【あちこちオードリー】【広告無し】本日は「食べるのが大好きな4人」ロッチ中岡・松村沙友理・レインボーがご来店!!松村は異常な食欲のせいで…カードが止められる事態に!中岡海外ロケ飯に大苦戦



『あちこちオードリー』は、テレビ東京で2019年10月5日から放送されているバラエティ番組。オードリーの冠番組[1]。

開始から2021年3月31日までは『あちこちオードリー~春日の店あいてますよ?〜』(あちこちオードリー かすがのみせあいてますよ?)という番組名で放送されていた。

概要
春日俊彰が大将を務める料理店を舞台に、常連客の若林正恭とゲストの有名人による本音トークを繰り広げていく[2]。トークゲストは毎回2~3組(回によっては1名のみ)を呼び、深夜時代は前後編で放送されることも多かった。番組内ではオープニングテーマとして使用されているSAKEROCKの楽曲が多く流れる。

番組の特徴として、一般的なトークバラエティとは違い事前のアンケートが一切無く、タレントが本音を多く語ることが多い。そのため番組の内容がネットニュースになることが多く、若林の考案で番組セットの壁に「ラジオじゃない」「不用意な発言禁止」「ライターがすげぇ見てる」と書いてあるお品書きが貼られている[3]。

番組では視聴者からのメッセージも募集しており、番組オープニングやトーク本編内で随時紹介している。

2021年7月20日、同年6月2日・9日・16日の放送回が『ギャラクシー賞テレビ部門 2021年6月度月間賞』を受賞[4]。ロンドンブーツ1号2号の田村淳やパンサーの向井慧らがゲスト出演した回が「それぞれの立場の芸人が抱えるリアルな悩みや心情をあぶり出すとともに、一級の『テレビ論』にもなっていた」と評価されての受賞となった[4]。
#あちこちオードリー #オードリー

8 comments
  1. ジャンボの昭和カツカレーおもしろいしすごい…こんなにエピソード喋れる写真出せるなんて

  2. 嘘だったけども笑
    手づかみで物を食べるだって 16:30 格段美味くなるのは本当(皆さんは違うのかな)
    ケーキなんかフォーク使わないで手づかみで食べるもん。勿論家の中でだけだけど…そこが悲しい。

  3. 確かにあのご馳走は凄いと思った❗でもジャンボって現在は痛風が発症してるからかなり食事制限しないと透析になるから大丈夫かな

  4. 飲食店の店主特に親父さんて亡くなるよね((T_T))グルメ番組からいささか番組までくまなく見るのですが自分も食堂してて60才還暦に癌が発覚して同じ年に癌になった親友は3年後に亡くなりました飲食店してました私はなんとか生きてるけどだいたい飲食店店主は57から65才まで亡くなります((T_T))

  5. ケンタッキーをスーッと綺麗に食べる話聞いて昔名古屋の手羽先をスーッて言いながら食べるカスミン思い出した

コメントを残す