KK-Girls 問題は定年後? エアコン24時間付けっぱなし・結局のところ除湿か自動か 小さな部屋からでっかい部屋へ 光熱費に怯えた夏は終わり 大健闘の『水道代』 UR団地備え付けエアコンのスペックに驚き 2025-09-10 いつもご視聴有難うございます。引っ越して光熱費全てが確定しました。節約も結構楽しくしている団地一人暮らしです☺️ #団地ひとり暮らし#UR団地設備#エアコン付けっぱなし電気代#エアコン除湿か自動か# Tags:50代50代ひとり暮らし50代ファッション50代ルーティーン50代日常50代独身international divorceinternational marriageURWワークアラフィフアラフィフ熟年離婚シングルマザーKeiアンティークインテリア雑貨ケイ(Kei)ケイの日常〜51歳の再出発〜ケイの日常〜Creative Life~パート看護師ハンドメイドブランク看護師ルームツアーワクチン後遺症丁寧な暮らし京都暮らし体調不良兼業YouTuber刺繍副業商品紹介団地団地DIY団地一人暮らし国際結婚国際離婚子連れ帰国日本帰国洋裁海外暮らし老後日本離婚 11 comments keiさん今晩は!keiさんの節約生活は、本当に参考になります。北海道は、来月から、朝夕ストーブが欠かせません。兎に角、灯油が高いのです。 水道光熱費、とっても安くすみましたね。都市ガスってそんなに安いんですね。びっくりしました。札幌に住む娘はLPガスで1ヶ月3000円前後です。冬でもシャワー派ですし、こまめに止めながら使っていてもこのくらいです。我が家はオール電化なので、2人暮らしで今月は14000円です。高いです😅北海道も年々暑くなって8月はエアコン使っていますが、プラス2000円ぐらいで収まっています。 冬はどうでしょうか、4階は少し暖かいイメージですが、お部屋が広いので光熱費は気になりますね。 URは第1居室にはエアコン設定されていますよ。 光熱費、頑張ればそんなに節約になるんですね。ウチは潤沢な家計でもないくせに、水はジャブジャブ、あちこち電気つけまくり、常に光熱費はゆるゆるMAXです。札幌の友人は前回の冬、ガソリンと灯油でひと月10万超えだったそうです。私の生活で節約になってることといえば、家で過ごすのが好きであまり買い物に興味がないこと、図書館の本で楽しんでることくらいでしょうかね~笑 Keiさん、水道のこと、エアコンの自動運転とドライ運転のこと、とっても勉強になりました。ありがとうございました❤ 光熱費羨ましいです。 東京23区2LDK住み,三菱の220vの18畳エアコンほぼ24時間使っている。湿度40、温度28度設定,サッキュレーター回し,8月電気+ガス代は8000円。水道料金は2カ月で4000円台(基本料金免除)節約無しで使う。 keiさん久々にスパニッシュローズうれしいです!このGuitarの音色癒されます勝手にkeiさんのテーマだと思ってます🤗 ケイさんこんばんは。努力の賜物ですね!私は、仕事してないし、出かけても猫がいるのでエアコンはつけっぱなしです。結婚当初から同じ部屋に寝たことないので、夜は2台エアコンつけてタイマーで消しましたが、今年は異常な暑さで、又つけてしまったり!でも、7千円位でした。ガスはLPは高い。4200円でした。シャワーだけです!水道も東京の方のコメントみたらこちらの方が高かったです。まあ、私は使い方が悪いのもあるかな😅秋が長いと良いですね。 ケイさん、こんばんは✨️🍁😊🍁✨️おうちにいらっしゃる間つけっぱなしのエアコンでこの料金は素晴らしいですね🎉他の光熱費も驚きですね✨️ お水の出し方などの工夫も是非是非まねしたいです。 わかっていてもできないことが、ケイさんの動画で後押しされて、できることから少しずつやってみようという気がしてます(*^^*)👊✨️ 今回も大変勉強になりました🎉水道代節約は我が家でも課題です。チョロチョロ作戦で行きまーす😊 Comments are closed.
水道光熱費、とっても安くすみましたね。都市ガスってそんなに安いんですね。びっくりしました。札幌に住む娘はLPガスで1ヶ月3000円前後です。冬でもシャワー派ですし、こまめに止めながら使っていてもこのくらいです。我が家はオール電化なので、2人暮らしで今月は14000円です。高いです😅北海道も年々暑くなって8月はエアコン使っていますが、プラス2000円ぐらいで収まっています。 冬はどうでしょうか、4階は少し暖かいイメージですが、お部屋が広いので光熱費は気になりますね。
光熱費、頑張ればそんなに節約になるんですね。ウチは潤沢な家計でもないくせに、水はジャブジャブ、あちこち電気つけまくり、常に光熱費はゆるゆるMAXです。札幌の友人は前回の冬、ガソリンと灯油でひと月10万超えだったそうです。私の生活で節約になってることといえば、家で過ごすのが好きであまり買い物に興味がないこと、図書館の本で楽しんでることくらいでしょうかね~笑
東京23区2LDK住み,三菱の220vの18畳エアコンほぼ24時間使っている。湿度40、温度28度設定,サッキュレーター回し,8月電気+ガス代は8000円。水道料金は2カ月で4000円台(基本料金免除)節約無しで使う。
ケイさんこんばんは。努力の賜物ですね!私は、仕事してないし、出かけても猫がいるのでエアコンはつけっぱなしです。結婚当初から同じ部屋に寝たことないので、夜は2台エアコンつけてタイマーで消しましたが、今年は異常な暑さで、又つけてしまったり!でも、7千円位でした。ガスはLPは高い。4200円でした。シャワーだけです!水道も東京の方のコメントみたらこちらの方が高かったです。まあ、私は使い方が悪いのもあるかな😅秋が長いと良いですね。
ケイさん、こんばんは✨️🍁😊🍁✨️おうちにいらっしゃる間つけっぱなしのエアコンでこの料金は素晴らしいですね🎉他の光熱費も驚きですね✨️ お水の出し方などの工夫も是非是非まねしたいです。 わかっていてもできないことが、ケイさんの動画で後押しされて、できることから少しずつやってみようという気がしてます(*^^*)👊✨️
11 comments
keiさん今晩は!keiさんの節約生活は、本当に参考になります。北海道は、来月から、朝夕ストーブが欠かせません。兎に角、灯油が高いのです。
水道光熱費、とっても安くすみましたね。都市ガスってそんなに安いんですね。びっくりしました。
札幌に住む娘はLPガスで1ヶ月3000円前後です。冬でもシャワー派ですし、こまめに止めながら使っていてもこのくらいです。
我が家はオール電化なので、2人暮らしで今月は14000円です。高いです😅
北海道も年々暑くなって8月はエアコン使っていますが、プラス2000円ぐらいで収まっています。
冬はどうでしょうか、4階は少し暖かいイメージですが、お部屋が広いので光熱費は気になりますね。
URは第1居室にはエアコン設定されていますよ。
光熱費、頑張ればそんなに節約になるんですね。
ウチは潤沢な家計でもないくせに、水はジャブジャブ、あちこち電気つけまくり、常に光熱費はゆるゆるMAXです。
札幌の友人は前回の冬、ガソリンと灯油でひと月10万超えだったそうです。
私の生活で節約になってることといえば、家で過ごすのが好きであまり買い物に興味がないこと、図書館の本で楽しんでることくらいでしょうかね~笑
Keiさん、水道のこと、エアコンの自動運転とドライ運転のこと、とっても勉強になりました。
ありがとうございました❤
光熱費羨ましいです。
東京23区2LDK住み,三菱の220vの18畳エアコンほぼ24時間使っている。湿度40、温度28度設定,サッキュレーター回し,8月電気+ガス代は8000円。水道料金は2カ月で4000円台(基本料金免除)節約無しで使う。
keiさん久々にスパニッシュローズうれしいです!
このGuitarの音色癒されます
勝手にkeiさんのテーマだと思ってます🤗
ケイさんこんばんは。
努力の賜物ですね!私は、仕事してないし、出かけても猫がいるのでエアコンはつけっぱなしです。結婚当初から同じ部屋に寝たことないので、夜は2台エアコンつけてタイマーで消しましたが、今年は異常な暑さで、又つけてしまったり!でも、7千円位でした。ガスはLPは高い。4200円でした。シャワーだけです!水道も東京の方のコメントみたらこちらの方が高かったです。まあ、私は使い方が悪いのもあるかな😅秋が長いと良いですね。
ケイさん、こんばんは✨️🍁😊🍁✨️
おうちにいらっしゃる間つけっぱなしのエアコンでこの料金は素晴らしいですね🎉
他の光熱費も驚きですね✨️
お水の出し方などの工夫も是非是非まねしたいです。
わかっていてもできないことが、ケイさんの動画で後押しされて、できることから少しずつやってみようという気がしてます(*^^*)👊✨️
今回も大変勉強になりました🎉水道代節約は我が家でも課題です。チョロチョロ作戦で行きまーす😊
Comments are closed.