【カラオケ】『木枯しに抱かれて』(小泉今日子)ガイドあり・なし両収録 永遠の女性アイドルシリーズ 歌ってください! MIDI インストゥルメンタル SongCat Hiro



【カラオケ】『木枯しに抱かれて』(小泉今日子)ガイドあり・なし両収録 カラオケ制作:歌猫ヒロ
1986年(昭和61年)JASRAC 028-6344-8
0:04 カラオケ(ガイドあり)
3:44 カラオケ(ガイドなし)
ご視聴ありがとうございます。
◆当チャンネルの音楽は,すべて耳コピで(クラシック曲は楽譜から)midiに打ち込み,自分の楽器で演奏しています.ご意見,ご要望,リクエストはコメント欄にご記入ください.
◆理由を書けずに低評価だけを入れて逃げて行く方がおられますが,それは迷惑行為ですので,他のクリエイター様の動画にご移動ください.苦心の作品を無料で公開しています.前向きなアドバイスをいただければと思います.
◆当チャンネルのカラオケやカバー音楽をYouTube等で使用される際には,一言コメントをいただければ嬉しいです.動画を投稿の場合は,説明欄にメンションをしていただくようお願いします.
◆当チャンネルの演奏で使用したmidiデータ等をご希望される場合がありますが,基本的に配布しておりません。カラオケ制作の際には,実際に演奏した生の音も含んでいます。したがって,midiファイルだけでカラオケを演奏しているわけではありません。
midiファイルは,私の演奏環境に合わせて作成しています。同じmidiファイルが異なる音源や環境では,バランスや音色などがまったく異なります。
また,私の意図とは反する改変がされることも考えられます。
以上の理由から,midiファイルを欲しいというご希望には応じられません。よろしくご理解ほど,お願い致します。
#カラオケ #昭和 #大正 #明治 #歌謡曲 #流行歌 #演歌 #アニソン #アイドル クラシック音楽 #classicalmusic #classicalmusiccover #レコード大賞 #midi #DTM

かつて某カラオケサイトで,世界ランク1位シンガーになったことがあります。(そのサイトはなくなってしまいましたが)
目立つのが苦手な性格なので,YouTubeでは地味に歌唱動画や演奏動画をアップしています。

Hello from Japan! I’m Japanese living in Japan.
This is a Karaoke video of a Japanese song released in 1986.
I make karaoke midi files by ear and play using my midi instruments.
I love singing and playing music. I used to be ranked as the World No.1 singer in a Karaoke website. (Now the website is gone due to their financial difficulty.)
I sing and play my favorite songs just randomly, mainly Japanese, American & European oldies, traditional melodies and classical masterpieces.
If you find anything you like in my repertoire, please press the like button and subscribe.
Thank you very much for watching!

Midi sequence software : Domino
Midi sound module : Roland Integra-7
Audio interface : Roland Integra-7
Recording software : Kwave on Kubuntu
Video editing software : Kdenlive on Kubuntu

このチャンネルの動画で使用している音楽の作詞,作曲に関しては,著作権保護期間終了(パブリックドメイン)もしくは,著作権者によってYouTubeでの使用が許可されています.加えて演奏や伴奏は,私が耳コピ,もしくはクラシック曲などではパブリックドメインの楽譜からmidi打ち込みを行い,自分の所有機器で演奏し,録音したものです.したがって,このチャンネルの動画の演奏と録音の原盤権は私にあります.
The lyrics and composition of the music used in the videos on this channel are either in the public domain or authorized for use on YouTube by the copyright holder. Additionally, the performances and accompaniments are created by inputting MIDI from ear-copying or public domain sheet music, played, and recorded on my own equipment. Therefore, the master rights for the performances and recordings in the videos on this channel belong to me.

コメントを残す