#新井恵理那 #あらいーな #アレンジトースト
ちまたで話題の“ちょっといーな”情報を、日替わりで紹介する「新井恵理那のあら、いーな!」。
16日のテーマは、「絶品アレンジトースト 第3弾」です。
いつものトーストにひと手間加えて、さらにおいしくする“アレンジトースト”。
そんな絶品レシピを教えてくれるのは、以前もこのコーナーでちょっぴり豪華なアレンジトーストを紹介してくれた、スペシャリストの山口繭子さんです。今まで開発したアレンジトーストのレシピは、なんと400種類以上だといいます。
今回は、今が旬の夏野菜を使った、超簡単“絶品アレンジトースト”レシピを紹介します。
■余ったお酒のお供 “枝豆”を簡単アレンジ!
まずは、ついつい残ってしまう「お酒のお供」、夏の定番野菜・枝豆を使ったレシピです。
ゆですぎて、少しだけ残ってしまう枝豆。それを助けてくれるのがアレンジトースト「枝豆海苔チーズトースト」です。
枝豆とトーストの組み合わせは、合うのでしょうか。相性は気になりますが、早速、調理スタート。
用意する材料は、食パン6枚切り(1枚)、チーズ(適量)、ゆで枝豆(適量)、ゴマ油(適量)、海苔(適量)です。枝豆は、余ってしまったもので大丈夫です。
まずは、食パンの上に万遍なくチーズを敷き詰め、その上に枝豆をたっぷりと乗せていきます。
山口さんによりますと、枝豆を乗せることで、口の中でリズム感のある食感を生んでくれるそうです。
枝豆が転がり落ちないように、上からさらに追いチーズを掛けます。ここまでたったの2分。
トースターでチーズに焦げ目がつくまで5分ほど焼いたら、香りで食欲をかき立ててくれる刻み海苔、そして、枝豆と相性抜群なゴマ油をたっぷり掛けて、最後に黒コショウを振れば、夏にピッタリの「枝豆の海苔チーズトースト」が完成です。調理時間はたったの8分です。
食べてみると、枝豆のプチプチとした歯応えとチーズのトロトロした食感が見事にマッチしています。また、ゴマ油と海苔の香りが食欲をかき立ててくれます。
■トウモロコシ×カレーで「夏を食べる」
続いては、夏に食べたいトウモロコシとカレーを合わせて、「トウモロコシのカレーバタートースト」を作ります。
使う食材は、食パン6枚切り(1枚)、トウモロコシ(1/3本)、カレー粉(大さじ2)、バター(大さじ1)、紫タマネギ(1/8個)、オリーブオイル(小さじ1)、しょうゆ(適量)と、トウモロコシの味を生かすためシンプルです。ポイントは食欲をかき立てるカレー粉です。
トウモロコシを切る際は、実だけを丁寧に取っていくと時間がかかってしまうため、一気に「そぎ切り」するのがポイントだといいます。
続いて、バターとカレー粉、2つを混ぜ合わせ、「カレーバター」を作ります。これが、トウモロコシをよりおいしく食べるためのポイントです。
そのままでも甘みがあっておいしいトウモロコシですが、山田さんによりますと、カレーのパンチ力を与えることで、味の奥行きが深くなるそうです。
これを食パンに薄く広げるようにして塗り、切った生のトウモロコシを、上に万遍なく敷き詰めます。ここまでたったの5分です。
パンの耳にこんがり焼き目が付くまでトースターで焼いたら、仕上げに食感と味にアクセントを加える紫タマネギを乗せ、オリーブオイルと、しょうゆを散らせば・・・。彩りも抜群のトウモロコシトーストが、あっという間に出来てしまいました。
食べてみると、カレーバターで味付けされたトウモロコシの風味が一気に広がり、サクサク、粒々、シャキシャキとした食感が最高です。
夏バテしても、食欲が復活してきそうなアレンジトーストです。
[テレ朝news] https://news.tv-asahi.co.jp
16 comments
美味しそ
ねっとり顔やめてください
とうもろこし&カレーバタートーストは、上にとけるチーズを振っておかないと、具材が落ちて食べづらそう。
そりゃほとんどチーズだからうまいでしょ。
恵理那は自粛期間にカラオケで泥酔してケガする奴どう思う?🥺
パセラのハニートーストを紹介しろよ
チーズ🧀でクチの中やけどしろ
サムネからしてまずそう
新井恵理那がかわいいから、内容が全く伝わらん。
関係ないけど、よくドレッシングとかソースを皿にたらすやつって意味あんの?皿舐めろと?
「闇の中へ」
チーズはチーズだけがいいと思う.
生のトウモロコシを5分で火が通るのか、パンは焦げないのか.どうなってるんだ.
wro!
とりあえず、チーズ乗せとけ感
玉葱ダメだわ〜‼‼
乃木坂インド料理店の掻き揚げならよく注文するケド。
コンビニのハムととろけるチーズ乗っけて焼くだけで満足だな
家に食うもん無い時にこういうの作るな。