【紙の新聞】残っていく?業界衰退も発行部数は増加?記事の割合は…ビジネスモデルは?|アベプラ



.
◆続きをノーカットで視聴
▷https://abe.ma/3NgseVt

◆過去の放送回はこちら
【77歳の新人市長】福岡・大川市長に初出馬&初当選!若手を望む世論に逆行?今後の市政は?|アベプラ
▷https://youtu.be/pNddc-afTFw
 
【メンタル強い】どうやって鍛えるの?強い弱いの差って何?環境が大事?|アベプラ
▷https://youtu.be/oAuhlEw-Zz0
 
◆キャスト
MC:田村淳
上部武宏(週刊大阪日日新聞取締役)
礒見愛香(週刊大阪日日新聞で広告営業・記者・採用などを担当)
金井啓子(近畿大学総合社会学部教授)
安部敏樹(リディラバ代表)
安野貴博(AIエンジニア/起業家/作家)
山崎怜奈(タレント # ダレハナ でラジオパーソナリティー)
司会進行:仁科健吾(テレビ朝日アナウンサー)
ナレーター:新井里美

平日よる9時 アベマで生放送中

#アベプラ #新聞 #メディア #アベマ #ニュース
 
————————————————————
 
◆ニュース公式SNS
ニュースCh:https://www.youtube.com/@News_ABEMA
X(旧Twitter):https://twitter.com/News_ABEMA
TikTok①:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official
TikTok②:https://www.tiktok.com/@abemaprime_official2
 
◆ABEMAアプリをダウンロード(登録なし/無料)
iOS:https://abe.ma/2NBqzZu
Android:https://abe.ma/2JL0K7b
 
※YouTube動画には一部ミュート(消音)の部分がございます。
※YouTube動画には掲載期限があり、予告なく掲載をおろす場合がございます。ご了承ください。
 
————————————————————

29 comments
  1. 4:44
    全然話終わってる感ないのにこのタイミングで割り込もうとするのは良くないね。

  2. この新聞社の近所在住ですが、一時期入ってましたが、ここ何年もポストに入ってないですね。

  3. おまえら山崎さんに厳しすぎ!ったく余裕がね~な~

    いや、俺が悪かった。コレはリモートのタイムラグとか関係ない。てか話聞いてなくね?

  4. 読む習慣がもうないし読み終わった後の処分もあるから正直無料でもいらないかな。紙媒体で読みたい人はまだいると思うけど全体的な減少傾向は避けられないと思う。

  5. 東京にいると、東京ローカルのニュースはネットでもよく見ることができるんだけど、自分の田舎の兵庫県ではローカルニュースを拾い上げたい場合は神戸新聞一択なんだよな。例えば公立小中高の教師の異動とか神戸新聞の紙面じゃないとわからないからな。

  6. 最大公約数的なフリーペーパーを新聞と呼んでるだけなんだよね
    もっと言えば、地域密着型の週刊タウンページみたいなもん
    ネットやテレビのコマーシャルなんて、今や形骸化した「景色」に過ぎないけど
    身近な話題と一緒に提供される地域の宣伝は口コミに近しい効果になる

  7. 女の総理大臣が誕生したら山崎玲奈みたいなイキりまくる女がもっと増えるような気がする

  8. 6:40 新聞取ってませんが、近所の人がタダで配達してくれる聖◯新聞はありがたく使わせてもらってます
    なかみは情報源どころか文学未満のアート作品ですが、油を捨てるときには必須なのでないと困る

  9. 実際は利用者さんは紙とインクが利用出来て、記者さんは新聞記者を名乗れるwin-winで、スポンサーさんは金払うだけ?

  10. 関東に住んでいるけど、こういう感じの〇〇新聞がよくポストに入っているけど、実際読まないし、大事な手紙と混ざって仕分けが面倒になるだけなので、ポスティングしないでほしいというのが本音。

  11. 相変わらず人の話を最後まで聞かない山崎氏、
    アベマ側も山崎氏出演させたほうが、アンチも観るから閲覧数稼げるんだろうから出演させてるんだろうけどなぁ……
    視聴者数稼ぐのに肯定意見も否定意見も関係ないからね

    ただ、あべさんがトレエンの斎藤さんに似てて個人的にツボwww

  12. 山﨑別に嫌いじゃないんだけど…(まともに)人が話してる時に割り込むのはよくないて。

  13. 山崎玲奈は人が話してる時に割り込み過ぎ。会議でも報告会でも説明してる時に話割って入ってくる人間は無能しかいない。
    話聞いてからまとめて質問しろや。

コメントを残す