【お正月料理】我が家の年越しはきりたんぽ鍋!皆様良いお年をお迎えください🍲



●材料
お米
比内地鶏
しらたき
舞茸
ごぼう
ねぎ
せり

●きりたんぽメモ
1.浸漬したお米を中火で炊く
2.弱火にして追加で20分ほど炊く
3.炊いたお米に少し塩を加えて半分つぶす
4.ラップの上にひき伸ばし、濡らした割り箸をセットする
5.巻いて形を整える
6.アルミホイルを敷いたフライパンで焼く
7.割り箸を回しながら取る
8.3等分ほどに切り分ける

●きりたんぽ鍋作り方
1.鶏ガラスープに比内地鶏を入れる
2.ごぼうを入れる
3.舞茸を入れる
4.しらたきを切って入れる
5.味を整える
6.ねぎを入れる
7.きりたんぽ・だまこもちを入れる
8.蓋をして5分ほど煮込む
9.せりを根っこ→葉の順で入れる


















#佐々木希
#料理
#お正月
#きりたんぽ
#レシピ

——–
Instagram: https://www.instagram.com/nozomisasaki_official/
iNtimité:https://www.intimite.jp

[YouTubeのお仕事のご依頼の連絡先]
sasakinozomi.info@bullz.jp
[その他お仕事のご依頼のお問い合わせフォーム]
https://topcoat.co.jp/answers/work/new

企画・制作協力:Bullz inc.
https://bullz.jp/
——–

20 comments
  1. きりたんぽ鍋、とても簡単に作れます✨
    秋田の人なら誰でも知っている『だまこもち』も、是非作ってみてください⚪️✨

  2. 朝から希ちゃんに癒されながら観てます❤
    掃除が進んでない😂
    きりたんぽ鍋食べたくなりました😊
    良いお年をお迎え下さい!
    来年も楽しみにしてます❤

  3. だまこ鍋のお料理動画が見たいなぁって思ってたからうれしい🙌だまこ美味しいんだよね〜!両親が秋田出身の我が家は冬といえばこのお鍋でした。よく半ごろし手伝ったなぁ…笑
    大人になって自分で作るといつも味が決まらなくて、でも母に聞くと味付けは適当だよ!と返ってくるのでどうしたものか…だったけど、のぞみちゃんのレシピを参考に母の味を思い出しながらまた作ってみます!
    いつも秋田の魅力を発信してくれてありがとうございます☺️

  4. ご夫婦の記事が出るたび(negativeな記事でも)より応援したくなる(*^-^*)
    素敵です!!!
    YouTube始めて下さり本当にありがとうございます。
    楽しみが増えました。
    良いお年をお迎えくださいませ。

コメントを残す