【石丸伸二】女 子どもだろうと容赦はしない…都知事選インタビューで山崎怜奈を斬った理由



2024年7月11日 グッド!モーニング インタビューより

00:00 ごあいさつ
00:29 インタビューあいさつ
01:05 インタビュー応対
01:31 石丸構文が話題
02:06 山崎怜奈のインタビュー
03:09 SNS批判との向き合い方
03:56 プレッシャーが自分自身を強くする
04:20 発信力の身に付け方
04:51 リアルがネットを輝かせている
05:42 街頭演説×YouTube
06:13 オワコン化された政治を動かす
06:34 次の活動に向けて
07:47 おしまい

#都知事選 #石丸伸二 #山崎怜奈 #斎藤ちはる #頭ポンポン #グッドモーニング #テレビ朝日

33 comments
  1. アイドルだから若いから優しくするって何だ?これは女性キャスターやアナウンサーなら言ってもよかったの?人選んで話す人の方がキモいです。

  2. 地上波大嫌いだったらこんな番組出るなよ! 選挙当日自分の実力不足で落選したくせに敗因も語らず、不貞腐れてブチ切れて、その後バッシングが来たもんだから慌ててこうやって嫌いなはずの地上波に出て、自分はいい人なんだよをアピールする。何とも薄っぺらい人間なんだなぁ~と思いました。

  3. 既に自分の言動が悪い意味で話題になっていることを知っている状態で、
    テレビカメラの前で
    このような喋りをまだしてしまう。
    それも、このドヤ顔で。
    それが石丸伸二という人間だということ。

  4. どいつもこいつも、人の批判ばかりして、悔しければ、次期都知事選に立候補してみたら?泡沫候補の方が潔い。ぼーっと生きてんじゃないよ。石丸旋風炸裂。もう政界は、石丸氏を中心に回っている。そう思いませんか、皆さん。うふふふふふ

  5. プロ野球の試合で、三振したバッターに向かってピッチャーが、オマエ下手だなと言い放ったらどう思うか?
    石丸のやってることはこれと同じだ。女子どもが問題なんじゃなく、相手に敬意を払っていないことが問題。
    相手に恥をかかせたり、おちょくったり、かと思えば丁寧に話たり、相手によって態度を変えるそういう人間なんだろ。

  6. 国政と都政の混同といったら、石丸氏で言えば「東京一極集中の解消」のこと。
    自分が立候補した一番の動機なんだから、堂々と主張すればいいのに、若い女性に、一番つかれたくないところをつかれて動揺しまくりの石丸伸二。
    女性のせいにして逃げるの、ダサすぎる。

  7. どうも皆叩く相手間違っとるな、石丸氏ではないだろう 裏金議員や広島の裁判官やゆりこや岸田だろ、何考えとるんや

  8. サブウェイは頓珍漢な質問しないよ
    支離滅裂なインタビューと、失礼極まりない古市と、サブウェイの注文を一緒にするなw

  9. 容赦しないって意味は、理解して欲しいって意味だと思う。間違った応えを、うんうんそうだよね!は、本人の為に良く無いと!

  10. 石丸信者おおすぎ
    こいつ危険思想持ち主やぞ!!って立花さんがいってました!
    こいつ危ないですね

  11. 山崎さんの先にもっと何も分かっていない何万人の視聴者がいる、この視野を持てるかどうか

  12. アイドルだから許される
    女性だから優しくされる
    とか、社会部の報道番組では
    通用しないね!
    若い女の子を出すと、視聴率が取れると思っている
    アホな制作者側が女性蔑視してますね。

    未だに、女性を性の対象者としてTVで利用している
    低俗の番組と同類ですね!
    アホな視聴者は引っかかって、ついつい見ちゃうんでしょうね。

  13. 覚悟のないやつが、やる仕事じゃない
    仕事として受けたならしっかりやれ
    あー怖かった。金貰って仕事するプロの発言じゃないと思う。

  14. これは社会人なら当たり前の事。新卒が企業相手に商談する時に自社製品をしっかり把握してない、商談のお客様の企業内容を把握してないなど落ち度があれば当たり前に反論、叱咤される。芸能界と言う特殊な世界いるとわからないかもしれないが、社会なら当たり前にある。芸能人と社会人の違い。

  15. 男女平等だから公平に扱わないとね。子供にもお金の事に対してはキチンと説明しないと、じゃぶじゃぶ湧いてくるものと勘違いするからね。その代わり子供にお金の使い方を考えさせる政策を実行したのはとても斬新で素晴らしい事だった。これらが子供に対しても対等と言う事だ。動画を見てきた奴らならこの意味がわかるはず。過去動画政策を見ようとしないマスゴミは批判しかしないだろうな。

  16. 普通にインタビューしてるのに喧嘩腰で返すのは大人げないなあって思いました
    追い詰められたチワワじゃないんだから
    もっと余裕持てないんでしょうか?

  17. アイドルの山崎氏への対応は特に問題視することもない。これを可哀想と言ってしまうと成長しない。コメンテーター、評論家するなら、知識量だけでなく自分の言葉を言語化、伝えることができなければ、必ず息詰まる。

  18. 選挙後に今の心境は?と聞かれて「都民の総意が可視化された現象…」と答えてた人でしょこの人。「選挙結果とは何ですか」と質問された時の答えならわかるけど、意思疎通難しそう…

  19. 山崎さんは恐らく勉強して準備していたはず。でないとあのような質問はできません。ただ、考え方が間違っていると石丸氏は指摘しただけです。山崎さんをプロと認めてアイドルとかそんな思いもなく回答しただけだと思います。
    不勉強なんて言わないでください。それは保身の言い訳です。不勉強なら何を言ってもいいわけではない。自信を持って質問して間違っていると認識すればそれを元に質問すればいいと思います。フジテレビはアイドルとしてではなく若者代表してキャスティングしていると思います(少なからずビジュアル要素も考えているとは思いますが)
    また石丸氏と話す機会があるなら自信を持って話したらいいと思います。今回の事も覚えていると思いますよ。

  20. 一人前にコメンテーターを名乗るなら厳しい意見等などは当たり前
    女だからとかはないんだわ
    ちょっとした発言でパワハラだとか抜かしてる奴等多いがメンタルが弱すぎだわ

  21. 評論家、コメンテーターは質問するだけではない。質問される側にもなることもある。知識武装、質問に対してロジカルに考えれるようにシュミレーションして受け答えができるように準備が必要

  22. 「女、子供」「頭ポンポン」って言葉だけに反応して本質を見誤ってる人多すぎない?

    「女、子供に容赦はしない」「頭ポンポンは失礼」で一括りでしょ?この場合の女呼ばわりは、「女子供」という既存の決まり文句を用いて、慈悲的差別を皮肉ったようにしか感じないんだけど

    石丸が一番フェミニズムに徹底してんじゃん

    それよりも、怖かったとか体調不良アピの方が女の特権行使しててキツい

    そういう時だけタレントに戻ってんじゃねーよw

  23. ネットニュース見てたら「女、子供」という言葉を使う事自体が悪みたいな風潮あって??ってなった。

  24. というかね、山崎さんてAbemaとか見てても意見が要約できてないことが多いんだよね。
    多分喋りながら自分でも何言ってるか分からなくなってること多いと思う。

コメントを残す