▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://app.adjust.com/1i2mgxus
▼チャンネル登録&高評価お願いします▼
https://youtube.com/c/PIVOT公式チャンネル
▼「ランキング超分析」クレジットカード
前編:https://youtu.be/AchfGQ9VZ5Q
後編:https://youtu.be/1EYW9FFkQLU
▼「ランキング超分析」とは
世の中にあふれる様々なランキングから気になるテーマのランキングをピックアップ。専門家と共に徹底分析し、世相を読み解く。
<出演>
菊池崇仁 「ポイ探」代表 / クレカ130枚利用、年会費合計150万円
佐藤雄一 「クレジットカードあるある」 運営 / クレカ200枚所有
MC:国山ハセン PIVOT
MC:竹内由恵 元テレビ朝日アナウンサー
<参考>
菊池崇仁氏が運営する「ポイ探」
https://www.poitan.net/
佐藤雄一氏のYouTubeチャンネル「クレジットカードあるある」
https://www.youtube.com/c/crcdjp
<目次>
00:00 ダイジェスト
00:58 弱点があるカードランキング
01:38 高額年会費ランキング TOP5
06:01 ビジネスパーソンに向かないカードランキング TOP3
06:50 空港ラウンジってそんなに大事?
08:36 専門家が作って後悔したクレジットカード TOP3
13:40 専門家が選ぶおすすめクレジットカードBEST3
21:10 PIVOT的 究極のクレジットカードランキングBEST5 作成 ついに決定!
24:28 クレジットカードを超分析
<関連動画>
▼【円安時代こそポイ活がアツい】EXIT・りんたろー。に思わず説教!?「1ポイント=1円使いはもったいない」
▼【ポイ活でも富裕層になれる】地上波では放送NG?航空マイルがザクザク貯まる㊙︎ポイ活術
▼「ランキング超分析」ふるさと納税
前編:https://youtu.be/fk9SaBJRiQ0
後編:https://youtu.be/un-AM92bmXs
▼「企業超分析」ユニクロ
前編:https://youtu.be/w_8Mkk9MIfc
後編:https://youtu.be/SVg1Nm5pl5M
▼「企業超分析」オープンハウス
前編:https://youtu.be/35o0ZYPm9Uc
後編:https://youtu.be/rCpUKf-AAXY
▼「企業超分析」キーエンス 編
前編:https://youtu.be/ct6_VtEzZJs
後編:https://youtu.be/qWIHH3Y480s
▼「企業超分析」リクルート 編
前編:https://youtu.be/qumM2IMULCs
後編:https://youtu.be/xFESNKjmE88
▼「業界超分析」通信
前編:https://youtu.be/wZGPq2r7NIE
後編:https://youtu.be/2RS8inYYe4c
▼「業界超分析」エンタメ四皇
前編:https://youtu.be/lNTdM3x45NU
後編:https://youtu.be/ZkmsSgSYV9M
▼「業界超分析」ゲームBIG5
前編:https://youtu.be/ekkQYS-lxo0
後編:https://youtu.be/kaQrQmvj_PE
▼「業界超分析」半導体
前編:https://youtu.be/2sIpRlTGtY0
後編:https://youtu.be/_SU3hRLiIKk
▼「業界超分析」飲料(酒類) 編
大手4社を分析(キリン、アサヒ、サントリー、サッポロ)
前編:https://youtu.be/LDEKOwmEk-U
後編:https://youtu.be/c-UFF9C29I8
▼「業界超分析」不動産ディベロッパー 編
大手6社(三井不動産、三菱地所、住友不動産、東急不動産、野村不動産、森ビル)
前編:https://youtu.be/rOVb3XL1Hok
後編:https://youtu.be/xEM0b1IFpk8
▼「業界超分析」投資銀行(ゴールドマン・サックス証券、モルガン・スタンレー証券)編
前編:https://youtu.be/xeu83Gvxosc
後編:https://youtu.be/p5U59MKSWjA
▼「業界超分析」総合商社 編
前編:https://youtu.be/_oi390-BEYU
後編:https://youtu.be/xLGUzmSF5AQ
▼「業界超分析」戦略コンサル 編
前編:https://youtu.be/Bh-urYb4LC8
後編:https://youtu.be/z1dX-SE8MaU
▼「業界超分析」総合コンサル 編
前編:https://youtu.be/88WfenFBg30
後編:https://youtu.be/aDW3zOZ83JA
▼「業界超分析」メガバンク 編
前編:https://youtu.be/vz5ZtkR1_Bc
後編:https://youtu.be/lcC5q6a8E2o
▼「業界超分析」メガベンチャー御三家(楽天・サイバーエージェント・DeNA)編
前編:https://youtu.be/fSqrQRS7Wxs
後編:https://youtu.be/ji6Gn3JAN3U
▼PIVOTの採用情報▼
https://bit.ly/4bl4WbI
#ランキング超分析 #クレジットカード #ポイント #ポイ活 #国山ハセン #竹内由恵 #菊池崇仁 #佐藤雄一 #PIVOT #pivot #PIVOT #ピボット
36 comments
▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://app.adjust.com/1i2mgxus
素朴な疑問、1億ポイントに税金て係るの?
くれあるさんだけでいい
エポスプラチナなんですが・・
最後ケンカしてて草
竹内アナ可愛すぎるだろ
このイーロンに似た方イチイチうるさいな(笑)
リング自分は要らないって、専門家として一応試して話すのが仕事なんだから、使う使わないは聞いた人が決める事でしょ。
一般庶民には今のこの中ではビックカメラSuicaが最強でしょう。
モバイルチャージでポイント貯まるんで知らないうちに貯まる。
貯まったポイントはモバイルSuicaに変換できるのでポイントが現金扱いできる
支払い変更も5日前まで受け付けるんで管理しやすい。
エリア外に住んでいてもメリットが大きいと思うけど
悲しいかな、竹内由恵が可愛すぎて話しが入ってこない😂
ハセンのガツガツっぷりにちょっと引く、、劣等感の塊なのかなとちと思ってしまた😅
都内一等地の書店でバイトしてたときアメックスブラックのお客さんいたわ
会計後に先輩からセンチュリオンって聞いて初めて知った
物腰柔らかそうな初老の紳士だったけどやっぱりお金持ちなんだろうな
ピボットにぶほっとがいるの草ぁ!
ビックカメラビューSuica
Apple Payのウォレットでスマホ内でチャージができて、
それが1.5%還元なのが嬉しすぎる。
チャージする時のポイントなので取りこぼしゼロ。
ヨドバシでもゴールドポイントカードで
最大10%ポイント還元させて、
支払いをビューカードでチャージしたモバイルSuicaで
払うと最大11.5%還元で
ビックカメラで買い物したのと同じになる😂
ヨドバシ派の方もぜひ笑
しかしかわいいなあ
この議論をするのであればまずは「究極」の定義を決めないとカードの順位が決まらないと思います。
日常使いの汎用性なのか?
ラグジュアリー系なのか?などなど
このランキングでは日常使いし易いカードが並んでいる中にラグジュアリーを楽しむマリオットが入ってるのは僕も凄く違和感がある。
イメージ的にはファミレスのランキングの中にポツンと高級フレンチレストランが入ってるような感じ。
マリオットを入れるならAMEXやラグジュアリーカードやダイナースなどのラグジュアリーを楽しむカードのランキングの中にマリオットが入って来るのは分かるけど日常使いのカードランキングに入ってるのは違和感でしかないのでまずは議論する内容やテーマの定義を定めてからランキングを付けないとね。
竹内由恵かわいすぎ、
本当の金持ちはステータスに満足なんてしないと思う
イオンカードでは、登録された携帯電話にSMSで一時パスワード番号が送信されるようになり、それを入力しないと、通販の注文はできなくなるということです。おそらくこの安全対策はすべてのカードで実施されるようになると思います。
一般人なら楽天、三井住友nl、イオンカードのいずれかだと思う。
ちなみにイオンカードのショッピング保険は180日でiPhoneにも適用可能。
ポイント目当てで流行ってるカード作る→改悪されたので登録していたサブスクとかに違うカードを登録し直す
これがだるすぎて今は楽天カードしか使ってない
視聴者のおかげで入ったであろう紹介のポイントを見せつけるのはどうなんだろ、一般人はクレカの紹介ポイントなんて何回も貰えるわけじゃないのに
言い方悪くいうとねずみ講みたいに感じちゃう
めちゃくちゃ良かった!
メガネの方は紹介ポイントをもらうためだけにYouTubeやってますよね
出張で福岡なんかよく行く人とか、欧米出張に月イチ行く人なんかだとダイヤモンドになってる人は社内でもまあまあ居るし、SFCは自分で身を切って取得するもんじゃないと思うわ。会社の金でついたポイントで美味しいっていう意味以外はないと思う。
ダイヤモンド会員と一緒に国内外の空港を一緒に動いてわかったけど、それほどイイ!と思える事はなかった。海外ラウンジならアメックスで付いてくるプライオリティパスでほとんどカバーできるし、国内の場合飛行機使ってるのに早く空港行って時間潰さないといけないとか意味がわからない。
この人可愛すぎる
子産んだとも思えない
わざわざクレカを出さずにスマホ決済する機会も多くなってるし
この先クレカのステータスをお見せする機会無くなるんじゃないの?
SFCを作って後悔したというのは、そもそも使い道にライフスタイルが合ってないだけなんだからやめてくれ。
普通に国内外問わず出張あって旅行もよく行くからSFCのプレミアムカード作ってるけど、めちゃくちゃ役に立ってる。
マリオットポイントは実質無期限とか、Suicaにチャージしてポイントがたまるカードがあまりないことも、言及欲しいですね
6:50 空港ラウンジ
海外(欧米圏)に行くと、国産は殆ど通用しないと思い知らされた。ホテルのチェックインカウンターで拒否られるなんて危険な事なのに、顧客の安全なんて全くどうでも良いと思ってるのが日本企業の体質と解った。昨今の貸金庫の盗難も、個別の行員の仕業と思って無い.企業体質として昔から集団でやってきた筈だ。
用心に持ってった米系カードで入れたが。 カード作る時「エエ、世界中で通用します」と平気で嘘を言うんだから。帰国後、全部の国産カードを捨てた。今、カードは免許証、保険証、米系カード2枚だけ。
竹内アナ、綺麗になった?😍
4人の立ち位置がそれぞれ違って面白かったです。修行やメタルカードや空港ラウンジに疑問を投げかける竹内さんもめっちゃ重要。
竹内さんめちゃくちゃお綺麗ですね
クレアルがポイント乞食だったの結構ショックだわ。
各々の生活スタイルによって必要なカードって全然違うんですね。
クレカはライフスタイルによってメインカードが決まると思いますが、申し訳ないけど、ボンヴォイとヒルトンのクレカは金額が達成すれば余裕で年会費回収できるし、お得だし、1年間のご褒美としてラグジュアリーステイしてもいいのかと思います。
金額が達成できない、仕事やる気ない、もしくはできない貧乏人は一般カードがいいかと‥