沢城みゆき、平野綾、豊永利行、加藤和樹、黒木瞳、吉村愛監督、原作者・池田理代子が登壇した劇場アニメ『ベルサイユのばら』完成披露試写会の模様をお届け!
〜見どころ〜
池田理代子の漫画を原作に描くアニメーション。革命に揺れる18世紀のフランス・ベルサイユを舞台に、時代に翻弄(ほんろう)されながらも懸命に生きる人々の人生と愛を映し出す。監督を手掛けるのはドラマ「歌舞伎町シャーロック」などの吉村愛。沢城みゆき、平野綾のほか、豊永利行、加藤和樹らがボイスキャストに名を連ねる。
〜あらすじ〜
18世紀のフランス・ベルサイユ。貴族であるオスカル・フランソワ・ド・ジャルジェは女性として生まれるが、将軍家を継ぐために幼いころから男性として育てられる。オスカルと幼なじみのアンドレ・グランディエは将軍家で働く平民だったが、二人は兄弟のように成長する。一方、マリー・アントワネットは隣国オーストリアからフランスに王妃として迎えられ、スウェーデンのハンス・アクセル・フォン・フェルゼン伯爵もまたベルサイユへとやって来る。
劇場公開:2025年1月31日
作品情報:https://www.cinematoday.jp/movie/T0030058
公式サイト:https://verbara-movie.jp/
(C) 池田理代子プロダクション/ベルサイユのばら製作委員会
#ベルサイユのばら #沢城みゆき #平野綾 #豊永利行 #加藤和樹 #黒木瞳 #吉村愛 #池田理代子
20 comments
沢城さんいつもは可愛い声だけど 男性役やる時の凛々しい声の切り替えがやっぱりすごい( >﹏< *)
池田理代子先生🌹🌹🌹
池田理代子先生のご登壇、とってもとっても嬉しかったです。そして素晴らしい内容の試写会と出演者の方々の舞台挨拶、お話をありがとうございました!
池田先生によるネタバレが笑
でも原作ファンとしては、より一層観たい!という気持ちになりました😇
豊永さんのあいさつ、ステキ🌹🌹🌹平民😆🌹😆🌹
原作、数十年前のテレビアニメ版、そして今回の令和の映画版のオスカル様が、出来上がったわけだ🌹🌹
池田先生、20代半ばでこんな大作を描けるなんて、本当に天才だわ。
ベルばらもいいけど、オルフェウスの窓もほんとに名作!
沢城みゆきさんかわいい
めっちゃ楽しみ‼️
このために生きてきた!
「卑怯者としては死ぬまい」
「おのが信念を貫いて生きる覚悟」
ええ、ええ池田先生‼︎わたくしもかくありたいと思います🌹
加藤さんの声が良すぎる😍
池田先生❣️まだまだお元気でいらっしゃるのね。 制作に少しでも関わってくれていたのなら 見る価値上がる✨
理代子さん、あれだけ原作ファンが嫌がるからと宝塚だって上演渋ったときがあったのに金になるなら何でもござれなんだなと思いました。
鬼滅の刃もそうだけど出版社絡んでいると版権の投げ売りになってしまうのかとも思う。
そういう私も鬼滅の刃とダカラのコラボペットボトル買いました。
YouTube見ててベルバラの映画あると知り漫画久しぶりに読んでみましたね
子供の時は意味分からんでアニメ見てましたよね😅
映画良いと思いますが
やっぱ歌は
「草むらに🎵名も知れず~🎵
で始まって欲しいです
試写会ハズレてかなり悔しいです😭池田先生おめでとうございます🎉来年沢山オスカル様に会いに参ります🌹
劇場でぜひ観たいと改めて思います😍❤
原作リスペクトされた作品のようなので劇場に行きたいと思いました。
加藤さんが池田理代子先生をエスコートする姿が素敵でした✨
見に行くのを楽しみにしていましたが、
いじめ暴行事件、多額の寄付で…という記憶が消えない方が、キャスティングされていることがショックです。
作品の信念?と合いませんね、すみません、がっかりです😢
豪華なメンバーですね。とても華やか。沢城さんと平野さんも付き合い20年以上あって長いですよね。素敵です。