西山宏太朗『タイムマシン』~Lyric Video~



10月7日発売 西山宏太朗デビューミニアルバム『CITY』に収録される、
『タイムマシン』のLyric Videoを公開。

=============
<商品概要>
デビューミニアルバム『CITY』
発売日:2020年10月7日(水)

初回生産限定盤(LACA-35835)
価 格:¥3,500 +税

通常盤(LACA-15835)
価 格:¥2,200 +税

■INDEX:
CD(初回生産限定盤・通常盤共通)
01:外では光が踊っている
作詞:児玉雨子 作曲・編曲:田熊知存 (Dream Monster)
02:真昼どきのステラ
作詞:ぽん (ORESAMA) 作曲・編曲:三好啓太
03:チキプーアワー
作詞:西山宏太朗 作曲・編曲:伊藤 立
04:よこはまスウィング 
作詞:松藤量平 作曲・編曲:高尾奏之介
05:とびきりの夜はここにある
作詞:西山宏太朗 作曲:岩越涼大 編曲:MEG.ME
06:タイムマシン
作詞:西山宏太朗 作曲:矢吹香那 編曲:前口 渉

Blu-ray Disc(初回生産限定盤のみ)
01:真昼どきのステラ ~Music Video~
02:タイムマシン ~Lyric Video~
03:真昼どきのステラ ~Making Movie~
=============

「1日」をコンセプトとした全6曲収録のミニアルバム。
<おはよう>から<おやすみ>までを感じることのできる至極の1枚。

「よこはまスウィング」には、スペシャルゲストとして声優・白井悠介さんと、
11月にランティスレーベルよりデビューするアーティスト・MindaRynさんが参加。
「タイムマシン」には同事務所かつレーベルメイトの上田麗奈さんがコーラスとして参加。

アーティスト公式Twitter&公式ホームページはこちら↓
【Twitter】

【ホームページ】
https://www.lantis.jp/nishiyamakoutaro/

48 comments
  1. 棗巳くんじゃね?って思って来たよね😎✨
    同士いなさそう…(みんな知ってそう)

  2. 女性コーラスを入れたかったとご本人も話していたけど、それが本当に良い。何回も聴いてます。

  3. 宏太朗の日おめでとうございます✨
    素敵な曲を生み出してくれて本当にありがとうございます…!

  4. 私の弟がタイムマシン聞くとめっちゃよく寝られるって言ってました。わかる。わかるよ。

  5. 何回も聞きに戻ってきてしまう中毒性……早くお金貯めてCD買いに行きたい。
    あと字が好き。この字になりたくて最近頑張ってる笑

  6. 仕事でいろいろあって眠れなくてここに来てる
    CD買ってるけど映像も見たくて
    タイムマシンのおかげで眠れそう
    タイムマシンがあって良かった

  7. 〘 自己満考察〙
    黒いサイダーって表現コーラのことかなって思ったんだけど、
    もしそうだったらあえてお酒を選ばないあたり歌詞の2人がとてもピュアな関係性にみえて、だけど、いずれ炭酸が抜けてしまう(=家に帰る時間)からその前(=真昼どきの遊んだひととき)にタイムマシンで会いにいくのかな…となりで笑う君の隣に戻るため…°と思って勝手にエモさが…

  8. なんだろうな。悪い意味で落ち着いていて、いい意味で惰性が1番に合う曲。ふと目を離したら消えちゃいそう。声すら忘れそう。暑い夏の泡沫の夜って感じ。

  9. 嫌に思う人もいるかもしれないけど、
    初めて聴いた時、声優さんの歌らしくないなと思っちゃった。

  10. ふわっと包み込んでくれるような優しい歌声が好き…
    おしりがぷり♪ぷり♪な所も好き…
    西山宏太朗の全部が好きだぁぁぁぁぁぁぁぁぁあ!!

  11. めっちゃプラネタリウムとかに流れてそう……てか流れてて欲しい……100%寝れる自信ある()アロマの匂いと同じくらい癒し効果がある……

  12. 防衛部の時はまだ新人でまさかここまで這い上がってくるなんて思ってなくて私たまげてるんだけど一時声優界隈から身を引いた自分が悔やまれる、、、

  13. 疲れてうっかり早く寝て起きてしまった夜中3時、夏の夜風を浴びながら聴いてますが、なんか涙出てきました。

  14. この曲、昼とか朝に聞いてももちろんいいなって思うけど夜に聞いたらグッとくるものがあるからめっちゃ好きです(伝われ)

    追記
    40万回再生おめでとうございます🎉
    これからもたくさん聞きます!

  15. 普段全然寝れなくて悩んでたのに寝る前に聴くようになって寝れるようになって本当に感謝しました( ・̥ – ・̥ )ありがとうございます!

  16. こんな深い歌詞書けるたろり凄いよ … 🤦🏻‍♀️🤦🏻‍♀️

    個人的な考察なんだけど 、

    題の通りこれは昔と今の話を書いてるのがよく分かります 、!

    ビルに囲まれた景色にも
    ずいぶん慣れてきた
    ( 上京してきて見たことのない景色 )

    痛かった 革靴さえも
    それらしく磨いて
    ( 学生時代痛いと感じながらも履いていた革靴 、 又はスニーカーしか履いていなかったが大人になるにつれ慣れてきた )

    持ちきれない手紙は全部
    メールで送る
    ( 中々スマホ等で連絡が取れなかった時 、だが大人になったため文通からスマホへ )

    青いにおい 眩しく見えた
    エナメルのカバンから はみだして
    こぼれおちそうだな 救ってよ もう一度
    ( 青春時代 、懐かしく思えてきた 。
     昔部活等で使っていたカバン 。あの頃の思い出が溢れてくる
     学生時代の感情 で 1度溢れ 、2度目は懐かしさの感情 )

    寝るには早い
    泡が流れた

    ( 親に言われ早めに寝ていたあの頃 、だが今は大人になり何も言われず 。
     時間が流れる )

     みたいな意味だったらほんと更に凄い…🤦🏻‍♀️💗💗

  17. 帰りの高速道路で、親が運転する車の後部座席でこっそり聴いてた時は、すごくエモいなって感じた。
    夕陽とかとマッチしてなぁ。神曲だな。

  18. この曲ほんとに心が落ち着くと言うか… 夜の暗い部屋で1人寝る前に必ず聞きます 一日の嫌な心が洗われる… 西山さん天才です

コメントを残す