綾野剛の演技が炸裂!彼は果たして100億円の詐欺に成功するのか? #映画 #movie #shorts


50 comments
  1. お茶もったいない。世界にはお茶が飲みたくても飲めない子供が沢山いるんだよ。こんなことするくらいならアフリカにそのお茶届けろよ。クソ師

  2. 早々に衣装を脱いでしまう着衣がテーマの△▽は如何なものかとずっと思っていましたので、コメントでそれについて触れてくれてる人が居て嬉しかったです。

    △▽や叡智ゲームでは、色の属性によって、視覚的な(学長が仰るような品や対象の性格を表している)情報を加算することができるのが強みですが、叡智漫画はフルカラーより、モノクロの方が唆る場合が多いと考えます。(フルカラーの方が競技人口が少ないからという理由も考えられるため、言い切ることはできない。)
    光の反射率一定の法則の割合は、大まかに反比例の関係であるのが意外とそれっぽくて面白かったです笑

    パンツ&スカート論争についてですが、やっぱり両方一理あると結論づけるしかないのが現状です。パンツは、隠された部分が多い反面、身体や下着の形が浮き出ているのがエロス(想像力が起因して、都合の良い解釈ができるロマン派エロス)を引き立てます。対して、スカートは露出面積が比較的広く(ミニスカ)、躍動感のある動きが可能で、シチュエーションによっては下着を見ることができ、こちらも相当なエロス(想像力などではなく、写実的なエロス)を秘めています。神学論争と同様に、この戦いの終止符は打てないと思います。

    つまり、逆バニーは控えて下さい。

  3. あかん、某球団のせいでハンソンが西川龍馬にしか見えない。金八パロ動画に地面師出したいって言い出した西川龍馬ってなんやねん

  4. 地面師全然知らんかったけどハリソンって書いてある人が見ただけでオッチョだと分かったのでとても見たい気持ちになりました

  5. テレビだと全役スポンサー取れる人ばかりでテレホンショッピングみたいな顔ぶれになるけど職人みたいな役者っているんだなぁ

コメントを残す