時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 1話 リアクション Alya Sometimes Hides Her Feelings in Russian ep1 reaction 同時視聴 反応



時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 1話 リアクション です!
dアニメストア で視聴しました!

本職の大道芸人(マジ大道芸人HAMAR 子供向けパフォーマー)アカウントはこちら⬇

https://youtube.com/channel/UClfJrv5BFTbnPLoZ_YPubjA

毎日19:00に動画更新してます!
深田恭子さんと大道芸人加藤さんとしてCMで共演させていただきました!
2022年9月1日から各地方都市で放送されました!

コ〇ナに負けない魂をお見せします!

2019年7月18日に発生した京都アニメーションの事件を機に「響け!ユーフォニアム」を見た事で地元民として衝撃を受けてアニメにハマり半年間はユーフォを何度も見ました!
そしてコロナ禍で仕事が皆無になり本格的にアニメを見始めて2020年を3月27日にヴァイオレットエヴァーガーデン10話のリアクションを撮って投稿したのを機にいつの間にかアニメリアクターを始めました!
1日も休まず投稿中です!
チャンネル登録・高評価をよろしくお願いします!

響け!ユーフォニアム 関連の再生リスト↓
響けユーフォニアム関連: https://www.youtube.com/playlist?list=PLcx2T581SxoS-s-NRTvWPKnm73XfRdSdm

3 comments
  1. 変化球ラブコメ来ましたね。
    高木さんに近いアニメかなーと感じました。

    周防有希の「華族」というのは明治時代~昭和の戦前ぐらいまで存在した
    上流階級の身分で、江戸時代の殿様か公家(マロは~でおじゃるって言ってるイメージの人)の子孫です。

    それにしてもEDのイントロで学園天国だと気付くの早すぎですね。流石です

  2. ガルパンのノンナ役でもでもロシア語で活躍した上坂すみれさんの為のアニメですね。

    展開はコテコテなラブコメだがロシア語デレという今までにない展開でつい見てしまいますね。

    政近の子供のころの描写でのロシア語の女の子がハマーさんと同じく一瞬これがアーリャかと思ったのですが幼少期の女の子はそもそもが金髪でアーリャは銀髪、マーシャも茶髪なので該当しないと自分も思いました。

    今後この時の子も出てくるのでしょうか?

    周防もただの幼馴染で終わるのかそれとも三角関係のようになってしまうのか?

    周防の華族はもともと貴族出身の家柄ですね、ちなみに苗字だけで考えると久世も貴族出身の苗字にあたる事が実際に多いので政近も家柄が良いのかな?
    政近という名前も良家の名前っぽいですね。

    ハマーさん同様、妹が癖が強そうで今後気になるキャラとなりそうです。

    学園天国懐かしいです。
    最近の子供らはこの曲知らない人増えてそう、知っていても小泉今日子の曲と思ってる人が多そう。小泉今日子もカバーで本来はフィンガー5の曲ですね。
    自分のおっさん具合がばれてしまう(笑)。

    今回の1話を見た男性陣はきっとアーリャのパンチラで視聴継続を決めてしまうのでしょう(笑)。

  3. アニメのエンディングで作詞:阿久悠の名前を見る日が再び来るとは!!
    最高のアニメですね😊

コメントを残す