資格だけで1,000万円!?電気工事士のリアル#shorts



今回の資格の話は、電気工事士についてです。電気工事士は職人と施工管理どちらもありますが、そのどちらも稼げる職種です。もちろん資格を持ってるだけで稼げるわけではありませんが、しっかり仕事をこなせば施工管理であれば年収1000万円も狙えます。業界が人手を求めている今、職人、施工管理として夢を掴むチャンスです。

★軽部と働きたい人を大募集!!
茨城県石岡市で「設備」「建築」「電気」「空調」をメインにしている会社です。
気になる人は公式LINEからご連絡ください!
https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=134cxqnb

⚫︎軽部のプロフィール
軽部治
三栄工業株式会社 代表取締役
学生時代はパチスロに明け暮れ多額の借金を抱える。
そこから新卒でスーパーゼネコンである大林組に入社。
3年間現場監督して様々な大型プロジェクトに参画。
大林組を退社後、家業であった水道屋の2代目に就任し、総合建設業として事業を展開。
年商2億利益0から年商10億利益1億を達成させ、現在では年商100億円を目指している。

⚫︎軽部のX
https://x.com/karube_sanei

⚫︎三栄工業の公式HP
https://www.saneikougyou.com

17 comments
  1. すいません、もちろん一種の話ですよね?
    私二種持ってるんですが二種だと話にならないレベルですか?

  2. 資格だけではなく能力が重要ですね😊
    資格持ってても実務遂行能力が低い人が多い😅

  3. フェンス、外構は給料安いです
    30年戦士で1級土木もってて、先日2600万の仕事もらったのですが年収420万しかないっす、独立しかないでさかね〜?

  4. 自分で会社起こして営業で仕事取ってこれたら1000万なんて目じゃないけど、どの業種にも言える事だろうね

  5. 29歳 現場監督 年間休日120日+有給休暇20日+残業無し 所有国家資格→第一種電気工事、一級電気工事施工管理技士、二級電気通信工事施工管理技士、消防設備士甲種4類 
    年収800万円です。

  6. 二種電気工事士持ってるけど
    去年は850万円
    今年は既に400万円稼いだ

    所得税、住民税、消費税がヤバい

Comments are closed.