2月25日「ふるさと回帰センター」が発表した移住希望地ランキング。
4年連続1位だった静岡県を抜き1位に輝いたのは、「群馬県」です。
大躍進の秘密を探るべく「めざまし8」では、群馬県人会メンバーのタレントJOYさんをゲストに迎え、徹底解説しました。
(「めざまし8」2025年2月26日放送)
#JOY #群馬 #移住 #人気 #移住希望地ランキング #ふるさと回帰センター #めざまし8 #ニュース
※「JOYのそれ群馬にもありますけど!!!」
https://youtube.com/@soregunma?si=FHz-5UnhjWhMP7eW
▷めざまし8
平日朝8時から、目が覚める1番のニュースを「わかるまで解説」。
視聴者と一緒に作る番組で、視聴者の疑問にリアルタイムで答えます。
今日これから話題になるエンタメ&カルチャー情報も盛りだくさん!
明るく楽しい朝をみなさまにお届けします☀️
「めざまし8チャンネル」では、
注目のニュースや「テイバン+」など企画コーナーのYouTube特別版などをお届け!
▷公式Xでは放送予定を随時更新中!
Tweets by cx_meza8
▷Instagramでは出演者が続々登場!
https://instagram.com/mezamashi8.tv
▷TikTokでも不定期動画配信中!
@mezamashi8tiktok
40 comments
静岡は出ていく人も多いという統計が出ています。外国人を除くとワースト1位らしい。
交通費補助金半額すれば良かったのに…
群馬は本当に物価安いですよ。
車社会ですが、うちの近所のガソリンはいま164円です
小学生の修学旅行で日光ってとこ行った記憶。それ以来は用無いな。
群馬は災害も少ないし都心へのアクセスも良くて住心地いいけど、南部は外国人がすごく多いです
中にはマナー悪い人もいるからね…
あと、夏はもの凄く蒸し暑いので、電気代が大変です
目黒生まれ目黒育ちですけど大人になった今は茨城に住んでますがめちゃくちゃ住みやすくて👍
群馬県の魅力がようやく認知されてきた❤
地震津波の危険がないく、新幹線で、都心まで、通勤できる雪も水上くらいで、demerit hは、からつ風くらいかな?
JOYってトーク力凄いな
でも群馬人口減ってるよね
人が情がある人は多い
移住するならしっかりと
環境を考えないと
首都圏の方は本当にガッカリしますよ
市によって良かった
失敗したと思うところは
あります
群馬は、温泉もあるし自然も多くいいですよね。
私は、館林が比較的近いのでたまに伺います。
館林の、つつじが岡公園が好きです。移住したい!
大泉市はめちゃくちゃブラジル感半端ない!
下仁田町だけは絶対おすすめ出来ない。役場がやばい。コロナが流行した当初、どこの会社も緊急事態宣言等で休みになったりリモートワークになったりで給料半分以下になって生活やっとな人がほとんどだったのに、税金関係が1ヶ月でも遅れると、状況お構えなしで毎日自宅には訪問、会社には電話で耐えきれず自○した人がなんにかいた。
東京からコロナ持ってくんな(笑)
群馬県民です。実に喜ばしく思います。コメントが群馬愛で満ちあふれてます。JOYさんの一押しもありますが🎵この勢いで魅力度
ランキングも上がって
ほしいです。
JOYは面白いw
移住先撤退ランキングてのも作って欲しい。今年豪雪経験して「こんなハズじゃなかった」って愚痴る連中を見て笑いたい。
グンマー
三強
栃木 群馬 茨城
汚名返上リベンジ
グンマー帝国は野球は健大高崎、サッカーは前橋育英と同年度に全国とったり結構面白い国ですよ
一旦高崎に住むを前提に話を進めると利点は以下の感じ
・新幹線と在来線(東海道線)で東京時間横浜熱海まで乗り換えなしで行ける(多少は時間かかるけど不可能ではないところがポイント)
・農業地帯なので食材はやはり都心に比べ安い
・家賃は東京の1Rでもこっちなら超駅近でなければ1DK~ぐらいの感覚
・工業地帯もあるので大企業がそこそこある
・映える飯屋はないがうまい飯屋がちゃんと多くある
・自然を楽しむ旅行が好きなら全方向行きやすい
・大規模地震とは無縁(これは自分もびっくりした)
逆にこれに当てはまらない考えやライフスタイルなら全然こっちは来ないほうがいい。以上
外国人の移民先?
YouTubeチャンネル見てるけど、身体は大きいし顔はカッコいいし喋ると面白いし気持ちいい男だと思う
群馬1位になって嬉しいですね🎉🎉
群馬県とてもいい所です。
群馬県が一位になったからってテレビ騒ぎすぎ
静岡の時こんなにニュースにしてたのかい
移住したいという人達は田舎を知らないだけ。
確かに海はないけど2時間ちょい走れば太平洋、日本海両方行けるw
知らぬが仏というやつだね。(笑)individual remark thanks for uploading Merci beaucoup.
移住でなくて、
人口が増えなくては意味ないんだけどね。
時代がグンマーに追いついた。
グンマー帝国の進撃だ!
グンマーです‼️生まれも育ちも50数年前‼️外人より日本人🇯🇵が来て嬉しい❤
海無し県だけど、どこの海行っても距離変わらないから日本海にするか太平洋にするか選べるw
サンドウィッチマンのおかげだろ!
こういうのは見ていてワクワクしますね
仕事でよく前橋に行くんですが夏場地獄のような暑さですよ。東京からの移住とかなら良いのかなぁ。
群馬県民なんで嬉しいけど。
赤城おろしのヤバさ分かってんかな?
冬の朝、自転車タチコギより徒歩の方が速いんだぜ?
静岡は移住地としてアリだと思うけど、群馬と栃木はないやろ〜
メリット何もないやん
とにかく災害が少ない。被害が出るような地震がほとんど無い、台風も群馬に来る頃にはほとんどパワーダウン。川の氾濫すら数十年に一度レベル。
物価めちゃ安、スーパーも外食も安い安い。3000万てかなりでっかい家に住める。意外と大きい会社多いから割と給料も良い。義理人情に厚い地域柄で、口は悪いが人は良い。高崎前橋の中途半端な都会ぶりも逆に楽。そんなオシャレしなくても街へ出ていける。
そりゃ住みやすいよ。