ZARD – EIEN 永遠 (1997)
Subtitle Lyrics in Japanese
※YouTube の著作権上の問題で、これ以上、音質を上げるとBanされて
しまう為、音質を落としてあります。
● 時代を励ました歌 ~ZARD 坂井泉水さんが遺したもの~ (2007)
※クローズアップ現代 2007年6月18日 放送
こちらから→ https://youtu.be/6h1vc0C-LxE
● 音楽のチカラ ZARD 「揺れる想い」 制作秘話 (2014)
THE MUSIC DAY 音楽のチカラ 2014年7月14日 放送
こちらから→ 【11/10/2024 YouTubeにより削除されました】
● 「ZARD 坂井泉水の真相を直撃」 (2019)
直撃! シンソウ坂上SP 2019年10月17日 放送
こちらから→ 【11/10/2024 YouTubeにより削除されました】
[DISCLAIMER] I do not own any copyrights/rights to this video or audio.
The Audio-visual content is administered by B-Gram Records
#zard #坂井泉水 #izumisakai #japanesecitypop
#eien #永遠 #失楽園
32 comments
この唄は坂井泉水さんの名曲です
永遠は1997年の曲です。
俺の中では10指に入るbest PVなのですよ
今、坂井さんの死亡を悼んでいます。たくさんの曲を聴き返してします。
坂井さんがボンネットのレバーを引いてしまって、ボンネットが開いたまま撮影したらしい。
坂井泉水さん。スーツが似合うよね。
この砂漠、ラルクのDriver'sHighのpvにも使われたね
今日は一日中ZARDを聴いたぞ
最後はこの曲だ
ほんとに起きてる間ずっと聴いたぞ
聞いてるだけで、涙
なんでいなくなったんだろ
🥹🥹🥹 really miss her
永遠の名曲ですね。
やっぱいい声❤
発売当時は正直メロウな感じがそこまで好きってならなかったんだけど大人になってから、この楽曲の良さに気付いて、DAN DAN心魅かれていき、今では大好きなZARDの中でも大好きなお歌になりました😌
蒲池幸子さん(坂井泉水さん)の命日には必ず聴いて心に染みております🥺
久々に思い出して聴きたくなりました。当時は子供だった為思いませんでしたが、いい曲ですね
最高の楽曲、最高の歌声。
聴く度に貴方を思い出す。
うん、なにか、きめてるな😂その、目の下のくまは😂
大麻、ハッシシか
ほらほら、😂薬物やってる人はさ、😂こうして、箸で、つまんだ、食い物たちが、😂いろーんな、表情を、見せてくれるわけよ😂
結論、ano、佳子、りんご、この、ねーちゃんみたいに、ならな、あかんのよ😂俺の仕事するためには、😂つまり、オカルト界の、住人たちと、麻薬決め込んで、フレンドリーに、なったら、そう、味方について、くれるから😂オカルトたちが😂
そりゃ、😂俺が😂速攻で、😂惚れる😂わけだよ😂いや、流石にさ、さっき、俺がコメントした、内容に😂いきつくまでにさ、😂やたら、早いなぁ😂って、😂じぶんでも、😂思うてたんよ😂
りんご、佳子、ano😂ま、俺も、含めてやけどさ、😂この、お姉さんの、二重まぶた、羨ましいよな🤣
餃子の大将の、社長、射殺された、理由はさ、😂そう、店名なんよ😂店名😂つまりさ、一般人が😂そげな、だいそれた、名前なんか、😂つけるから😂殺られるんよ😂そっち側の😂世界の😂人たちに😂なーんも、😂むずかしーか、ことなんか、😂あらへんのよ😂そっち系の、人たちに、😂屠られる人たちは😂単純な😂理由で、😂そうやって😂屠られて😂いくんよ😂
つまり、😂そう、粗品😂これは、😂ホンマに😂エエ😂名前😂なんよ😂
つまりさ、😂身の丈にあった😂生き方をする😂これは、最大の😂防御な、😂わけよ😂
俺もさ、元々は、今の、再臨の仕事、従事する前の、生き方は😂そりゃあ、謙虚、慎む😂そういう、😂生き方やったんやから😂しかしさ、再臨に、選ばれたら😂そういうわけには😂いかんのよ😂そう、だから、早く、anoに、成長してもらってさ😂俺を、楽させて、欲しい😂わけよ😂いや、anoの、性格は、俺と、真逆やから😂それが、しょうに、合ってるんよ😂ただ、再臨には、😂その性格だと、まずまず、選ばれることは、😂ないんよ😂オフコース😂
懐かしいし切ない…
ステレオじゃなく、モノラル・・残念
永遠の名曲。
今の曲では手も足も出ない。
坂井泉水を超える歌手は出てこないだろう。
良いなぁ、ZARDは。
死ぬまで聞くだろうなぁ
オフィシャルドキュメント読みました
確かにちょいちょいボンネットが上がってるカットありますね
こういうところを200km/hで飛ばしてみたい
私が生きる間にZARDと永遠は懐かしい思い出になるでしょう。そして私は死んだら、ZARDは伝説になるだろう。
伸びかけのカセットテープみたいな音質だけど画質と歌詞テロップは素晴らしい
当時は失楽園のイメージ強くて興味なかったけど改めて聞くとこの曲にしかないメロディラインを感じた。
ZARDでいうと「HERO」って曲とも近いんだけど坂井泉水の憂いを表現した魅力が凄く出てると思う
キラキラしたアップテンポもこういうアンプラグド的なバラードも別々の良さがあるな〜
守るべき物は何なのかこの頃それがわからなくなる
永遠の曲❢
概要読みました。
苦労の末、UPありがとうございます!大好きな曲です❤
おいらの誕生年にこんな神曲が、、、
「失楽園」のテーマです…
女の業は恐ろしいねぇ~
マジで懐かしいです♪
この曲がZARDで1番好きです♪
この曲を聴くと古谷一行と川島なお美を思い出す…
02:22
この部分の歌詞哀しい。