いつもご視聴有難うございます。自分で貼った壁紙に早くも問題発生。想定内でしたが、色々試してもダメでやっといい方法を思いつきました。視聴者さんからのリクエストでお話してみました。
インスタグラム↓
https://www.instagram.com/keiaround50/
#賃貸壁紙#剥がれる壁紙#50代独身老後#
いつもご視聴有難うございます。自分で貼った壁紙に早くも問題発生。想定内でしたが、色々試してもダメでやっといい方法を思いつきました。視聴者さんからのリクエストでお話してみました。
インスタグラム↓
https://www.instagram.com/keiaround50/
#賃貸壁紙#剥がれる壁紙#50代独身老後#
19 comments
お部屋の雰囲気が変わりましたね。
ナチュラル系がお好きなのかなと思っていましたが、クール系だったんですね!
将来の人生設計を立てていて、素晴らしいです。見習わなくては!
私は、動けるうちに行きたい場所に行く!ぐらいしか、考えていません😂
年金をもらうまで、と言われていましたが、日本を離れていた間は納めていたのでしょうか?
やらなくちゃいけない事がたくさんあるんですが、何もせずに今日も日が暮れます😅
ケイさんを見習わなくちゃです
こんにちは。美味しそうでしたね。水無月。また買おうと思ってます❗️期間限定ですし‼️私は60歳です。目標がなにもないです。とにかく娘と息子に頼らす生きていくことが今思う事です。
けいさんこんにちは😊
けいさんはお金が無い方に見えないので、完璧に仕上げるのに業者を頼んだらよかったのでは?
朝起きて壁紙剥がれてないかチェックから始まる1日になりますよね😅
人間関係に対して、けいさんは話しかけやすいタイプっぽいと思っていたので
近所だったらお茶飲みながら色々聞きたいと思ってしまいます😊
「来るもの拒まず去るもの追わず」私も同じかも😄
私はひとりが好きな感じなので、あまりお友達はいません😅
これからも動画楽しみにしています😄
ケイさん、こんにちは。
うちの息子も小さい頃から人が大好きで、来るもの拒まず、去るもの追わず…
ケイさんと似ています。
今日もハンドメイドの品を学校に行く前に発送すると持っていきました。
アシスタントは、パソコンで提出すると次回分が直ぐに送られてくるようで多忙です。
アシスタント歴は、2年目になりました。
最初は新人の方のデビュー作でしたが売れ筋の問題で1年位で終了してしまいました。
アシスタントとしてですが、息子の作品も世に出ていました。
2、3回目は、短期間の依頼でした。
今回、初めてリモート面談も有り1時間位の中、笑い声も聞こえていました。
今回の方は、もう世に出ているので順調にお仕事、頂けそうです。
アシスタント同士でも連絡を取り合いながら先輩アシスタントの方に色々教わったりしていて有り難いなと感じます。
息子も学校や職場、今まで人に大切にされ恵まれて来ました。
人から愛される人は、自分も人を大切にしてるんだなと感じます。
誰に似たのか、本当に有り難い事です。😊
テープを直接貼るのではなく、壁に養生テープを張った上に接着するといいのでは。養生テープは表面がツルツルなので養生テープがはがれない限りは壁紙は大丈夫だと思います。養生テープのノリ残りが気になるのであれば短期間試してみて様子を美里のが良いかとおもいます。
こんにちは😊
分かりやすい話し方、前向きな姿勢。
見習いたいです。
壁紙の剥がれは懸念していたのですね!
元の壁紙が凸凹だと中々上手く着かない物ですが、さすがkeiさん良いアイデアですね🙆
私も来る物拒まず、去るもの追わずです。
主人はいますが、1人は苦ではないし、何でも1人出来るほうです。
keiさんのような人生設計はありませんが、年金を貰う年まで色んな所へ旅行に行こうと思っています。
子育て中は何処へも行けませんでしたから、今は日々の生活を辛抱してお金を貯めて、旅行に行く事が楽しみなんです。
あたまいい!
ケイさん、画鋲のアイデアは素晴らしいです、キッチンのDIYが楽しみです😊
それから、生き方のお話はこれから一人暮らしになる私には勉強になりました
一月先しか見ていない自分を反省しました😅
あなたの生き方は?って質問されたら詰まりますね笑
自分を大事にっていうくらいでしょうか…
日々の生活が全部GOALなので、洗濯気持ちよく乾いてゴール!目標の時間まで食事の準備終わってゴール!って言う感じで😊
これの繰り返しで満足しちゃってます。
画鋲📍をくるみボタンの様にするアイデアは感動しちゃいました😃👏👏
流石ケイさん💕
こうすれば目立たなくていいですね😃
ケイさんの来るもの拒まず去るもの追わずは同感です😊
壁紙ショッキングな映像でした。何とか補修できてよかったですね。😅
お話しタイムいいですね。
ケイさんの動画を見始めてから、自分の人生について見つめ直すようになりました。ケイさんの姿を見て、強くあることや、生きたいように生きるための努力の仕方を学びました。
子どもの体が弱く、入退院を繰り返していた為、自分の持てる全てを子どもを支えるために使い生きてきました。ケイさんの動画を何度も見返しています。これからも、動画楽しみにしています。
もっとうまく言葉にできたらいいのですが、ケイさんの動画に感謝しています!ありがとうございます!
crown は 2010年ごろは US$300 くらいだったのが、2024年では US$1000 くらいになってきてますね。仕事の収入は2010年に比べると、3割くらいは上がっていますが、歯医者の値段ほどは上がっていませんね。 まあ、保険がある場合は問題ないでしょうね。私は多くの物、食べ物などは アメリカのほうが好きですが、歯医者などの手先が器用な技術を要する仕事は日本などを含むアジア人のほうが向いているでしょうね。 ちなみに私の歯医者さんは UCLA をでた 韓国系の人です。
👏😊
毎日忙しくて目標なんて考えてなかったです。でも、何でも良いから自分で出来ることをやってみたくなりました。
こんにちわ😊初コメです。
素敵なお部屋になりましなね✨
ただ一つ心配が、、、。
大家をしておりますが賃貸物件に画鋲を刺すと退去時に修繕費用を請求される事がある事をご存知でしょうか?
カレンダーを貼ったりするぐらいなら大丈夫だと思いますが。最初になかった穴や傷があれば(経年劣化は除く)修繕費用が必要になる事が多いのでお気をつけ下さいね。老婆心ながらコメントさせて頂きました🙇♀️
いつも楽しみにしています❤私も和室をフローリングにしようと試行錯誤中です‼️工夫できることなど参考になります😊