第82回ヴェネチア国際映画祭にて、現地時間8月29日(金)にワールドプレミアを迎え、批評家の高評価で受賞が期待されている、韓国の巨匠パク・チャヌク監督の最新作『NO OTHER CHOICE(英題)』が2026年3月にキノフィルムズ配給で日本公開されることが決定。さらに、来年の米国アカデミー賞Ⓡ国際長編映画賞の韓国代表に選出されたことが発表された。
『オールド・ボーイ』(04)でカンヌ国際映画祭グランプリ、『別れる決心』(22)で同映画祭監督賞を受賞。常にタブーを打ち破り、緻密さと完璧な美学で観客を魅了してきた巨匠パク・チャヌク監督。現代社会に生きる誰もが直面し得る“突然の解雇”という現実を独自の視点で描き出す本作では、『JSA』でタッグを組んだイ・ビョンホンを21年ぶりに主演に据え、「愛の不時着」のソン・イェジンをはじめ、豪華キャストが揃った。突然の解雇で人生が一変し追い詰められていく主人公マンス(イ・ビョンホン)に対し、危機に直面するほど強さを増す妻ミリ(ソン・イェジン)、そしてマンスとポジションを争うことになるライバルたち――それぞれ矛盾や葛藤を抱えたキャラクターの関係は、アイロニーとブラックユーモアに満ちた予測不能な展開へと観客を引き込んでゆく―。
「すべてが満ち足りている」製紙会社に勤めるごく普通のサラリーマン:マンスは、心からそう思い、妻と二人の子ども、二匹の犬と共に幸せな日々を送っていた。25年勤めた会社から突然解雇されるまでは。1年以上におよぶ就職活動は難航し、愛着ある自宅を失う状況に陥った時、追い詰められたマンスは成長著しい製紙会社に飛び込みで履歴書を差し出すが、無下に扱われてしまう。しかし、「自分こそが最もふさわしい人材」と確信するマンスは、ある決断を下す――「空きがないなら、自分で作るしかない」。
ワールドプレミアを迎えたヴェネチア国際映画祭では批評家から絶賛の声が相次いで届いている。BBCは「★★★★★五つ星。狂おしいほど面白い!この韓国の名作は今年の『パラサイト 半地下の家族』だ!」と大絶賛。デッドラインは「最高に楽しく、予想を裏切り続けるアンサンブルキャスト。イ・ビョンホンはマッツ・ミケルセンとバスター・キートンを融合したかのような予測不能で破天荒な存在感を放っている」と、ヴァラエティは「眩い殺人コメディは抑圧されたカオスを極めた傑作!リストラを狂おしいほどのユーモアと風刺で描き、ヴェネチア国際映画祭コンペティションを暗くも鮮やかに照らしている」と評し、インディーワイヤーは「キャラクターが虚無へ進めば進むほど、より愛おしく見えるというパク監督の才能に、この世で匹敵する者はいない」と、ザ・ガーディアンは「社会の病巣をえぐる鮮烈な風刺劇」と賛辞を贈っている。
#NOOTHERCHOICE #LeeByungHun #SonEonjin
【MOVIE Collection [ムビコレ]】
http://www.moviecollection.jp
【twitter】
Tweets by m_c_jp
【Facebook】
https://www.facebook.com/moviecollection/
【Instagram】
https://www.instagram.com/moviecollection2001/
【TikTok】
@moviecollectionjp
▶▶チャンネル登録はこちら▶▶http://goo.gl/ruQ5N7
13 comments
なんで現地とかアメリカは1月なのに日本だけ3月?今はグローバル社会なんだからすぐネットでネタバレ喰らうのに…はぁ
韓国公開前に日本公開メッセージと公開日決まるとは!❤
驚き‼️
好きな俳優さん勢揃いで好きな監督さんが撮るという、、超楽しみ
😊❤
トッケビの叔母さん役の人だ。
手を振らない左半分が反日なのかな…
英語だと、このタイトルになるんだ!!
豪華すぎる❤
ミセンの課長おる
好きな俳優さんばかり。贅沢ですね。
なんや面白そう
グローバリズムの影響でしょう
あらゆるものを破壊する
それがグローバリズム
パクチャヌク監督作品であるし、イ・ソンミンさんが出演する映画はだいたい面白いので観てないけど面白い。
Comments are closed.