「宇垣・片桐の踊る!ミリしら会議」は1mmも知らない、通称「ミリしら」をテーマに、
『ミリしら』な視聴者の方に向けて宇垣美里さん・片桐仁さんがゲスト(著者さん等)と
ともに本や商品の魅力を明らかにする番組です!
—————————————————-
■児玉和俊さんのトークイベントがジュンク堂書店 池袋本店にて開催決定!
9/4『告知事項あり。』刊行記念トークイベント児玉和俊×響洋平「オバケ調査会社社長が語る事故物件のリアル」
▶チケットご購入はコチラから↓
9/4『告知事項あり。』刊行記念トークイベント児玉和俊×響洋平「オバケ調査会社社長が語る事故物件のリアル」
—————————————————-
■今回取り上げた本
・書名:『告知事項あり。』
・定価:1,650円(税込)
・発売月:2025年1月
・ISBN:978-4-07-460664-1
・発行:イマジカインフォス
・発売:主婦の友社
・商品ページ:https://www.infos.inc/books/detail/id=9463
・著者:児玉和俊さん
■商品の取り上げ希望など、法人様のご連絡はこちらまで↓
alphirk_01@tohan.co.jp
■宇垣美里さん「本ツイ!」はコチラ
■片桐仁さん「本ツイ!」はコチラ
【編集】
イクロ
【今日の一言】
色んな思いが交錯しまくる本でした
■チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/c/shuppunk
■出版区 X(Twitter)
Tweets by SHUPPUNK
■各素材使用元
・SILHOUETTE DESIGN – シルエット素材専門サイト
https://kage-design.com/
・いらすとや
https://www.irasutoya.com/
・効果音ラボ
https://soundeffect-lab.info/
・OtoLogic
https://otologic.jp/
・Pixabay
https://pixabay.com/ja/
・illustAC
https://www.ac-illust.com/
・甘茶の音楽工房
http://amachamusic.chagasi.com/
・DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
・フリーBGM・音楽素材MusMus
https://musmus.main.jp/
・BGMer
・YouTubeオーディオライブラリ
・Adobe Stock
※動画により、使用していない場合がございます。
#出版区 #宇垣美里 #片桐仁 #ミリしら会議
9 comments
だいたい現代の変な作りの部屋って現代版の座敷牢みたいな物だと思うけど(今も形変えて存在している)考えると少し切ないよな。
怖かったけど、ウガッキーの綺麗さでギリ持ち堪えて動画観られた。
面白かったです。ホント動画の最後の方でホロリでした。初っ端の宇垣さんの力強いコメントからずっと聞き入ってしまいました。児玉さんの動画で聞いていた話しでしたが、やっぱり本買おうと思います。お二人の掛け合いも面白かったのでフォローしました😊
出版物を扱う番組を作るとなるとこういうフォーマットしかないのかってぐらい、さらばの本ダレに構成、画作りが似ている。
アッチは制作著作がテレビ大阪となってるし、なんなら今回の著者も出演してるし、問題はないのか法律詳しくないからわかる人教えてほしい。
巷の怪談師の殆どがアクセス回数稼ぎの為に怪談切り口で児玉さんを呼んでいるのは違う様に感じた。
児玉さんは怖い話をしたくてオファーを受けているわけではなくあくまでもプロモーションや営業の一環として困っているオーナーさんや不動産業界の人に
広く知ってもらう事が目的である。
児玉さん活躍してるなぁ😃
日常的に体験してて特に特別に感じないけど、体験した事無い人には得体の知れない恐怖だろうなぁ😅
窓!!無えぞおおおおおお!!!
借上を希望してたのに断った話、「嫉妬?」って言ったことに対して僕もそう思ったんですが、単に個人的な憶測ですけど、
そのオーナーさんが、自殺された住人をストーカーしてたとしたらどうです?
カメラか何かをつけて。他人の視線て何となく気づくし、違和感で移りたいとか希望しても「契約違反」とかで阻止するとか、それかその住人は訳ありで行く宛が無かったか。
で、だんだんと神経擦り減らして、とうとう…。
人が立ってる気がしたのは、その方向に何かしらあったからで、ある意味、新しい入居者に気づかせようとしたから。ただ、顔を覗き込むということが、ストーカーであれば許せなかったんではなかろうか…と。
って、飛躍し過ぎかなー、無いか。
児玉さんだ!!大活躍ですねー(*´∀`*)
Comments are closed.