【ゆっくり解説】コメンテーター気取り…山崎怜奈が嫌われている理由をゆっくり解説



こちらもおすすめ

このチャンネルでは、闇の界隈を振り返りながら動画を公開していきます!
たくさんのコメントを是非よろしくお願い致します✨
一緒に盛り上がっていきましょう♪

チャンネル登録もしていただけると嬉しいです!

※当チャンネルの動画に使われている素材はすべて引用であり、著作権を侵害する目的で制作したものではありません。
※もし当チャンネルの動画内容に問題がありましたら、各権利所有者様からご連絡をいただければ改善させていただきます。

【使用音源】
音楽:魔王魂
音楽:甘茶の音楽工房

33 comments
  1. なんか顔が整ってない訳では決してないんだけど、表情が硬いというか気難しいように見えるというか…常に他人を蹴落とそうとしてるというか…性格が顔に出てるように思う

  2. テレビ見ないので売れてるの知らんかったけど、総裁選でのアベマの候補者討論会を見たけど、あまりにヒステリックでもう彼女を呼びたいと思う番組なくなるやろと思ってたけど、そうか、売れてるのか

  3. 自己評価だけ高い、上っ面のレスバで勝とうとしていつも負けてるイメージ

  4. 山崎怜奈嫌いだけど「難関大学に入ってまで」は理解できる。テロリストを含むパレスチナ礼賛が正しいって前提はどうなんだろうねえ。

  5. いや、もうオワコンで良いだろ。
    謙虚さが微塵も感じられない。
    そんなモノの考え方で何に必要とされるのか。
    世の中“あたし可愛いよね、見て見て♡”では渡れないということを早く理解してもらいたい。
    まあ、それができる人間なら人に嫌われることは無いだろうけど。

  6. 乃木坂時代は冠番組でしか観てなかったけど言われてみると確かにバナナマンの設楽さんが次の一語に詰まる発言もあったなぁって思った。

    そもそも山崎さんの世代(2期生)は人間性が両極端な人しかいなかったし、良い方に分類される人も少なかったからねぇ😅
    後輩さんも憧れの先輩(1期生)を挙げる人が多かった中先輩との繋ぎ役になってくれた人もいたけど山崎さんにそんな話は無かったっけなぁ…
    そう言うところもこうして今如実に現れてたのかなぁって思うと納得はいきますな

  7. 偉人の年収 How much?
    サイエンスZERO。
    この番組の女性アシスタント二人は、気に入っている。

  8. 初見は総裁選のときだけど、視聴者のために候補者の話を引き出すのではなく
    自分の主張に対する反論を求める・候補者の回答を途中で遮って自論を言い出す有様だった。
    なんか勘違いしているようだ。

  9. 「誰かに必要とされる」ってとても素晴らしいことだけど、都合のいいように利用されて使い捨てにされなければいいなと思う。今となっては昔のことだが、山﨑さんが乃木坂現役時代に大学の課題に追われる忙しい毎日を送りながら週一の個人配信を欠かさなかった時期は自分もほぼ毎週視聴していた。噂を聞きつけた秋元康氏が配信を見に来て「話が上手」と褒めて帰ったこともあった。半年間ほぼ毎週配信を続けた甲斐あってラジオのレギュラーを獲得し、後の帯番組に繋げた頃はその努力に感心していた。頭が良くて話が面白いのは事実だが、一方で乃木坂の運営には選抜に必要なメンバーと認められなかったのも事実。山崎さんは乃木坂における人気指標のひとつである握手会で4作くらいほぼ全完売を続けた時期があったにも関わらず卒業まで一度も選抜入りが叶わなかった。一部の思慮の浅い乃木坂ファンは握手会(現在はミーグリ)での人気が選抜入りの全てと思い込んでいるが、乃木坂の運営はもっと幅広い観点で選抜に必要なメンバーを見極めているので握手会で人気があっても選抜入りできないメンバーが散見される。山崎さんもその1人だった。

  10. 顔からみてあまり印象が良くないわ
    この人
    乃木坂のファンじゃないからあまり詳しくないけど、この人より役者として頑張っている白石麻衣とか樋口日奈の方が評価されるべき。

  11. 売り出し方を間違えたな。教養がないのがバレてしまった。石丸はさらにモンスターだったね(笑)

  12. 人との距離感とか関係性から言葉を選ぶのが上手くないんだと思う
    卒業後に自身の評価をざっくばらんに聞いたらしいが、もっと皆と仲良く話せないと選抜し難いと言われ納得したとのこと
    そこで納得したはずなのにその後もう~ん…

  13. アメリカは「大学中退」しても、救われるキャリアが確立しているけど、日本はそこまで評価されないだろう。
    それを知らなければ、この質問は納得できる。
    グループ卒業後の元アイドルは仕事が無く、いろいろなジャンル模索するのは分かるが、この分野に山崎さんは敷居が高いかな。

  14. TV側も営利目的の株式会社です。この生意気なチンチクリンブスは数字がとれる。ただそれだけのことです。山崎さんが真面な意見を言っても誰も見ません。的外れで人をイラつかせるのも才能ですね(笑)自分は大嫌いですけど。

  15. 乃木坂時代は非選抜組だったからバナナマンMCの冠番組にもたまにしか出てなかったけど、そのたまの出演でも他のメンバーが発言してる時はつまらなさそうにブスーとした表情でアイドル時代からあまり良い印象は無かったな
    正直、グループの中で浮いてたし、周りの子もあまり関わりたくない扱いにくいタイプだったんじゃないだろうか

    勉強は出来るけど、人との関わり方は下手
    ナチュラルに他人を見下してる雰囲気あったし、こういう人って芸能界に限らず一般社会でも生きにくいんだろな

  16. かと言って「自称『エセ文化人』」枠に入れるだけの素養も見られないし、今のところどこを目指しても明るい兆しが見えないね。

  17. メディアで生き残ろうと必死なんだろ。
    見てて鬱陶しいけど、簡単に論破されてるから、そこまで腹は立たんわ。

コメントを残す