遠い日の夏休みをノスタルジックに歌う名曲。太田裕美「遠い夏休み」〜アナログレコード再生シリーズ



アナログレコード再生シリーズ
太田裕美「遠い夏休み」
作詞:松本隆、作曲:筒美京平、編曲:萩田光雄

「遠い夏休み」は1976年6月21日に発売された4枚目のアルバム『手作りの画集』に収録された曲。
郷愁を誘う詞とメロディーが秀逸でこのアルバムでも人気の作品。
アルバムは夏をコンセプトにし、
色彩が登場する作品も多く、かつ過ぎ去った青春を懐かしむ、ノスタルジックな作品が並ぶ。
この曲は、扇風機、浴衣、ランニング・シャツ、線香花火、暑中見舞いなど日本の夏の風景が表現され、
リコーダーを使ったアレンジなども合わせて、太田裕美の作品の中では、珍しい和の雰囲気がある
作品だ。

夏の夕方に聴くと沁みる曲です。

アルバムはオリコン3位まで上昇した。

#太田裕美
#遠い夏休み
#手作りの画集
#松本隆
#筒美京平
#萩田光雄

2 comments
  1. LP持ってるけど、暫く聴いてなかった事に気付きました。確かに郷愁を誘うメロディーだし、何か初期の太田裕美らしいナンバーです。収録曲では他に「赤いハイヒール」のB面にもなった「茶いろの鞄」も秀逸な作品でした。こちらも学生時代の回想ですが、何処か切なくて胸に迫る楽曲でした。ラストのボーカルの♪Ah〜♫の背後で共にF・Oしてゆくフルートの暴れっぷりも堪らないです。

  2. 当時兄の友達に太田裕美ファンがいて、LPは全部借りてきてもらって
    カセットテープに録音して聴いていました。
    当時はシングルのA面の曲にばかり注目していましたが、widol7255さんの
    解説を読みながら時代を経て聴くと、よく出来たいい曲だと思いますし、
    こうやって、動画を視聴できることは本当にありがたいことだと思います。

コメントを残す