静かなる就活 独りの老後に向け、毎日少しずつコツコツと減らす  ついに処分か?長年処分に困っていたもの 捨てる/譲る/売る カテゴリー別に箱入れ



いつもご視聴有難うございます。広い部屋へ引っ越して、地味にモノを減らしている日々です。長年捨てられず困っていたものがようやく捨てられそうです。
#50代就活#独りの老後#50代独身老後#パソコンデータ消去と廃棄#

14 comments
  1. 趣味を持っていると、何かと物が多くなりますね。私はもう断捨離をやめて、のびのびいこうと方向転換しました😊

  2. keiさん、今晩は。終活お疲れ様です。我が家もものを減らさないと、と思っておりますがどこから手を付けていいのやら悩んでます。やるしか無いですね。頑張ります。

  3. いつも動画、楽しみにしております。
    私は十年位前、自治体、企業からの有償パソコン払い下げの会に行き、中古パソコンを購入しました。アフターケアあり、相談ありという会社でした。

    ただ、その後、その会社には何回も電話したけれどずっと話し中で、連絡は取れず、アフターケアは受けられませんでした。😢
    Keiさんはしっかりされているの大丈夫だと思いますが、一応お知らせしておきます。😅

  4. Keiさんの生活、動画を拝見していつも憧れてます❤
    次回の動画も楽しみにしてます。

  5. 終活いつも頭にはあるのですが中々動きません😅
    ケイさんの動画を観てよし‼️やろう💪🏻と決めました😄
    これから涼しくなるから頑張れそうです😅

  6. 『へしていく』は『減らしていく』では? 〜が 語尾の『が』が、強いのが気になります

  7. 私の地域で、スマホなどモバイルバッテリーは、ゴミ焼却場の、市役所の事務所に持ち込みます。火災、怖いですからね!
    洋服も、食器も二人分位で息子たちが来たとき困りました😅
    ジモティーなど、食器欲しい人が居ること、後で分かって新品だったので後悔しました🍀

  8. パソコン有償譲渡会を検索するとあまり良い話は出てきません。今回はデータ消去のみで購入予定ではないということなので、大丈夫かもしれませんが… 少しばかり心配です。

  9. 私も終活しています。結構捨てたりリサイクルショップへ持ち出したりフリマアプリに出したりしています。
    出来れば捨てずに欲しい方に譲りたいのですが、そう思っているとまだまだ時間がかかりそうです😅

  10. ケイさん、こんばんは🍁✨️😊✨️🍁
    ノートパソコンが膨らむことがあるとは、、😮
    折りたたみ携帯のときに電池パックが膨らんだ事があり、無償交換=保険の兼ね合い?、、だったのを思い出しました。

    我が家の家族構成の関係で、終活、断捨離がなかなか思い切りできないのでストレスたまってきてます😢

  11. その有償譲渡会、ちょっと警戒すべきと噂を耳にしたことがあります・・
    ケイさんならネタも回収できるし大丈夫なのかしら?ww

Comments are closed.