アンバサダーが先生に⁉ 『学ぼう!デフリンピック』 特別授業



より多くの子供たちにデフリンピックを知ってもらいたい…
手話をはじめとした耳のきこえない、きこえにくい方々の文化を知ってもらいたい…
という思いを込め制作したオリジナル学習コンテンツ

『学ぼう!デフリンピック』
 
2024年7月19日、この『学ぼう!デフリンピック』を活用した特別授業を
品川区立台場小学校の6年生の皆さんと一緒に開催😆🎉

先生にお迎えしたのは
応援アンバサダーの#長濱ねる さん&#川俣郁美 さん🤟
デフ柔道世界選手権金メダリストの#佐藤正樹 選手🥋

 デフリンピックとは…?
 きこえない人の生活や工夫…?
 デフスポーツを支える情報保障って…?

デフを取り巻くいろんなことを教わった一日😌

最後には
みんなで「しゅわしゅわ☆デフリンピック!」をダンス🕺
  
楽しくデフリンピックを学べた特別授業✍️の様子
ぜひご覧ください!

写真もりもり50枚超⁉の濃密なレポートはこちらから↓

都内全小学校34万人へ配布!『学ぼう!デフリンピック』特別授業を開催

オリジナル学習コンテンツ『学ぼう!デフリンピック』特設ページ
https://www.tokyoforward2025.metro.tokyo.lg.jp/deaflympics/manabou_deaflympics/

#TokyoForward2025 #東京2025デフリンピック
#デフリンピック #手話 #sign
#学ぼうデフリンピック

©東京都生活文化スポーツ局
Bureau of Citizens, Culture and Sports, Tokyo Metropolitan Government

コメントを残す