#0-0の公開から約1ヶ月。何事も続かない二人にとっては奇跡の第2回収録が行われました。今回はがんの自己紹介を兼ねた「カルチャー年表」と「がん的最高の恋愛映画10」をおしゃべりしました。
※映画の内容に触れている箇所は、記憶を頼りに話しているため事実と異なる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
※『ラブ・アクチュアリー』および『ターミナル』のファンの皆様、申し訳ございませんでした。
0:00 「マイク買いました」「ラーメン美味しかったね」
1:50 今回はがんのカルチャー年表と、オールタイムベスト
3:45 1993年生まれの長野県上高井郡高山村出身。絵に描いたような田舎で、文化へのアクセスといえば車で10分のゲオだった
6:28 父から受けた音楽的な影響
10:56 「言うの忘れてたけど、今回の私のオールタイムベストは『最高の恋愛映画10』です」
11:26 「銀杏BOYZとかSEX PISTOLSは兄の影響で知った。」
11:55 銀杏BOYZの楽曲『トラッシュ』はディスクガイドだった。「WEEZERピーズBuzzcocksじゃがたら聴いてグリーンデイ!」「森高千里Jellyfishスターリン聴いてピクシーズ!」
13:21 父が買っていた『ミュージックマガジン』をディスクガイドとしてディグ
14:35 ザブの兄が持っていた『Go!Go! GUITAR』
16:16 『SNOOZER』との出会い
18:18 映画の原体験。家にあったディズニー映画、ジブリ映画などのVHS
20:48 中学の時に母が教えてくれた『スティング』『明日に向かって撃て!』が、映画体験の新たな扉を開く
31:04 なぜ今回「恋愛映画」に絞った?
33:00 ①『紅の豚』(’92)
39:25 ②『アパートの鍵貸します』(’60)
42:34 ③『カイロの紫のバラ』(’85)
46:39 ④『ロストイントランスレーション』(’03)
50:55 がんの映画のチョイスには偏りがある。不幸な映画が多め。『ラブ・アクチュアリー』はつまんなそうだから観ない。
53:40 ⑤『ポンヌフの恋人』(’91)
58:01 ⑥『オアシス』(’02)
01:01:37 ⑦『ボーンズアンドオール』(’22)
01:04:39 ⑧『友達の恋人』(’87)
01:06:45 ⑨『夜の人々』(’48)
01:09:20 ⑩『乱れる』(’64)
01:12:26 映画どう観てる?筋(脚本)?画?最近観たスピルバーグの『ターミナル』が全然楽しめなかった。
01:16:35 「いけすかないランキングです。俺はそういう人間だ。常に逆張りをしてきた。」
01:17:30 次ベストを喋るなら、〇〇映画がいい?がんは恋愛映画が好き?
01:21:47 がんのディグリかた。好きな人が好きなものを探る。Xで好きなオタクをフォローして、フォロー中のユーザーのみ検索機能で作品名を検索。
01:43:43 ザブのオールタイムベスト案
1 comment
仕込みや締め作業中に最適です!続けてください!あとターミナル大好きです!
Comments are closed.