永野芽郁、佐藤健、芦田愛菜、山本耕史、阿部サダヲ、武内英樹監督が登壇!2024年12月13日 丸の内ピカデリーにて開催された映画『はたらく細胞』初日舞台あいさつの模様をお届け!
〜見どころ〜
清水茜のコミック「はたらく細胞」に加えて、清水と原田重光、初嘉屋一生による同作品のスピンオフ「はたらく細胞BLACK」を実写化したドラマ。生活習慣や体内環境が正反対の親子と、それぞれの体内で病原体の侵入を防ごうとする細胞たちの姿を描く。監督は『翔んで埼玉』シリーズなどの武内英樹。『マイ・ブロークン・マリコ』などの永野芽郁、『るろうに剣心』シリーズなどの佐藤健のほか、『メタモルフォーゼの縁側』などの芦田愛菜、『アイ・アム まきもと』などの阿部サダヲらが出演する。
〜あらすじ〜
酸素を運ぶ赤血球(永野芽郁)や細菌と戦う白血球(佐藤健)など、37兆個もの細胞が人間の体内で休むことなく働き、その健康と命を守っている。だが、不規則で不摂生な日々を過ごす漆崎茂(阿部サダヲ)の体内では、劣悪な体内環境に疲弊した細胞たちが文句を言いながら働き、規則正しい生活習慣を身につけて高校生活を送る茂の娘・日胡(芦田愛菜)の体内にいる細胞たちは楽しく働いていた。
劇場公開:2024年12月13日
作品情報:https://www.cinematoday.jp/movie/T0028632
公式サイト:https://wwws.warnerbros.co.jp/saibou-movie/
(C) 清水茜/講談社 (C) 2024映画「はたらく細胞」製作委員会
#はたらく細胞 #永野芽郁 #佐藤健 #芦田愛菜 #阿部サダヲ #山本耕史
19 comments
永野芽衣がバスガイドだったら、そのバスに一生乗っていたい
映画 最高でした!!
阿部サダヲさん、素敵なパパでした^_^
からかい上手の高木さんも見ましたが、永野芽郁ちゃんの魅力全開でした。
メフィラス星人だから何でも出来るよね。
今回は逃げなかったね。
観に行って来ました😊ニコちゃん親子も良かったです🎉各細胞がめちゃくちゃカッコ良かったです❤❤❤
はたらく細胞をきっかけに、献血や骨髄バンクの普及につながり、救える命が長らく続く世の中になることを祈ります。
愛菜ちゃんこんなちっこいんだ
見ましたよ〜👍💕💕みんなカッコよくて泣かされる所もあって自分の身体が愛おしくなっちゃいました〜❤
サダヲさんとメイちゃんって周りも笑顔にするしいつもニコニコしてるから、見てるこっちもニヤニヤしてしまう笑
マクロファージさん、もっと血みどろになって欲しかったけど、それじゃあPG12になっちゃうかナ?
芽郁ちゃん大好き❤
愛菜ちゃん、ハキハキ話して良いね。計算がない。
愛菜ちゃんが言う通り、人間パートを加えることで、どういう症状の時に細胞がどんな働きをしているのかが小さな子にもわかりやすくなっていたと思います。
その人間パートは必要最低限で描かれていたのですが、簡潔さが却って中身が密になっていて良かったと感じました。
あまり深く考えず、楽しめる作品でした。スケールの大きい映像は見ものです。
おっさんにすればミクロの決死圏の擬人化版としても楽しかったです。
筋肉。山本さんは裸になったんですか。意味なく🤣
体内にいる。白い人が。ジャッキーの拳精に出てきたやつみたいなのが😆
楽しいメンバー✨
健くんが言ってたように、この映画見た後自分の身体大切にしようと思った.細胞さんありがとう。
衣装がキラキラして可愛い
皆様 キラキラでした!
感動がかなり多い映画でした。泣きっぱなしでした!
ありがとうございました😭