杏『翼をください』Music Video (映画『耳をすませば』主題歌)



配信URL:https://erj.lnk.to/26zZA4

2022年10月14日(金)配信リリース
杏「翼をください」
作詞:山上路夫/作曲:村井邦彦/編曲:武部聡志
‹映画『耳をすませば』主題歌›

2010年にカバーアルバム『LIGHT』で音楽アーティストとしてデビューを果たし、2012年にはオリジナルアルバム『愛をあなたに』をリリースした杏。2021年からは自身のYouTubeチャンネルでもギターでの弾き語りカバーを披露するなど、人を優しく包み込む声と表現力でミュージシャンとしても注目を集めている。
 
そんな彼女が、2022年10月14日(金)に名曲「翼をください」のカバーを配信リリース!
この楽曲は同じく本日公開の映画『耳をすませば』の主題歌で、杏の澄み渡る歌声で物語に彩りを加えていく爽やかな楽曲アレンジとなっており、映画本編映像で構成したミュージックビデオも公開!
 
映画は1989年に少女まんが雑誌『りぼん』で連載された不朽の名作『耳をすませば』の実写映画化。1995年にはアニメーション映画が公開され、今なお色褪せない青春映画の金字塔として、歴史に刻まれています。そして2022年、まんが・アニメーション映画でも描かれた中学生の甘酸っぱい青春時代はもちろん、完全オリジナルの10年後の物語も加わって、新たな『耳をすませば』が誕生します。大人になった月島雫を清野菜名が、天沢聖司を松坂桃李がW主演で演じます。監督・脚本はヒットメーカーの平川雄一朗。

◆杏 コメント
誰もが知る名作の実写化、
さらに誰もが知り、長年歌い継がれている「翼をください」を歌わせていただくことになりました。
私自身も子供の頃から歌っています。
その時は深く考えず、ただ気持ちよく歌っていたけれど、大人になってからは歌の歌詞も反芻するようになりました。
幼かったあの頃を思い出しながら今の自分が同じ歌を歌う、という気持ちは映画の内容にも通じるのではないのかなと思います。
どうか、懐かしみながら一緒に口ずさんでいただければと思います。
 
【作品情報】
2022年10月14日(金)公開
『耳をすませば』
◆出演:清野菜名 松坂桃李
      山田裕貴 内田理央 / 安原琉那 中川翼 荒木飛羽 住友沙来
      音尾琢真 松本まりか 中田圭祐 小林隆 森口瑤子 / 田中圭
      近藤正臣
◆原作:柊あおい「耳をすませば」(集英社文庫<コミック版>刊)
◆監督・脚本:平川雄一朗
◆音楽:髙見優
◆主題歌:杏「翼をください」(ソニー・ミュージックレーベルズ)
◆配給:ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント/松竹
◆公式サイト:https://movies.shochiku.co.jp/mimisuma-movie/
◆公式SNS Twitter:https://twitter.com/mimisuma_movie
    instagram:https://www.instagram.com/mimisuma_movie/
©︎柊あおい/集英社 ©︎2022『耳をすませば』製作委員会
 
《ストーリー》
読書が大好きで元気いっぱいな中学生の女の子・月島雫。彼女は図書貸出カードでよく見かける、ある名前が頭から離れなかった。天沢聖司―――全部私よりも先に読んでる―――どんなひとなんだろう。あるきっかけで“最悪の出会い”を果たした二人だが、聖司に大きな夢があることを知り、次第に惹かれていく雫。聖司に背中を押され、雫も自分の夢を胸に抱くようになったが、ある日聖司から夢を叶えるためイタリアに渡ると打ち明けられ、離れ離れになってもそれぞれの夢を追いかけ、また必ず会おうと誓い合う。
それから10年の時が流れた、1998年。雫は、児童書の編集者として出版社で働く傍ら夢を追い続けていたが、思うようにいかずもがいていた。もう駄目なのかも知れない―――そんな気持ちが大きくなる度に、遠く離れたイタリアで奮闘する聖司を想い、自分を奮い立たせていた。一方の聖司も順風満帆ではなかった。戸惑い、もどかしい日々を送っていたが、そんな時の支えは聖司にとっても同じく雫であった。
そんなある日、雫は仕事で大きなミスをしてしまい、仕事か夢のどちらを取るか選択を迫られる。答えを見つけに向かった先は―――。
 
【杏 プロフィール】
1986年生まれ、東京都出身。2001年よりモデルとしてデビューし、その後海外のコレクションに多数出演。2007年女優デビュー。主な出演作は、映画では『真夏の方程式』(13/監督:西谷弘)、『オケ老人!』(16/監督:細川徹)、『とんび』(22/監督:瀬々敬久)など。ドラマでは、NHK連続テレビ小説「ごちそうさん」(13)、NTV「花咲舞が黙ってない」シリーズ(14~15)、CX「デート~恋とはどんなものかしら~」(15)、NTV「偽装不倫」(19)、TBS「日本沈没-希望のひと-」(21)、「競争の番人」(22)など、さまざまな作品に出演。また、ミュージシャンとしては、2010年にデビューを果たし、2枚のアルバムをリリース。人を優しく包み込む声と表現力に、各方面から賞賛の声があがっている。

「翼をください」
作詞:山上路夫
作曲:村井邦彦
編曲:武部聡志
 
いま私の願いごとが
かなうならば 翼がほしい
この背中に 鳥のように
白い翼 つけて下さい
 
この大空に 翼をひろげ
飛んで行きたいよ
悲しみのない 自由な空へ
翼はためかせ 行きたい
 
いま富とか名誉ならば
いらないけど 翼がほしい
子供の時 夢見たこと
今も同じ 夢に見ている
 
この大空に 翼をひろげ 
飛んで行きたいよ 
悲しみのない 自由な空へ
翼はためかせ 行きたい
 
この大空に 翼をひろげ 
飛んで行きたいよ 
悲しみのない 自由な空へ
翼はためかせ
 
この大空に 翼をひろげ 
飛んで行きたいよ 
悲しみのない 自由な空へ
翼はためかせ 行きたい

Ⓒ 1970 by ALFA MUSIC INC.

33 comments
  1. ジブリの映画では
    カントリロードをおじいさん達と歌ってるシーン、

    実写では聖司のチェロで街のみんなが演奏してるシーン、
    こういうの
    めちゃくちゃ好きです😭💕

  2. 翼をくださいか、
    グリーングリーンかな。
    ああ、いい歌だな、って。
    人生で初めて、心がそう感じた歌。

    ときどき思い出すことがあって、
    忘れたくなくて苦しくなる。
    子供のとき、夢に見たことみたいだ。

  3. 忘れられない。これが、歌にせんとあかんのよね。作曲の先生は、子供はわからない。そういいながら、詩なんだポエムなんだ。

  4. 耳をすませばの実写版主題歌、何で、カントリーロードじゃなくて、翼をくださいなんだろうな?と思った、でも耳をすませばに翼を付けるのも悪くない😊
    杏さん、翼をくださいをカバーで歌ってるけど、カントリーロードもカバーで歌ったりしないかな?

  5. このバージョンの翼をくださいを聞くとアタシも歌いたくなるし少女時代を忘れて大人になった今を大事にしたくなるし翼が生えて大空を飛んで歌うイメージを考えたくなる😇

  6. 今日耳をすませばの映画やっていて大切なことを教えてもらい翼をくださいで号泣してしてしまいました😢感動しました😂

  7. 今私の願い事が
    叶うならば翼がほしい
    この背中に鳥のように
    白い翼つけて下さい

    この大空に翼を広げ
    飛んで行きたいよ
    悲しみのない自由な空へ
    翼はためかせ行きたい

    今富とか名誉ならば
    いらないけど翼がほしい
    子供の時夢見たこと
    今も同じ夢を見ている

    この大空に翼をひろげ
    飛んで行きたいよ
    悲しみのない自由な空へ
    翼はためかせ行きたい

    この大空に翼をひろげ
    飛んで行きたいよ
    悲しみのない自由な空へ
    翼はためかせ

    この大空に翼をひろげ
    飛んで行きたいよ
    悲しみのない自由な空へ
    翼はためかせ行きたい

  8. テレビでやってた時、タイマーし忘れて、少ししか見れなくて、失敗しました。はじめから見たかったな。みたらよかったな😢ブルーレイ💿️かうぞ😂😊買います。😂

  9. 終わりのあたりの聖司と雫がケンカして聖司が会いにくるシーンすきだなぁ😂😊年がいもなくキュンキュンしちゃいました。さいごの結婚しようの部分感動しました😊❤🎉

  10. 天国みたいですごくいいです。もう完全に天国行っているみたいな気分になりました。

  11. 佐藤隆太、佐藤勝利、知念侑李、鈴木伸之、片寄涼太、  窪田正孝、前田光輝、柿田寿大、三浦春馬、大東駿介、  堀北真希、小松菜奈、平 祐奈、高畑充希、土屋太鳳、

  12. [罪と死の問題]

    あなたは罪と死の問題を解決した人ですか?

    あなたがどんな宗教を持っていたか(キリスト教、仏教など)、それとも優れた財力や外見と名誉を持っていたか、それとも貧乏で醜い人か、それは何の関係もありません!

    単刀直入に申し上げます!

    変わらぬ唯一のキングジェームズ聖書(1611)は、すべての人が罪を犯したと言っています!

    [これは全ての人が罪を犯したので、神の栄光に至らなかったのに

    ローマ人への手紙3:23]

    あなたは自分が罪人であるという事実を認めますか?

    [もし私たちが私たちに何の罪もないと言ったら、私たち自身を騙すのであって、真理が私たちの中にあるのではないか

    ヨハネ一書1:8]

    一度、 自分の 人生を 振り返ってください!全ての人間は罪の人生を生きていくことが真実です!

    [記録されているように「義人はいないからない、一人もいない。

    悟る者もいないし、神を求める者もいない。

    みんなが脱線して一緒に無益になったし、善を行う者はいないからいない、一人もいない。

    彼らの喉は開いた墓で、彼らが自分の舌では騙し、彼らの唇の下には毒蛇の毒があり

    ローマ人への手紙3:10〜13]

    全ての人は罪のせいで結局体が死にます!罪人は死んだら終わるのではありません!罪の問題を解決できなかったので、地獄の永遠の刑罰が待っています!

    [これは罪の賃は死であり、神の贈り物は…

    ローマ人への手紙6:23]

    [一度死ぬのは人々に決められたもので、そのあと審判が決まったように

    ヘブライ書9:27]

    [悪人は地獄に帰されるだろうし、神を忘れた全ての民族もそうだろう。

    詩篇9:17]

    [そこには彼らの虫も死なないし、火も消えない。

    マルコによる福音書9:44]

    じゃあ、罪人には何の希望もないんですかね?いいえ!罪人が地獄に行かない唯一の方法は救われる方法しかありません!

    では、 救いは どうやって 受けましょうか?教会に通って?宗教を持ったり、宗教行為をしたりして?善行をして一生警察署に行かなかったら?

    もう 朝 起きて 顔面を 洗うより 簡単な、 救われる 方法を お教えします!

    [そうして彼らを連れ出して言う「先生たちよ、私が救われるにはどうしたらいいの?」って言ったら

    彼らが言うには「主イエス・キリストを信じなさい。そうすれば、あなたとあなたの家族が救われるだろう」と。

    そして彼らが主の言葉を彼と彼の家にいるすべての人に伝えた。

    使徒行伝16:30~32]

    うわー!驚きませんか?聖書が提示する救いの道は善行でも宗教行為でもありません!ただ、主イエス・キリスト(肉体で来られた神)を自分の救い主として信じるだけです!

    一度受けた救いは永遠なので、どんな場合でも救いを失いません!(プレゼントはタダで努力と行為なしで、一度もらったら終わりです!プレゼントをまた持っていくなら、それはプレゼントではありません!)

    地獄の審判から免除されて、永遠の命をプレゼントしてもらいたいなら、下記の内容で心から祈ってください!

    神様、私は明らかに自慢するものが一つない罪人です、でも私のような罪人のために、主イエス・キリスト(神)が十字架で血を流して死んで復活した事実を信じます!神様の血で私の全ての罪が取り除かれた事実を信じます!私を救ってください!これからは神様の御心に従って生きることを願います、私の人生を導いてください!」

    [これは罪の賃金は死であり、神の贈り物はイエス・キリスト、私たちの主による永遠の命だからだ。

    ローマ人への手紙6:23]

    [あなたがたが信仰によって恵みによって救われたから、これはあなたがたから生まれたものではなく、神の贈り物だから。

    行為から生まれたわけじゃないから、誰も自慢しないようにするためだから。

    エペソ人への手紙2:8~9]

    [誰でも主の名を呼ぶ者は救われるだろう。

    ローマ人への手紙10:13]

    [しかし、誰でも彼を受け入れた人たちには、神の子たちになる権威を与えられた、つまり彼の名前を信じる人たちに。

    ヨハネによる福音書1:12]

    [神は、すべての人が救われ、真理の知識に至ることを望んでいる。

    テモテへの手紙2:4]

    最後に文章を終える前に警告します!あなたがイエス・キリストを自分の救い主として拒否し、自分の義と宗教と人と行為を信頼するなら、必ず火の池で永遠に泣き叫ぶでしょう!あなたが教会に何十年も通っても、教会の建物や偽りの牧師たちにお金を持ってきて注いだとしても、カトリック教徒であれ、キリスト教徒であれ、プロテスタントであれ、仏教徒であれ、あらゆる宗教家の終わりは永遠の苦しみの刑罰である火の池です!

    (価値のない贈り物であるイエス・キリストの福音を拒否した者の最後!)

    [神を知らない者たちと、わたしたちの主イエス・キリストの福音に従わない者たちを、炎の中から罰してくださる。

    このような者たちは、主の臨在と彼の能力の栄光から離れ、永遠の滅びの刑罰を受けることになるだろう。

    テサロニケの信徒への手紙1:8~9]

    ⁃ イエス様が約2000年前に見栄えのない人間の体を着て来られた理由は、キリスト教という宗教を作ろうと来たのではなく、死の恐怖の奴隷として生きているあなたを救いに来たのだ!

    [子供たちが血と肉に参加する者であるように、彼もまた同じ形で同じことに参加したのは、自分の死を通して死の勢力を持つ者、すなわち悪魔を滅ぼし、

    また死を恐れるから、一生を奴隷として束縛されている者たちを手放そうとするから。

    ヘブライ人への手紙2:14〜15]ㅂ

  13. 自宅のパソコンでAmazonPrimeから観ました。まさか、これほど心を震わせる作品とは思いませんでした。
    杏さんの歌声もよかった😂
    自分の心の声に耳をすますのが大事なんだろうと思います。
    なんか凄く元気をもらいました。

  14. この菅谷とOB様よりかーなーうーなーらー婆翼がほしいいいこの言いながら磨宮田が叶うなーらーばーつーばーさー生星神田あー空里翼を広げ混んでつけたいよー悲しい自由に見える位翼だー流

コメントを残す