綾瀬はるか「戦争」を聞く~沈められた民間の船~ 当時14歳、九死に一生を得た元船員の壮絶な体験とは【news23】



毎年お伝えしている綾瀬はるかさんの『「戦争」を聞く』。これまで70人以上の戦争体験者から話を聞いてきた綾瀬さん。

今回お話を伺ったのは、太平洋戦争中に物資などを運ぶため海へ駆り出された民間の船に乗っていた男性です。

当時14歳、九死に一生を得た壮絶な体験を聞きました。

▼TBS NEWS DIG 公式サイト https://newsdig.tbs.co.jp/

▼チャンネル登録をお願いします!
http://www.youtube.com/channel/UC6AG81pAkf6Lbi_1VC5NmPA?sub_confirmation=1

▼情報提供はこちらから「TBSインサイダーズ」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/tbs-insiders.html

▼映像提供はこちらから「TBSスクープ投稿」
https://www.tbs.co.jp/news_sp/toukou.html

#ニュース #news #TBS #newsdig

10 comments
  1. なぜ、日本の指導者達は、必敗の対英米戦争に進んだのだろうか。敗けた時の犠牲を考えたのだろうか。

  2. むかし東MAXのラジオ聞いてたら、駆け出しの頃の綾瀬はるかがゲストで出てきた。番組内で日韓野球だかサッカー日韓戦だかの話題になり、東MAXが「日本勝ちましたよ!やった!」と喜んだ所、なぜか綾瀬はるかは「キィィィッ」と怒りだしたのでびっくりした。ピンと来るよね😁

  3. 老人を利用した左翼の洗脳番組。こういう話って、民間人を攻撃した米国を批判すべきなのに、何故か最後は「無謀な戦争を始めた日本が悪い」というオチになる。しかし、最新の研究では無謀な戦いではなかった事が判明している。1941年に御前会議で採択された「対米英蘭蒋戦争終末促進に関する腹案」では、真珠湾の米太平洋艦隊を壊滅し、米軍を足止めしている間に「インド洋の制海権」を取って、援蒋ルートを遮断し中国を屈服させ、ドイツのアフリカ軍団とインドの英国を挟み撃ちにして、英国への豪州やアジア植民地からの補給路を断ち、英国を困窮させた上で、米国と講和するというプランがあっての、真珠湾攻撃であり、実際に緒戦の日本軍は連戦連勝であった。途中から経済学者が作成したこの戦略に従わなかった事が問題なのであり「無謀な戦いうんぬん」という頓珍漢な反省をしても日本の未来は開けない。

  4. 韓国人ですが、過去の戦争で徴用されたのはすべて自発的にしたものです. 朝鮮人の徴用も同様です。もちろん、お金もまともに受けられずに強制収容されていましたが、これもすべて大日本帝国と天皇陛下のための朝鮮人の忠誠心のために自発的にしたことです.

    自殺攻撃を敢行した特攻隊員も本人が好きで自発的にしたものであり、何の強制性もなかった事で同じです. どんな強制性もなかったのに、日本の戦争責任なんてうんぬんするのはとんでもない話です. したがって、過去の戦争で戦争英雄はあっても戦争責任はあり得ない話です. 大日本帝国万歳.天皇陛下万万歳.

  5. まぁ彼女も落ち目よな 世界中の映画やドラマが簡単に観れる様になった昨今 日本映画やドラマの国内需要も減って行くやろ 知らんけど ww

  6. アメ公を斃した話だってあるでしょ?
    被害も加害も両方出してこそ報道じゃないの?

  7. 祖父の弟が24歳でフィリピン沖にて戦死と言うのを最近知りました。
    24歳好きな人もいたでしょう。
    生きたかったでしょう。
    祖父自身も戦争で満州へ行ってます。
    私が子供の頃、祖父は仕事が有りご飯食べお酒も飲み眠る事が出来るのが1番幸せだと笑顔で一度だけ話をしてましたね。

コメントを残す