【秀才たちの幼少期の夏休み】理系に目覚める自由研究&お出かけスポット/小学校低学年は何をすべき?/親はどうサポートすべき?/科学館・博物館は何度も行くべき理由【教育新常識】



▼ PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://4x9f.adj.st/episode_id=13240?adj_t=1re4w7uf
視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。

<目次>
00:00 ダイジェスト
01:05 東大流本気の自由研究
04:21 自由研究の選び方 小学校低学年
15:06 仮説を立てて検証せよ 小学校中~高学年
17:39 先行研究調査をせよ 中高生
22:51 東大生 幼少期の習い事
23:54 東大流 本気の自由研究

<出演>
MC:竹内由恵(元テレビ朝日アナウンサー)
   りんたろー。(EXIT/お笑いタレント)

▼関連動画
前編:https://youtu.be/FyyN3M8kaGs
後編(この動画):https://youtu.be/NV_7uikgQLI

#自由研究 #教育 #東大 #自由研究 #理系 #幼少期 #夏休み #竹内由恵 #りんたろー #PIVOT

23 comments
  1. ▼ PIVOTアプリなら「バックグラウンド再生」「ダウンロード機能」「音声モード再生」が無料。
    アプリダウンロードはこちら↓(無料)
    https://4x9f.adj.st/episode_id=13240?...
    視聴ごとにマイルが貯まり、Amazonギフト券などの特典と交換できます。

  2. 各局のエース級だった女性アナウンサーが出演してるけど、Pivotが一番イキイキしてるように見える。

  3. テストしか出来ない人が適した仕事ってあるよなーw
    言われたことは出来る奴は便利で良い。

  4. これだけ興味に没頭し続けても”天才たち”じゃなくて”秀才たち”って実情をわかってると思った。

  5. 元々、なんでなんでが多いと素質はあるかもしれない。「なぜ」がないと何も始まらない。

  6. 中瀬母スピンオフ、本当に見たいです!子供が小さい頃こんなふうにすれば良かったと後悔です。りんたろーさん、相手を立てつつ面白く出来てうますぎです!

  7. みんな目がキラキラしてて
    こう言う大人になれるって素敵⭐
    話してるお二人もキラキラしてきてるし
    いい影響が伝播しててめっちゃええやん💞

  8. いつも楽しく拝見しています。今回も大変参考になる情報をありがとうございました!
    一点だけ気になったのですが、りんたろー。さんがゲストの方を呼び捨てで呼ばれていた点に、違和感を覚えました。

    例えば明石家さんまさんなどは、初対面の学生さんや一般の方にも「◯◯さん」「◯◯くん」といった呼び方をされていて、その方が丁寧に感じられ、印象を損なうこともないのかなと思います。

    PIVOTの視聴者層はビジネスパーソンが多いと思いますので、一般的なバラエティ番組よりも、ある程度礼節を重んじるほうがマイナスイメージは少ないのではないかと感じました。

    あくまで一視聴者としての意見ですが、今後の番組づくりのご参考になれば幸いです。

Comments are closed.