⚠️🚫タモリ「35年前はテレビ局にも余裕がありましたね」『世にも奇妙な物語』さらなる継続に意欲



タモリ「35年前はテレビ局にも余裕がありましたね」『世にも奇妙な物語』さらなる継続に意欲ジテレビ系オムニバスドラマ『世にも奇妙な物語』の35周年を記念した初のファンイベントが23日、東京・台場の同局で行われ、ストーリーテラーのタモリがメッセージを寄せた。

【写真】『世にも奇妙な物語35周年SP~伝説の名作 一夜限りの復活編~』ラインナップ

このイベントには、演出を務めてきた鈴木雅之氏、小椋久雄氏、高丸雅隆氏というレジェンドスタッフに、テーマ曲「ガラモン・ソング」を作曲した蓜島邦明氏も登壇。知られざる秘話や当時の撮影の裏話などを明かし、蓜島氏による「ガラモン・ソング」の生演奏も披露された。

ビデオメッセージを寄せたタモリは「長い間番組をご覧いただいて本当にありがとうございます。35年前に、若手のディレクター、プロデューサーたちと、こういうのをやろうと言って始めた番組なんですが、今ではディレクターたちみんなベテランどころが大御所になっちゃいまして。当時はみんな若手のディレクターだったんですけども、若い人がやるんだから任せてみようという、35年前はテレビ局にも余裕がありましたね」と回想。

また、「コアな人たちが見てるんですけども、その人たちのおかげで35周年、本当に続けられることができたことは感謝いたしております。これからもますます番組を続けていく予定ですので、今後ともよろしくお願いします」と、さらなる継続に意欲を示した。

31日(21:00~)には、『世にも奇妙な物語35周年SP~伝説の名作 一夜限りの復活編~』を放送。『BLACK ROOM』(01年、主演:木村拓哉)、『夜汽車の男』(02年、主演:大杉漣)、『ロッカー』(90年、主演:織田裕二)、『美女缶』(05年、主演:妻夫木聡)、『恋の記憶、止まらないで』(19年、主演:斉藤由貴)がラインナップされている。

コメントを残す