▼ヒコロヒーが気になる…あげるあげる人とは?《キョコロヒー/齊藤京子/ヒコロヒー》



本編はTVerで配信中 ▶︎▶︎▶︎  https://tver.jp/episodes/epxo3dk6wv   [お気に入り登録お願いします♪]
「キョコロヒー」2025年1月13日放送分の未公開シーンを大公開!
2025年もよろしくお願いいたします!

《お品書き》
00:00〜 まさのりは知りたいよ 
     ホストは引退後何してる?

01:16〜 最近の2人の疑問!
     齊藤京子 影山優佳との違い…?

02:15〜 ヒコロヒー「〇〇してあげる」っていう人が気になる
     この疑問の結末とは…!

[テレビ朝日 毎週月曜 よる11時45分放送 ※一部地域を除く]
齊藤京子とヒコロヒーによるチグハグトークショー「キョコロヒー」

▼見逃し配信はこちら!
★TVer
https://tver.jp/episodes/epxo3dk6wv

★テレ朝動画
https://douga.tv-asahi.co.jp/catchup/26008-26007/53873?auto=t 

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼キョコロヒー「After you!」
★MV公開中▶️https://youtu.be/pCWpfwW69zQ?feature=shared
★楽曲ダウンロードはこちら!▶️ https://t.co/kagO7t3eOd
★番組公式期間限定TikTok ▶️ https://t.co/9rHDq6tbq2
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
「キョコロヒー」公式SNSもフォローお願いします♪
★番組公式HP▶️ https://www.tv-asahi.co.jp/Kyoccorohee/
★番組公式X(Twitter)▶︎ https://twitter.com/kyoccorohee?s=20
★番組公式Instagram▶︎ https://www.instagram.com/kyoccorohee/
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜~~
齊藤京子公式ブログ▶️ https://www.hinatazaka46.com/s/offici…
齊藤京子公式Instagram▶️ https://www.instagram.com/saitokyoko_…
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
ヒコロヒーX(Twitter)▶️ https://twitter.com/hiccorohee0016?s=20
ヒコロヒーInstagram▶️ https://www.instagram.com/hiccorohee/…
ヒコロヒーnote▶️ https://note.com/hiccorohee0016
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜~~~~~
【動はじ】公式Instagram
https://www.instagram.com/douhajiex/

【動はじ】公式X(旧Twitter)

【動はじ】公式TikTok

@dogahajime

公式Youtubeチャンネル「動画、はじめてみました」
https://t.co/wBRn2Sq3Iu?amp=1

【動はじ】公式HP
https://www.tv-asahi.co.jp/douhaji/

#キョコロヒー
#齊藤京子
#きょんこ
#ヒコロヒー
#錦鯉
#長谷川雅紀
#まさのりは知りたいよ
#ホスト
#引退
#影山優佳
#Afteryou!
#キョコロヒー_Afteryou

24 comments
  1. あげるって言葉を使わない人からしたらそれだけで人格否定してしまうくらい嫌な言葉

  2. 「してあげる」と「して差し上げる」の違いかぁ(サムネの背景もイミシン…?)。
    「連れてく」は、「連れていく」の“い抜き”かな?
    “情けは人の為ならず(自分の為なり)”は「親切にして自分が満足すること」で、そこに「感謝や見返りを求める」下心は含まれていない🤫

  3. 「差しあげる」の意味であげるを使ってる人なんてほぼおらんねんから本来の意味がどうとか関係ないやろオッサン急に誰やねん身近な日本語の知識ひとつ授けてくれてありがとうな

  4. 本編できょんこはマジでヒコさんのこと好きなんだなぁって実感した。
    「えっ、私ヒコロヒーさんの親族ですよね?」って言いそうな目をしてた😆

  5. 勝者きょんこにシウマイ(笑)影山先生と知識の差があるのは何故か、分かるよ〜きょんこ!
    あげるあげる村の方が参上仕るシーンめちゃくちゃ勉強になりました!ヒコさんの解釈を紐解いていくきょんこ、2人の掛け合いが凄くいいなぁと思いました。あげるあげる村の住人に、恩着せがましい人が多い理由が今腑に落ちました!

  6. 目上の人には使わない「あげる」を上から目線に感じるのはやっぱり感覚が鋭い
    してあげるって、子供や老人や妊婦や障害者に対する慈しみの行動をするときに使うんだから、どれにも当てはまらない女性に対して使うの失礼

  7. 山本さんショートカットえーやん!あと、いつからか始まったきょんこの「ティーバー見てね~」というやつ毎回可愛い!

  8. 2:16 しっかり関係性のある中での人間に対しての「~あげる」は全然構わないけど たとえば料理や工作等の手順を説明するときに「最後に○○を上からかけてあげて..」みたいな言い方は気になる(特に指摘したりもしないけど)

    5:02 で、結局どちら様?w キョコロヒーって本番中だろうが自由参加OKな番組だったんだ

  9. すぐには行動に移しませんけど、頭に入れておきます的な意味で「あげる」を使うことが自分は多い気がします。気は悪いかもですねҨ(´-ω-`)

  10. 松竹芸能の向田邦子「トーキョーカモフラージュアワーの出演考えといてあげるわー」

コメントを残す