👇本編はこちらになります👇
一人で撮影しているチャンネルなので、走行シーンが少なめです。その分、内容は濃いめ?
ぜひ最後までご覧ください。
※一般道・ワインディング・高速道路・サーキットでの試乗経験を元にインプレッションを語っています。
※一部音声や走行音、映像を加工・編集・合成して収録しています。
★【チャンネル登録】 【いいね】是非、お願い致します。
★クルマ好きの憩いの場『E-CarLive』を”蜜に”堪能したい方は下記よりメンバーシップに🙇
※YouTubeアプリではメンバー申し込みはできません🙇♂️
PCやスマホのブラウザ上でのYouTubeサイトにて表示されます🙇♂️
https://www.youtube.com/channel/UCacmUS5IWcTzpI3b4ZkkSgw/join
★Eカラグッズ 公式ショップ
https://e-carlife-store.jp/
★「88 HachiHachi」販売サイト
https://www.88hachihachi.jp/
★ホンネトークの2ndチャンネルも是非
https://www.youtube.com/channel/UC5p5JMWxGx96lJFBMpPWN9w
★お仕事のご相談、ご用命は
mail@cosmicpowers.co.jp まで。
★facebook
https://www.facebook.com/yasutakagomi53
★instagram
https://www.instagram.com/yasutakagomi/
★Twitter
Tweets by e_carlife
★活動協力
クラウドネイティブ https://cloudnative.co.jp/
共創する自動車保険「&e(アンディー)」 https://www.e-design.net/
KeePer技研 https://keepergiken.co.jp/
SEV https://www.sev.info/
メディアエイド https://mediaaid.co.jp/
山本山 https://www.yamamotoyama.co.jp/
文化シヤッター https://www.bunka-s.co.jp/
自動車フリマ「カババ」 https://www.car-byebuy.com/
#nbox #joy #honda
16 comments
妻用に新型バンディットに試乗しましたがあの仕上がりで軽自動車と同価格。ランニングコストの差はあれど軽が高くなり過ぎた今こそ普通車に注目だと思いました。
高〜い
軽は高くて150万でしょ。
軽に豪華を求めてはいけない
軽自動車って安くて小回りが効くのが長所なのにミニバンとかハッチバックみたいな高級より市場に進出し出したら長所消えちゃうんじゃない?
高ぁ~
チェック柄のシートカバーも要らな〜い
鉄チンホイールも嫌ぁ
買うならカスタムじゃない普通のN−BOXにする
普通にAQUA買った方が良い気がする…
コンパクトカーには、それ相応の良さがあると思います。
ただ下のグレードを買うと快適装備がプアになるのはイヤ。
N-boxカスタムのコーディネートスタイル+各種OP付けたら300万に近くなったけど、例えばフィットやヤリスクロスを買っても快適装備つけたら、300万オーバー。
スーパーバイトの日常使いを考えると、チョイスは僕にとっては間違いはなかったと思っています。
車内寸法は変わらないから、ノーマルのNAでいいです。
うーん
こんな安っぽい車に200マンは勿体ないわ😂
セカンドカーとしてほしい!
買ったけど、お値段以上です。
いうてやっぱり夏場暑い😢
軽で200万、ヤベー時代になっちまったなー💦
YouTuberさんが仰ってるのは単なる車体価額のみですよ〜!これに諸費用やらナビ、ドラレコ、ETC、フロアマット、バイザー、コーティング、5年点検パック、アクティブフェイスパッケージ等欲しいオプション付けると軽く300万円超えます。
エヌボックスFJ5で240でした……こっちの方が内装もチェックで可愛いかったなぁ🥲︎
Comments are closed.