新型N-BOX 『JOY(ジョイ)』発表!! 今わかるすべて -爆売れ確定!-



HONDA本田技研工業は軽自動車「N-BOX(エヌボックス)」新グレード「N-BOX JOY(エヌボックス ジョイ)」を追加すると発表、公式サイトでティザーを公開、2024年秋の発売

キャンプアウトドアグレード。ワイルドね!
タントファンクロスやデリカミニ、スペーシアギアのライバルになる

🎮ゲーム速報https://youtu.be/rQZxvTzDOvY?si=KsaqJb-npZu0TOAm
🛵バイク情報【おちゅんライダー】https://youtube.com/@ocyunrider?

写真引用公式HONDA HP
https://www.honda.co.
◦特設サイトhttps://www.honda.co.jp/Nbox/JOY_new/
#N-BOX #ジョイ #新型

24 comments
  1. 先駆者、スペーシアギアにどこまで食い込めるか。
    どこまでアウトドアに徹せられるか。
    このジャンルのスーパーハイト系も面白くなってきましたね。

  2. 8:09 悲しいこと言わないで…
    "秋"かぁ。新スペーシアギアの売れ行き見て値段とか細かい所調整するのかな。ズル賢い…

  3. 2:45 ノーマルとカスタムでバンパーの形変わってないので、ジョイでも変わらない可能性が結構あると思います…
    カスタムでケチった分、こっちにお金かけてくれれば嬉しいんですが。

  4. 6:20 これはシートバックではなく天井のネットですね
    それよりもチェック柄の写真でよーく見てみるとシートの前面や助手席のシートが黒っぽいグレーなのが見えてます
    なのでシートは基本ダークグレー(=Nボカスタムと同様かも)で、背面のみチェック柄+防汚撥水加工だと推察します

  5. ご無沙汰な‥‥
    本日公式リリースの、油汚れや除菌も出来‥2代目プレーリーの国内ウケ狙いのビッグマイ‥でない、愛読提灯レス誌上では当初ハスラー的ヒンジ軽ワゴン企画も、技研コスト上即ボツ→Nボ派生化→素ペーシア系と似た(?)、通常モデル受注生産一区切りタイミングで(以下略)
    *余りのチラ見せ過ぎて、差異点や現行既存モデルのユーザーお見通し部テコ入れなど不明

  6. お疲れ様です😊

    ついにN-BOX JOYの情報が一部公開されましたか👍スズキ、ダイハツがやっていてホンダになかったのが実は不思議でした😅というか、外観だけなら初代N-BOXにもあったと言えばあったのですが、あくまでもディーラーオプションで装着出来るエレメントパッケージ?だったと思いますが、どこよりも早くやらかしていたのに、オプションどまりで、しかも販売期間も短かったので、あまり知られてはいなかったと思われます💦
    そうこうしているうちに、スペーシアギアなる車が出てきて大ヒットして、タントも追従してファンクロスを出してヒットしたのだから、N-BOXもSUVテイストで出さない手はないとなりますよね☝️
    まだ情報は一部だけですが、期待感は大きいですよね😊新型スペーシアギアとタントファンクロスに待ったをかける存在になり得るのか楽しみですね😄

  7. フロントグリルの「HONDA」はいただけませんねぇ・・・ランクルとかの「TOYOTA」は昔のリバイバルだからまだしっくりくるけど、ホンダのはそれに便乗した感じで違和感しかありません😓。

  8. ホンダジョイと言ったら、昔ホンダんで出した3輪スクーターのジョイを思い出しましたが、映像をみると3輪ジョイとは関係ないみたいですね。3輪スクーターはロードフォックスがその後出てかなり活かしたデザインですが、画像をみるとそこまで過激ではなさそうです。ジョイの後にワイルドフォックスの名前で、よりタフな奴も作って欲しいです。

  9. 3代目N-BOXの売り方からすれば、JOYの標準はお金をかけない質素な外装に質素な内装ではないか。 それに後からグリルやラゲッジのチェック柄、シートもチェックにできるのか?カバーなのかは不明だが、とにかくOPを買わせる作戦なのでしょう。 まぁ、ともかく、消費者からお金を毟り取ろうというクルマ作りに変わっちゃいましたね、ホ〇ダ。
    他のチャンネル見てると、新古車を30万円引きとかで売ってるので、まぁ、安く卸せるんでしょう、コストダウン車なので。 JOYも、商品価値も低いが安い値段なので、それなりに売れるでしょうね。

  10. まず新型スペーシアギアがダサ過ぎること、NBOX JOYが良さそう過ぎるので、ホンダが圧勝でしょうね。

  11. 外装を少しSUV風にして、内装をお化粧した程度でしょうか。

    収納が減ったり、USB口が貧弱だったりして不評だったインパネ周りにもし手が入れられたら、商品力が凄く高くなりそう(通常、カスタムのマイチェンも一緒に)。

  12. N-BOX/の例があるから、トータルで見た時に一部にナンジャコリャ!?なデザイン押してくる可能性も。白い車体のルーフが赤のマグロ寿司みたいな。アイスブルーの車体に白いルーフとかすごくオシャレなカラーリングもあったのに。無塗装バンパーも買った時はそれなりにマット艶が良いけど
    白化で一気に気持ちがトーンダウンする可能性も。

  13. 3代目カスタムがまさかの完全に失敗作ですからね…。
    マイナーで一新してビッグマイナーでもしないと完全にスペーシアやタントに突き放されますね。
    特にカスタムに関しては先代より厳つさを無くしては売れる道理が無いよね。

  14. ディーラー情報観てきました。
    前席シートとリヤシートはフラットにはならない。
    リヤの荷室は通常より80mm上がっているためリヤシート倒すとかなりフラットになっていた。
    それによって荷室下のスペースもかなり大きくなっていた。
    エンジンはNAとターボがある。
    エクステリアのライトはプラックアウトでは無く、白色透明でイマイチ。
    フォグランプはオプション。
    ドアサイドモールは標準。
    リヤのライトはとはカスタムの物を使用。
    フロントグリルのHONDAはオプション。
    ホイールはプラックの鉄チンホイールにシルバーのセンターキャップが付き、ターボモデルはシルバーのホイールリング付き。
    オプションでは外部取り入れ電源は無し。
    ボディー色は
    単色でホワイトとプラック。
    2トンカラーは上がプラックで下はストームグレーとフィヨルドミストとレッドとデザートベージュ。

  15. 新型スズキスペーシアギア2WDで203万7千円!
    新型ホンダN-BOXJOY
    2WDで220万円😮

    しかしホンダ車は質素な装備で高額ですね!

    ルーフレールの装備はなく、フォグランプもオプション!
    しかも純正ナビが約30万円と
    これも他車と比較しても高額!
    ワイドビューだけでも7万2千円、ダイハツは約4万円!
    アクセサリーの利益主義になりましたね!
    ホンダは!

    グリルのHONDAマークとフォグセットも恐らく高額では!

    後方のフルフラットも最初の期待と違って
    大人二人が寝る事は困難の寸法では!恐らく1500ミリ前後では?

    何だか中途半端な仕様ですね!

    JOYとギアでどちらを購入すると言われたら
    断然ギアですね!

    JOYがとれだけ売れるか?超楽しみw

  16. N-BOXをSUV仕様を出すなら、 Nをひっくり返してZ-BOXにすれば良いのだよw
    ホンダZ-BOX。軽SUVだった2代目ホンダZみたいなミッドシップでは無くなるが、リアウインドウの窓枠は初代ホンダZ並みに太くする、水中メガネのホンダZが復活。ホンダZ-BOX

コメントを残す