広いが使いづらい・築古団地の収納棚 使用頻度と取りやすさが重要 突っ張らなくていい『突っ張り棚』



いつもご視聴有難うございます。片付け完成にはまだ遠いですが、納戸の物を一部、廊下の収納棚へ移動しました。今後もより快適に、変えていく予定です。
インスタグラム↓
https://www.instagram.com/kei_youtuber55/
#団地の収納#収納棚の中身#団地ひとり暮らし日常#納戸中身#

7 comments
  1. ケイさん、こんばんは🌾✨️😊✨️🌾
    緑のスキマ掃除用の棒は、棒と緑のカバーはセットですか?
    ダイソーでしょうか?

    ところで、そろそろギターは始められてますか?🎸

  2. ケイさんは適材適所に合う物を選ぶのがとても上手ですね😊
    いつも参考にしてます😃

  3. 使い勝手の良さ悪さなど、生活してみないとわからない事ってありますよね!
    高さや幅など試行錯誤も楽しいものですし、もっといいものを見つけられたらテンションも上がりそうです😊

  4. こんばんは😊
    ダイソーの幅広突っ張り棒?あれ、使ったことあるのですが、やはり、ちょっとした壁のゆがみがあると難しかったですね!
    その点、納戸の横壁に細い板が這わせてあると、かなり優秀に使えますね!私は、段々乱雑になってきてしまうので、いつも感心しています😅

  5. keiさん今晩は!お部屋は、かなりの収納スペースがありますね。我が家は、収納スペースが無いので結構大変です。収納棚や突っ張り棒は、必需品です。今は、便利になりましたね。

  6. 突っ張り棚がダイソーで売られているのを
    知りませんでした😮
    7~8年前にわりと高額で買いました😆
    便利に使っていますが、久しぶりに
    よく見ると汚れていたので拭き掃除を
    するつもりです。
    ケイさんの収納法を今後も学ばせて
    いただきます☺

Comments are closed.