▼ チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/@BSFujiOfficialChannel?sub_confirmation=1
災害により道路が寸断されると車が立ち往生し、長時間車の中で過ごすことになる。そんな「もしも」のトラブルを、シェアという形で解消する取り組みがある。訪れたのは静岡の防災用品を製造、販売する会社。新たな防災対策として「社会貢献型」防災セットを販売している。自分たちだけではなく、分け合ったり被災地に届けたりする共助の考え方の商品だ。ダンボール一箱に30人分が防災用品が入ったこの防災セットはオフィスや商業施設など様々な場所に設置されているが特に注目なのが物流の要でもあるトラック。道路寸断などのもしもの際には自社の災害対策になるだけでなく周囲の車に分け合うことで地域貢献、社会貢献ができるのだ。さらに共助の考え方が広がるきっかけになればと、防災シェアのマークを発案しセットを積んでいる車に貼ってもらっている。周囲の人と分け合う防災を考えてみることも大切だ。
番組ナビゲーターの皆藤愛子がSDGsに関わる取り組みを、月毎にテーマをかえて、わかりやすくお伝えします。また、すぐにできそうなSDGsについてのアクションもご提案!
▼出演者
ナビゲーター: 皆藤愛子
ナレーション: 金本涼輔
《放送⽇時》
毎週(木) 22:55~23:00 BSフジにて好評放送中!
#SDGs #環境 #BSフジ
▼ 番組HP https://www.bsfuji.tv/sdgs/
※動画には配信期限があり、予告なく掲載を終了する場合がございます。ご了承ください。