GGirls 石川ひとみ 小犬のプルー(sound&image) 2014-12-0718 comments この歌声、ひとみさんの歌手としての底力を示す曲のひとつだと、私は思います。 Tags:hitomiIshikawaひっちゃん石川ひとみ 18 comments なつかし〜い! 真島昌利さんが歌っているのは聴いたことがあります。 プルーはどこへ行ってしまったの……? >この歌声、ひとみさんの歌手としての底力を示す曲のひとつだと、私は思います。 本当にそう思います。なかなかヒット曲には恵まれませんでしたが、独特の透明感のある歌声が好きでした。NHKみんなのうたの、この曲の動画は今も大切に保存しています。 ※NHK音源 石川ひとみさんヴァージョンは みんなのうたで聴きました。後にマーシーが歌っていたのはびっくりしました。 一人ボッチの僕が プルーと会ったのは 夏の終わりの北の街 僕を見るなりかけてきて やさしい目をしてついてきた 一人ボッチの僕と プルーが眠る頃 オマエの体に吹きつける 冷たい風が気がかりで 眠れぬ夜もあったのさ 一人ボッチの僕と プルーが別れたのは 悲しい目をした日暮れ時 誰かにオマエをたのめたら 今また会いに行けたのに 栗毛色した小犬のプルー 行方もしれない 僕のプルー 北風小僧の寒太郎ありますか? この映像ブロックされるな アニメーションが堀口忠彦に近いな 雪祭り見たい にこにこぷんが始まった年だ くれよんしんちゃんが始まった年でも再放送していたな 実はこの曲は、1972年2月~3月の間の「NHKみんなのうた」でも、本田路津子さんの歌声で、放送されており、10年後の1982年12月〜1月にも、この動画と同じく、石川ひとみさんのカバーで、放送されておりました。映像は漫画家の佃公彦さんでした。この漫画家さんは、他にも「ついてないときのうた」・「春を呼ぶ夢」・「木の葉くん」・「なかよしファミリー」・「アヒルと少女」・「ぼくは大きな石ころさ」・「ぼくのプルー」の合計9曲にも、映像を担当していました。残念ながら、「ついていないときのうた」のみ、NHKにその映像は見つかっておりません。 その当時(1961~1979)の「みんなのうた」の映像や音声を視聴者提供などで探す「NHKみんなのうた」の「発掘プロジェクト」が、2021年12月31日をもって、終了するらしいです。この曲以外にも、たくさん発掘対象曲が、まだ後356曲もあります。もったいない…。素晴らしい企画だったのに…。何せ、「春を呼ぶ夢」・「木の葉くん」・「なかよしファミリー」・「ぼくのプルー」の4曲は、またテレビで再放送することが、出来たものですから…。 本田るつ子からマーシーまで、色んな人が歌ってる? 貧しい家なき子で自分が食べるのもままならんのでプルーの為をも思い別れたのかな?冬場、風邪引いたら死んじゃうんじゃないかな 子供の時から好きな曲で 少し寂しく でも子犬の愛らしさが溢れている😢 ひとみちゃんは動物に、すごく優しい女の子なので、歌声も透きとおるような、優しい声ですね😍🎶 コメントを残すコメントを投稿するにはログインしてください。
>この歌声、ひとみさんの歌手としての底力を示す曲のひとつだと、私は思います。 本当にそう思います。なかなかヒット曲には恵まれませんでしたが、独特の透明感のある歌声が好きでした。NHKみんなのうたの、この曲の動画は今も大切に保存しています。
一人ボッチの僕が プルーと会ったのは 夏の終わりの北の街 僕を見るなりかけてきて やさしい目をしてついてきた 一人ボッチの僕と プルーが眠る頃 オマエの体に吹きつける 冷たい風が気がかりで 眠れぬ夜もあったのさ 一人ボッチの僕と プルーが別れたのは 悲しい目をした日暮れ時 誰かにオマエをたのめたら 今また会いに行けたのに 栗毛色した小犬のプルー 行方もしれない 僕のプルー
実はこの曲は、1972年2月~3月の間の「NHKみんなのうた」でも、本田路津子さんの歌声で、放送されており、10年後の1982年12月〜1月にも、この動画と同じく、石川ひとみさんのカバーで、放送されておりました。映像は漫画家の佃公彦さんでした。この漫画家さんは、他にも「ついてないときのうた」・「春を呼ぶ夢」・「木の葉くん」・「なかよしファミリー」・「アヒルと少女」・「ぼくは大きな石ころさ」・「ぼくのプルー」の合計9曲にも、映像を担当していました。残念ながら、「ついていないときのうた」のみ、NHKにその映像は見つかっておりません。 その当時(1961~1979)の「みんなのうた」の映像や音声を視聴者提供などで探す「NHKみんなのうた」の「発掘プロジェクト」が、2021年12月31日をもって、終了するらしいです。この曲以外にも、たくさん発掘対象曲が、まだ後356曲もあります。もったいない…。素晴らしい企画だったのに…。何せ、「春を呼ぶ夢」・「木の葉くん」・「なかよしファミリー」・「ぼくのプルー」の4曲は、またテレビで再放送することが、出来たものですから…。
18 comments
なつかし〜い!
真島昌利さんが歌っているのは聴いたことがあります。
プルーはどこへ行ってしまったの……?
>この歌声、ひとみさんの歌手としての底力を示す曲のひとつだと、私は思います。
本当にそう思います。なかなかヒット曲には恵まれませんでしたが、独特の透明感のある歌声が好きでした。
NHKみんなのうたの、この曲の動画は今も大切に保存しています。
※NHK音源
石川ひとみさんヴァージョンは みんなのうたで聴きました。後にマーシーが歌っていたのはびっくりしました。
一人ボッチの僕が プルーと会ったのは 夏の終わりの北の街
僕を見るなりかけてきて やさしい目をしてついてきた
一人ボッチの僕と プルーが眠る頃 オマエの体に吹きつける
冷たい風が気がかりで 眠れぬ夜もあったのさ
一人ボッチの僕と プルーが別れたのは 悲しい目をした日暮れ時 誰かにオマエをたのめたら 今また会いに行けたのに
栗毛色した小犬のプルー 行方もしれない 僕のプルー
北風小僧の寒太郎ありますか?
この映像ブロックされるな
アニメーションが堀口忠彦に近いな
雪祭り見たい
にこにこぷんが始まった年だ
くれよんしんちゃんが始まった年でも再放送していたな
実はこの曲は、1972年2月~3月の間の「NHKみんなのうた」でも、本田路津子さんの歌声で、放送されており、10年後の1982年12月〜1月にも、この動画と同じく、石川ひとみさんのカバーで、放送されておりました。映像は漫画家の佃公彦さんでした。この漫画家さんは、他にも「ついてないときのうた」・「春を呼ぶ夢」・「木の葉くん」・「なかよしファミリー」・「アヒルと少女」・「ぼくは大きな石ころさ」・「ぼくのプルー」の合計9曲にも、映像を担当していました。残念ながら、「ついていないときのうた」のみ、NHKにその映像は見つかっておりません。
その当時(1961~1979)の「みんなのうた」の映像や音声を視聴者提供などで探す「NHKみんなのうた」の「発掘プロジェクト」が、2021年12月31日をもって、終了するらしいです。
この曲以外にも、たくさん発掘対象曲が、まだ後356曲もあります。もったいない…。素晴らしい企画だったのに…。
何せ、「春を呼ぶ夢」・「木の葉くん」・「なかよしファミリー」・「ぼくのプルー」の4曲は、またテレビで再放送することが、出来たものですから…。
本田るつ子からマーシーまで、色んな人が歌ってる?
貧しい家なき子で自分が食べるのもままならんのでプルーの為をも思い別れたのかな?
冬場、風邪引いたら死んじゃうんじゃないかな
子供の時から好きな曲で 少し寂しく でも子犬の愛らしさが溢れている😢
ひとみちゃんは動物に、すごく優しい女の子なので、歌声も透きとおるような、優しい声ですね😍🎶