#薬屋のひとりごと #2期 #ラジオ #声優 #猫猫 #壬氏 #馬閃
●X(旧Twitter)【悠木碧】
https://x.com/staff_aoi
●X(旧Twitter)【橘龍丸】
https://x.com/tachibana4211
●『薬屋のひとりごと』公式サイト
https://kusuriyanohitorigoto.jp/
●【キャラクター】一覧
猫猫(マオマオ):悠木碧
壬氏:大塚剛央
高順:小西克幸
玉葉妃:種﨑敦美
梨花妃:石川由依
里樹妃:木野日菜
阿多妃:甲斐田裕子
梅梅:潘めぐみ
白鈴:小清水亜美
女華:七海ひろき
やり手婆:斉藤貴美子
羅門:家中宏
李白:赤羽根健治
小蘭:久野美咲
やぶ医者:かぬか光明
馬閃:橘龍丸
風明:日髙のり子
羅漢:桐本拓哉
羅半:豊永利行
陸孫:内山昂輝
鳳仙:桑島法子
皇太后:能登麻美子
子昌:チョー
子翠:瀬戸麻沙美
翠苓:名塚佳織
白羽:佐藤聡美
黒羽:上田瞳
赤羽:伊藤美来
姶良:Lynn
愛凛:原由実
神美:深見梨加
響迂:藤原夏海
ナレーション:島本須美
(C)日向夏・主婦の友インフォス/「薬屋のひとりごと」製作委員会
VOICEVOX:ずんだもん
#薬屋のひとりごと #悠木碧 #大塚剛央 #TheApothecaryDiaries
39 comments
尚、十割と書いて「とわり」の模様
ほんと最近ハマったんやなって和んだ
十割楽しめるってことは鼻いいんだろな
これ、醤油です
これも醤油です
頭良い人のざっくり具合がよくわかるコメントでした
「多少はね?」って言葉一つ聞いて何か身構えてしまった
まあ、多少はね?(幻聴)
ダメだ多少はね以降、とある女が脳裏にチラついて話が入ってこない
味覚はあれど嗜好を伴わず
ある意味では健康かも知れない
注:あおちゃんは安元、杉田、中村各氏があ慌てる程食に雑だそうです。
碧ちゃんこういう人のこだわりとか感情の比重重いとこ割と軽視しがちよなーって思う。
自分も悠木さんと同じ考えだった笑
関係なくても2人が楽しそうで何より😊
味覚異常なんじゃないのか?
魚介類醤油とかなら分かるだろう
味覚バカ?
というか橘龍丸さんって人この作品でほぼ初めましてなんだけど悠木碧様とこんなにタメで話せてるってことは私が今まで知らなさすぎたってこと❓悠木碧様よりもだいぶ後輩だと思っていたけれど…
わからないというか興味がないんじゃ?
ホントに美味いもん食べると違いがわかると思うし、興味が湧くと思うのだが。
ラーメンは悠木さんの言った通り私もジャンル分けたらそうじゃんと思ってしまうけれど蕎麦はやっぱり橘さんが言ったように蕎麦のその物の味が全然違うと思う。
「とわり」ですね😅
一般的には二八(小麦蕎麦)蕎麦なんだっけ
同い年ならではの仲の良さおもろ
ひき肉あったらとりあえず全部炒めて、尚且つラーメンの味が分からないと言う、食に鈍感な悠木碧。笑
猫猫じゃん!
食が雑な人は大抵小柄
蕎麦に興味深い持ったらDEENの中の人の蕎麦カフェに行ってみたくなる。
赤坂だから気軽に行けないのが残念
醤油とか塩とか味噌とか違いはわかるけど、あそこのラーメン美味しいとかまずいとか聞くたび一緒やんってなる。。。全部美味しく感じるからまずいがわからない。。。
エロい
毒の舐め過ぎですねこれは
なんか、馬閃の声優さんめっちゃほわほわしたかわいい喋り方でびっくりした笑
この人が馬閃やってると思うと声優さんの声の使い分けに改めて感心する。
仲良し😂
薬屋の声優さんはみんな役とのギャップがすごいよね
猫猫は蕎麦アレルギーという設定だから食べられない〜
10割そばでボロボロしてるイメージ🤔ある
個人的には、猫猫は飯への関心はないけど味覚と分析力は強くて魚介醤油と鶏ガラ醤油の区別つくと思ってるから、そこは違うんだなとなった(なんでも一緒でなくて当然ではあるけど)
馬閃役の橘さんがめちゃ喋りうまくてギャップ萌え
漫才みたい😂
???「碧ちゃんはあれなの?味覚音痴なの?」
豚骨醤油とかね アレ結局某〇〇たんらぁめん道が語ってたけど豚骨スープがラーメン界において革新的スープでお店の人が特許取らなかったから皆真似する様になったとかだった筈 んで豚骨スープ+醤油だの味噌だのを混ぜる様になったとか言ってた気がする その辺がうろ覚えですまないは
マオマオ自身は蕎麦アレルギーなんだよね😮
お蕎麦体にいいよって言おうと思ったけど猫猫がそばアレルギーだったな…そういえば
ラーメン自体がそこまで好きじゃないしな…
他の麺類は大好きなんだけど
猫猫そばアレルギーなんだっけか
課金の美味しさしか知らないのか…
Comments are closed.