総裁選の得票数で3位となった小泉進次郎議員。一時は、“次の総理にふさわしい人”1位でした。失速の原因は何だったのでしょうか?
■小泉氏の党員票は61票…高市氏の109票には遠く及ばず
先週末、JNNの単独インタビューにこたえた小泉進次郎氏。
小泉進次郎 元環境大臣
「仮に私が総理総裁になったら、0歳児そして4歳、乳幼児を持つ総理ってのは今まで日本でないわけじゃないですか。有事が最優先、危機管理が最優先ですから、それは何を置いても、もう第一です。総理も人間ですから、そして総理も親ですから、どういう形だったら、この家族の時間、子どもとの時間、それが許されるのか。こういったことは私なりに考えたいですね」
新たな総理像を語りました。
選挙当初の世論調査では、「次の総理・総裁にふさわしい人」で1位だった小泉氏。
小泉 元環境大臣
「敗因があるとしたら私の中で足りない物があったと思います」
選挙戦のなかで、失速していった理由とは…
26日、東京・千代田区にある小泉陣営では、最後の戦略会議が行われていました。
田中良生 衆院議員
「もう三つ巴ということで、できる限り皆さん、国会議員のつてのある方、あるいは他陣営の方電話かけてきて、1票でも多く集めるようにお願いしたい」
劣勢が伝えられる中、狙っていたのは「議員票」の積み増しです。
辻清人 衆院議員
「もうゆとりは全くないですね」
苦戦の原因は「党員票」の伸び悩み。きっかけのひとつが小泉氏の訴えたある政策です。
小泉 元環境大臣
「選択的夫婦別姓を認める法案を国会に提出し、国民的な議論を進めます」
賛否が割れる選択的夫婦別姓の導入。改革色が強く、保守派の党員が反発したとみられています。
加藤鮎子 こども政策担当大臣
「(Q.党員票が伸び悩む原因は?)党員の皆さんが、わりかし年配の方が多いというのは、我々組織の課題でもあると思いますが、党員の皆さんのボリュームゾーンと世の中、社会の求めてる構成とか少しずれがあるのかなと」
その保守派を意識したのか、街頭演説では”愛国心”という言葉を使い、訴えかけました。
小泉 元環境大臣
「私がより1人1人の人生の選択肢を増やしたいと思うのは、私は愛国心があるからです」
選挙戦終盤には掲げた”脱派閥”に逆行するような行動も。
25日は麻生派を率いる麻生副総裁と、26日は二階派の二階元幹事長と相次ぎ面会、支援を求めたのです。
小泉 元環境大臣
「(Q.二階元幹事長とはどんな話を?)選挙というのは一人ひとり、一人でも多くの方に誠心誠意お願いをする。当たり前のことだと思います」
「(Q.支援のお願い?)選挙というのはそういうもんです」
“脱派閥”ではなかったのでしょうか。
27日、決戦を前に行われた小泉進次郎氏の”出陣式”。
小泉 元環境大臣
「明日からまたこのチームでずっとやりたい。勝つしかありません」
三谷英弘 衆院議員
「同じ世代として今の40代が次の日本を作っていくという思いを形にしたい」
しかし、小泉氏は議員票で75票とトップに立ったものの党員票は61票。1位の高市氏の109票には遠く及ばず、合計では3位と、決選投票にも残れませんでした。
小泉 元環境大臣
「敗因があるとしたら私の中で足りない物があったと思います。そこは自分でも振り返り、そしてまた仲間からも分析をしてもらって、この糧を次の一つ一つに活かしていきたい。新総裁をしっかり支えていきたいと思います」
■「勝ち馬に乗ろう」と高市氏に議員票が移ってしまったか
日比麻音子キャスター:
三つ巴ともいわれていましたが、小泉氏は決選投票には進めずという結果になりました。
TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
要因は二つ考えられます。
一つ目は、党員票が伸び悩んだことです。小泉氏は「解雇規制の自由化」のようなことを言っていましたが、自民党員は、保守層が比較的多く、小泉氏的なラディカルな改革については、やや批判的だったのではないでしょうか。そのため地方票が伸び悩んだとみられます。
二つ目は「勝ち馬に乗ろう」と、恐らく議員票が十数人単位で高市氏に移ってしまったケースがあるとみています。そのあたりは小泉氏にとって誤算でしょう。
日比キャスター:
選択的夫婦別姓について、自民党内では今後、どのように展開していくのでしょうか。
TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
小泉氏もあれだけ強く言っているので、それこそ党議拘束を外してでもやってもらいたいと思います。
しかし今回、選択的夫婦別姓制度に反対な高市氏がかなりの票を取ったことで、党内の慎重派は相当勢いづいていますから、私はそう簡単に実現できないのではないかとみています。
日比キャスター:
ただの総裁選におけるアピールアイテムではなく、しっかりと進めてもらいたいところですね。
TBSスペシャルコメンテーター 星浩さん:
むしろ、決勝戦となる総選挙で国民の判断を示す必要があると思います。
==========
<プロフィール>
星浩さん
TBSスペシャルコメンテーター
1955年生まれ 福島県出身 政治記者歴30年
▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/
▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1
▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html
▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html
#ニュース #news #TBS #newsdig
27 comments
石破がなるよりは進次郎の方がマシだった
高市さんは、私にはワークライフバランスなんてありません。働いて働いて働きます!て言ってた
この覚悟の違い
Loopy2号
「足りないものがあった」のではない。「全てが足りなかった」のだ。
3:28 素直に言っちゃうところが坊っちゃんて感じw
人は悪くないんだよ。ただ外交なんかは任せられないよね。
足りないものがあったのではなく、足りるものがなかっただけだよ。
諸々選択のセンスが…
頭がたりない!何もかもがたりない!子供の為国民の為専業主婦になりなさい。
中身がないのが丸見えですね。
おつむとおむつが
やばすぎストレスだわ
政治家としての真剣さをまるで感じない。ポーズだけで政治家をしてるように感じる。
なんか足んねぇなぁ
本人的には「独特な視点を持つ人間」のつもりなんだろうな。脳みそ足りなくて物事を深堀りできないだけなのに
言ってることペラッペラやなわろた
足りるものってなにかあったの?
足りないものがあった はい
そうですね。
それは能力ですね 能力は気力に勝ります
なんか自己採点90点、もう一歩だった、みたいな言い方だな。
あなたは10点だよ。
足りなすぎです。
逆に何が足りてたのか教えてくれ😮
お前の☺️を見るだけて気分が悪い。‼️
頭の中身な
足りないもの…
小泉の脳みそ👍
足りないじゃなくて何も無い
足りないものが足りませんでした
この人、自民党の広告党だろう😮
なに勘違いしてるだろう⁉️
ほんとの愛国心保守の意味わからず軽々しく発言する人…軽いね〜😂