岩村城主だった加藤景廉が祀られている八幡神社から,
景廉の子の景朝のご神体を神輿に乗せ武並神社に運びます。
(初日は武並神社から八幡神社)
時代衣装をまとった約300人の,長さ300mに及ぶ行列が,
城下町の岩村本町通り(重要伝統的建造物群保存地区)約1.7
kmを練り歩きます。
毎年10月第1週の土曜日から日曜日にかけて行なわれます。
五穀豊穣・家内安全・平和を祈ります。
岐阜県重要無形民俗文化財に指定されています。
ベビーカステラ,トルネードポテト,イカ焼き,たこ焼き,焼きそばはもちろん,
唐揚げ,りんご飴,チョコバナナ,金魚すくい,射的,その他いろいろな屋台は
いっさいありませんが,行列の通りにある「あまから」の五平餅と「かんから屋」のかんから餅は
絶品ですのでおススメです。「半分,青い」の出演者の永野芽郁,佐藤健らも立ち寄ったお店です。
岐阜県恵那市岩村町
お祭りを集めた再生リストがありますので,よかったらご利用ください。
Hello friends!
The deity of Kato Kagetomo, the son of Iwamura Castle’s lord, is carried on a portable shrine from Hachiman Shrine, where Kagetomo is enshrined, to Takenami Shrine. (On the first day, the procession goes from Takenami Shrine to Hachiman Shrine.)
A 300-meter-long procession of about 300 people dressed in period costumes marches along about 1.7 km of Iwamura Honmachi Street (an important traditional buildings preservation district) in the castle town.
It takes place every year from Saturday to Sunday in the first week of October.
Prayers are offered for bountiful harvests, safety in the home, and peace.
It has been designated an Important Intangible Folk Cultural Property of Gifu Prefecture.
Iwamura-cho, Ena City, Gifu Prefecture, Japan
Playlist of festival videos, so please feel free to use it.
BGM・・音の園
1 comment
これがパレードの原型なのかな?、岩村は城跡と城下に行ったことあります。