ザ・にじゅうまる(1996.7.22 約12分のロングバージョン 1週間分の番宣告知一気に 翼をください・ナースのお仕事・コーチ・女ごころ・歌えOHKの歌・公演告知等)+ローカルCM(贈り物専門店ハリカなど)はこちら!
徳島県でギリギリ映ったテレビ大阪『モーターランド2』(1994年)の懐かし提供CM(1994.5 土屋圭市 スーパーレインX+横浜ゴム+カストロール メルセデス・ベンツ「C200」特集終盤+ED+提供テロップ)はこちら!
今から28年前の、1996年8月24日(土)のRSK深夜3時間特番内で流れていたローカルCMの1つ目です!
昨日、1996年の某24時間TVの深夜企画内で流れた、RNCワイドニュースプラス1の小野キャスターの言い間違い部分を更新しましたが、
この裏枠では、当時既に人気深夜枠だった「某音楽ランキング枠」のゲストライブを100連発で3時間ずっと流す、という特番が流れていました。その為、まず流れるCMは、当時発売されていたT-BOLANの初シングルベスト「SINGLES」や、MANISHIのアルバム「Cheer!」など8月発売の新譜CMがまず流れて、その後RSKのローカルCMが流れます。
また、この時台のRSK土曜深夜には「英会話のイーオン」がメイン提供で付いており、必ず当時出ていた高橋由美子さんのCMが流れるのが恒例でした(もちろん系列の他局では違うローカルスポンサーがついていた場合もあると思われます)。
この「ゲストライブ100連発」は裏が24時間TVになる週には恒例の企画で、どうせ視聴率は獲られてしまうという「諦め」から(笑)、かなり思い切った企画を他局がやるのが恒例でした。
この「某音楽ランキング枠」の場合は、大量にある「ゲストライブ映像ライブラリ」から視聴者投票で「もう一度みたいライブ」を募集し、そこから100曲怒涛のように流すのが基本でした。
当時は「”ありもの”の映像の編集合体によるもの」だとしても、今みたいにデジタル編集ができずアナログで繋いでいくしかないため、編集だけでもかなりの重労働だったと思われます。
もうこの時点で関東ローカル時の開始(1993年4月)から4年経っており、しかもちょうど90年代といえば「CD絶頂期」だった事もあり、ヒット曲や売れてる人ばっかりが出てくる、今となっては「贅沢」な総集編でした!
#懐かしCM #岡山県