昭和歌謡【 歌い継ぎま唱!】第28回
毎週 4曲前後を公開
毎月 最終火曜(歌謡)日は「昭和歌謡歌いま唱!」を公開
*『 夏目浪漫チャンネル 』内にて全動画公開中!
年代別に区分けした「再生リスト」が大変便利です
28話〈ハーモニカはパートナー〉
『歌ってドン!』でハーモニカ(ブルースハープ)を採り入れて12年程経過した。一部のギター曲を除いて『昭和歌謡歌いま唱!』では欠かせぬ楽器であり重要な仲間となっている。特に昭和時代の名曲はイントロを含めたメロディがその楽曲のイメージとして人の心に残っている。間奏やエンディングは簡素化しているがイントロに関してはなるべく原曲に近付けるようにアレンジしている。レコードではバイオリン、ピアノ、トランペット、アコーディオン等、多くの楽器がイントロで採用されている。それらをハーモニカで補っている。
ハーモニカはミスると目立つのでスコアから目が離せない。「吐く」と「吸う」の記号はその数字、例えば6の周りに○があるかないかで音がまるで違ったりする。かと言ってギター のミスはスコア云々でなく実力である。
現在使用しているハーモニカはT社製のMB。初期の頃から愛用している。常備8本入りのケースで持ち運び、曲のキーによって差し替える。入念にメンテナンスが必要で、少しでも寿命を延ばさないと昨今のに値上がりに太刀打ち出来ないのである。
これからも最良のパートナーとして高齢者の皆さんに素敵な音色を奏でてくれることを切に願っている。
第 1 話「東京だよおっ母さん」「高校三年生」「瀬戸の花嫁」他3曲
『 夏目浪漫チャンネル 』内に全話掲載中!(第○話=第○回)