【名曲ランキング】柏原芳恵シングル売上TOP10!卒業ソングの名曲「春なのに」とともに振り返る
この動画では、柏原芳恵さんのシングル売上TOP10をランキング形式でご紹介します。昭和を代表するアイドル歌手として多くの名曲を世に送り出してきた柏原芳恵さん。今回は卒業ソングとして広く愛され続けている「春なのに」を使用楽曲として取り上げます。ぜひ、ランキングとともに懐かしいメロディをお楽しみください!
今回の使用曲「春なのに」
1983年にリリースされた「春なのに」は、作詞・作曲を中島みゆきさんが手がけた名曲です。この楽曲は、卒業をテーマに別れの切なさを描きつつも、未来への一抹の希望を感じさせる内容が印象的で、多くの人々の心を捉えました。シングルは売上33.4万枚を記録し、柏原芳恵さんの代表曲の一つとなっています。卒業ソングの定番として今もなお親しまれており、その美しいメロディと歌詞が幅広い世代に響いています。
💿 ランキング 💿
第1位 – ハロー・グッバイ
第2位 – 春なのに(動画使用曲)
第3位 – 最愛
第4位 – 渚のシンデレラ
第5位 – 恋人たちのキャフェテラス
第6位 – カム・フラージュ
第7位 – あの場所から
第8位 – 花梨
第9位 – 夏模様
第10位 – タイニー・メモリー
柏原芳恵さんの名曲を通じて、昭和の音楽シーンを振り返りませんか?ぜひチャンネル登録をして、他の名曲ランキングもお楽しみください!
#柏原芳恵 #春なのに #卒業ソング #昭和歌謡 #名曲ランキング #次世代への手紙 #Shorts
English Description
[Classic Hit Rankings] Yoshie Kashiwabara’s Top 10 Selling Singles! Relive the Memories of “Harunano ni”
In this video, we present Yoshie Kashiwabara’s top 10 best-selling singles, featuring her iconic graduation song “Harunano ni.” A masterpiece written and composed by Miyuki Nakajima, this track captures the bittersweet emotions of graduation with its poignant lyrics and heartfelt melody.
💿 Ranking 💿
1st – Hello Goodbye
2nd – Harunano ni (Song used in this video)
3rd – Saiai
4th – Nagisa no Cinderella
5th – Koibitotachi no Cafeteria
6th – Camouflage
7th – Ano Basho kara
8th – Karin
9th – Natsumoyou
10th – Tiny Memory
Take a nostalgic journey through Yoshie Kashiwabara’s timeless hits. Subscribe to our channel for more classic music rankings!
24 comments
高見沢俊彦 提供のしのび愛、五輪真弓 提供の春ごころ、も大好きです。こう見ると芳恵ちゃんって大御所の方からたくさん楽曲提供してもらってましたね。
現天皇陛下の言葉(詩)を使ったらもっと売れています。できないね😂そんな事😢
大好きでした❤
自分は「第二章くちづけ」と「ガラスの夏」が好きでしたね。
「最愛」は名曲
私にとっては1980年代にリリースされた曲では最高傑作
A・r・i・e・sが好き
柏原芳恵さんと言えば「ハロー・グッバイ」「春なのに」がトップ2ですが、自分は「最愛」が一番好きな歌です。できればセルフ・カバーしてもらいたいです。
デビュー曲『No.1』をオ―ルスタ―水泳大会でプ―ルサイドで腰をアップダウンさせながら⁇?イヤラシく歌っていた姿が忘れられない···😅😅😅
あなたの胸に~ホップステップジャンプ~🎵
この歌のタイトルが今ここでわかりました
ありがとうございます🤗
春なのに、花梨、大好きです。
Sony?
💋♥️
ハロー・グッバイといえばビートルズ。
実は柏原よしえさんの曲と全く無関係ではないことを最近知った。
『夏模様』が好きなんですよ〜😢松尾一彦さん、良い曲ばっかり!つちやかおりさんの『September Rainに消されて』、佐野量子さんの『蒼いピアニシモ』も大好きです。高橋美枝さんの『ひとりぼっちは嫌い』は、レコード買いました🩷
オフコースのアルバムに入ってた『せつなくて』は松尾さんが歌ってらして、今でも大好きな曲です💙💙😌
カワイイよね柏原芳恵😊
写真集持ってます。
今の40歳以下は知らんだろな🤔
日テレのバラエティ―番組で、一般人の男性に
『柏原芳恵さんをどう思いますか?⁇』と問われ『イイネ〜アノチ☠️が···』で···その映像に芳恵さん···口の動きで
『ス☠️ベ···』😅😁
全部歌えます😊
「春なのに」が一位で「ハローグッバイ」が二位と思った。
「最愛」「タイニーメモリー」「夏模様」「ト・レ・モ・ロ」が好きです。
割といい作家さんに曲を提供してもらってたんだね
芳恵ちゃんとは同い年で学年から同級生ってことでデビューから応援してました✨
芳恵ちゃんといえば♪紅茶のおいしい喫茶店~♪ハローグッバイですね✨
実は「渚のシンデレラ」はジャケットが3パターンあり、3枚買ったヤツがそれなりにいたはず
つまり順位のわりに知名度が低いのは・・・そういうこと
渚のシンデレラは、3枚ジャケット違いで同時発売されてました😅
ここにはありませんが、個人的には、ト・レ・モ・ロが好きです、バックコーラスはH2Oでした😊
これは三連単1点的中w
芳枝さん、結構いい歌ありますね。「春なのに」好き。
春なのに
夏模様
女ともだち