普通の若者であり、いつも一緒だった。タクヤは、闇ビジネスの世界に入るきっかけとなった兄貴的存在の梶谷(綾野剛)の手を借り、マモルと共にこの世界から抜け出そうとするが──。
========================================
■映画『愚か者の身分』2025年10月24日(金)公開
公式サイト:https://orokamono-movie.jp
オフィシャルX:https://x.com/orokamono_1024
オフィシャルInstagram:https://www.instagram.com/orokamono_1024
オフィシャルTikTok:https://www.tiktok.com/@orokamono_1024
北村匠海
林 裕太 山下美月 矢本悠馬 木南晴夏
綾野 剛
プロデューサー:森井 輝
監督:永田 琴
脚本:向井康介
原作:西尾 潤「愚か者の身分」(徳間文庫)
主題歌:tuki.「人生讃歌」
製作:映画「愚か者の身分」製作委員会
製作幹事:THE SEVEN
配給:THE SEVEN ショウゲート
©️2025映画「愚か者の身分」製作委員会
#映画愚か者の身分
#北村匠海 #綾野剛 #林裕太 #山下美月 #矢本悠馬 #木南晴夏
#永田琴 #向井康介 #西尾潤 #森井輝 #tuki #人生謳歌
6 comments
メイキング映像🎥嬉しいです。公開日がますます楽しみになって来ました😉
メイキング見ただけで、苦しくて泣ける…
大好きな匠海君の主演映画、凄く楽しみです❤
早く観たいです😊
メイキング映像、ありがとうございます🎉
今まであげられてた小出しのシーンにこれは❔…が、ここへ来て物語が進みだしハラハラドキドキが…三人の行く末を早く観ないと落ち着かない…
自分の居場所見つかるといいな😢
メイキング映像で一層
観たくなりました。
緊迫なスリラーでもありながら闇の中でしか生きられない人達、正直現実ではまじで関わりたくないしその中で生きようとは思わない。でも映画の中だからこそ見られるものだよなとは思う。今まではただのクズとしてしか概念化がされなかった闇バイトの人たち、その人たちも自分たちと同じ人間なんだっていうところが一番表現されてると思う。今年一いや自分が今まで見てきた映画の中でもトップクラスに刺さる映画だと思う。本当に楽しみにしてる
Comments are closed.