森高千里 『SWEET CANDY』 (PV)



1997年6月11日発売
作詞:森高千里 作曲:高橋諭一

Lawson TVCMテーマソング

31 comments
  1. この歌が流行っていた頃、自分は高校受験を控えていた中学3年生でした。
    「私がおばさんになっても」などを歌っていた95年頃よりローソンのCMソング「sweet Candy」を歌っていた97年頃の森高千里が好きでした。
    今でもローソンのお店を見ると頭の中で、この歌が流れるてくる。(><)

  2. 当時も好きな曲だったが今も全然聞ける。この人のメロディセンスがずば抜けてると思う。

  3. ヘアスタイルとか服装がELTのもっちーと被ってる?ってか1997年の流行だったのかな?!🤔

  4. 南風が夏の 街を通り抜けてく
    今年の夏も あぁ 何もしなかったわ

    午後の街を歩く
    いつもよりも急ぎ足で
    ギンガムのシャツの襟が
    風に涼しい
    街路樹の緑が
    風にそよぐ音を聞いて
    ふと見上げると空には
    白い三日月

    二人で見たあの日の空 思い出す
    一人きりで歩く街は 今でも慣れないわ

    南風が夏の 街を通り抜けてく
    今年の夏も あぁ 終わっていくのかな

    映画館の前で
    はしゃいでいる子供達が
    私の事を見ながら
    手を振っている
    空が蜜の色に
    染まってくる夕暮れには
    もう見えなくなるのかな
    あの白い月

    忘れようといろんな街 歩いた
    どこか遠い青い海を 見たいな今すぐに

    南風が夏の 街を通り抜けてく
    今年の夏も あぁ 何もしなかったわ
    青い空がとても 気持ちいい夏の日
    明日いい事ある そんな風に信じよう

    二人で見たあの日の空 思い出す
    一人きりで歩く街は 今でも慣れないわ

    南風が夏の 街を通り抜けてく
    今年の夏も あぁ 終わっていくのかな
    青い空がとても 気持ちいい夏の日
    明日いい事ある そんな気がしてきた

  5. 「今年の夏も あぁ 何もしなかったわ」
    「明日いい事ある そんな風に信じよう」
    当時のイギリスでのレコーディング時とは背景が全然違いますが、今年非常に心に突き刺さる曲です。

  6. 夏の終わりに青い空の海でこの曲を聴くとまた今年も何もしない夏だったと心でつぶやきながら秋の気配を少し感じさせる。森高さんのカッコいい夏のバラード曲です🙂

  7. もしかして曲名の由来は、イギリスが舞台のあの有名な日本の少女アニメの、主人公に贈られた薔薇の品種名ですか?🤔

  8. Mi canción favorita de Chisato Moritaka, creo que esta canción refleja perfectamente la mejor época en su carrera musical 🧡

    Además que el álbum Peachberry es genial 😉

  9. 気持ちが落ち込んでいる時に聴くと、心に沁みいる情感あふれる曲ですね。どうもありがとうございます。

  10. 森高千里って、単なるアイドルかと思っていたけど
    結構、前衛的な斬新な音楽を当時からやってて
    実は、凄い人だと感じるようになった、この頃
    by 渡良瀬橋の近くに親戚がある人

コメントを残す