「伝説のアイドル橋本奈々未」の凄かったところをあげてけwww【乃木坂46・乃木坂配信中・乃木坂工事中】



【動画内の引用作品】
動画で掲載している画像などの著作権や肖像権等は全てその権利所有者様に帰属致します。
各権利所有者様や第三者に不利益がない様配慮しておりますが、動画の内容に問題がある場合は、各権利所有者様本人からご連絡頂けましたら幸いです。
Twitterからご連絡を頂きますと、速やかに確認・対応可能です。
⇩ご連絡はこちら⇩

#乃木坂4期生 #乃木坂46 #乃木坂配信中 #橋本奈々未

34 comments
  1. 最近のNAGIkamiosiによるお痛発言集

    白石も七瀬も飛鳥も和の前ではレベルが違う論外 五期生は和とそれ以外差がありすぎ 初期に和がいれば圧勝だが和は現役なんで今が最強

    池田五百城が和にせまるって?競う土俵にすらいないから! 他坂は和いる時点で負け全アイドル和の前では論外和が宇宙位1 などなど。

    とにかく和が宇宙1だからと返信もしまくる恥ずかしい奴。昨日もこういった発言に反感を持ったヲタがNAGI同様に井上まで中傷してました。

    井上ヲタよ立ち上がるんだ!NAGIがむかつくから井上を下げようとする人は必ずいる!〇ったみかん放置すれば同じ人種になるぞ

    NAGIkamiosiだけじゃないhideria 岩佐浩章 聖帝なども好きなメンバーは良く言って嫌いなメンバーは叩いてます。

    例えばNAGIが気に入らないから井上叩いたり 聖帝が気に入らないから筒井叩いたりは止めようやった時点で同類!

    メンバーに対する意見や論争と中傷の境界線が分かってない人は好きな事だけコメしよう。メンバーも見てるかもなんやで!

  2. そもそも頭脳明晰なところで貧しさネタも相まって、人間性の良さだろうなあ。

    そして唯一のセンターだったサヨナラの意味が伝説的な曲になった。

  3. ななみんの特徴は、美人+ポンコツが同居してて両方が魅力だった
    今のテレサみたいな感じですかね

  4. いい意味で芸能人ぽくないところ

    ななみんは性格上芸能界には向いていないと思っていたし、卒業して芸能界に染まってしまうのも見たくなかった
    だから引退は寂しかったけど嬉しくもあった

    最後まで最高の推しななみんでいてくれた

  5. まいやんが唯一甘えられる存在で
    まいやんが唯一卒業コンサートで歌えないくら号泣した唯一無二の存在

  6. 「ないものねだり」に尽きる
    あしゅだけでなく最初の頃の
    なぁちゃん泣き出したら真っ先に
    行ってあげてた姿が思い出される

  7. まいやんとガチでタメ張れた唯一のヒト。2人のシンメは、センターのなぁちゃんも合わせて完璧なバランスだった。。。
    でも、私個人の印象は「溢れる程の常識を備えた変人」。メンバーの不幸話で笑いが止まらなくなる姿は、面白さと狂気が同居する最高のカオスだった笑

  8. 美人でいい人が明らかに不向きなことでも、なんとか食らいついてこなそうとする姿勢って、それが例えどんなことでも誰もが魅了されるもの
    それがアイドル業だったという不世出のアイドル

  9. 絶対に媚びないクールビューティでバカ売れした女性タレントは女優さんにはたくさんいたけど、アイドルでは橋本が初めてなんじゃないかね。
    (中森明菜は売れたけど橋本ほど美人じゃなかったし、クズ男につかまって中途半端に終わってしまった)
    娯楽の王様が映画だった時代、橋本レベルの超絶美人には役者をやらせて長く稼げる女優を作ってきた。
    橋本も一瞬月9ドラマに押し込まれたけど媚びることなく大根っぷりを発揮してその伝統をぶち壊したw
    とはいえ媚びなきゃならない表舞台が嫌になってアイドル卒業後、裏方スタッフに転身した。
    オタク視点を離れて客観的に言うとななみんの足跡はこんな感じ。
    強いて「凄い」というならアイドルという仕事を全うしながら「自分を貫いた」ところ。
    つまり、伝説・偉業を作るのはまだまだこれから。
    裏方としても名前を残してほしい。がんばって。

  10. もしななみん在籍当時に乃木坂ファンだったらロスの大きさに耐えられなかったかも知れない。後からその存在を知って追ってみても大きさ・凄さがわかる。

  11. 生駒ちゃんが服買ってもらう時に、たまたまお店にいたななみんがかわいかった記憶。

  12. あまりにも卒業が早すぎたメンバー
    当時は衝撃だった
    サヨナラの意味、せっかち、魚たちのラブソング、孤独兄弟、等々
    彼女なしでは語れない神曲ですね
    未央奈センターの時に運営に真っ向から反論したり
    3期が入る前の乃木坂を支えた中心メンバー、あの頃は良かった
    無論今の乃木坂も良いですよ

  13. ななみんがいる状態で3期生が入っていたら、どんな感じで接してただろうなぁ?
    そんな世界も見てみたかったです。
    なんなら、同郷のやんちゃんとかとの絡みも見てみたかった。

  14. 人生2度目ではないか?とホンキで思うくらい
    達観したものの考え方をした人だった。
    この人が引退と言ったら二度と戻ることはないと思わせる言葉の重みがあった。
    実際戻ってこないけど。

  15. 確か卒業理由が弟の面倒み終わったんだっけ?飛鳥とのやり取りが面白かったw芸能界引退じゃなければどうなってたのかな

  16. ここに挙がっているスレが全てを語ってます。皆様本当によくお解りで嬉しい限りです。因みに私の乃木坂46の初代推しメンが齋藤飛鳥ちゃんだったのである意味私の恩人でもあり彼女には大変感謝致しております。今の推しメンは菅原咲月ちゃんではありますが…

  17. 何が凄かったって
    令和6年にスレが立ってまとめられてる事でしょ。
    エース級以外にそんなメンバーはいない。

  18. 視聴回数2,600の段階でコメントが37もついてる所がすごい。
    好き嫌いに関わらず乃木坂ファンで橋本奈々未を意識せずにオタ活を続ける事は不可能な存在だった。
    在籍中ずっと言動が注目され、本人にその気はなくても常に乃木オタに話題を提供してくれる天賦のエンターテイナーだった。

  19. 自分の価値を高く見せる能力が頭抜けていた。
    「引退したタイミングが良かっただけ」という声があるけど、その絶好のタイミングすら測っていたのではと思うほど、自己プロデュース能力は本当ヤバかった。

  20. 今の乃木坂らしさを作った最重要人物だと思ってる。
    年長組でしかもあのビジュアルの橋本(=中高生が多かった中で必然的にグループ内ヒエラルキーのトップになる人物)がもし女の悪い部分を集めた様な奴(=派閥を作る、マウント取る、上昇志向丸出しで例えばセンターに抜擢された年少の生駒に嫉妬や敵意を向けるような奴)だったなら乃木坂は今のようなグループになってない。
    橋本は仲間思いだし熱いんだけどサバサバしてて個人主義で良い意味で「男っぽい人」だった。
    中1でまさに赤ちゃんだった飛鳥は橋本に良く懐いてたけど確実に飛鳥の人格形成に影響与えてると思う。

  21. レコ大・東京ドームを待たずして去って行ったのが何とも橋本奈々未らしかった。
    それらの偉業に多大なる貢献をしたのに、そんな名声や地位よりも大切なものを手に入れるために風のように去って行った、まさに伝説のひと。

  22. 正直俺はななみんはハマらなかった。当時の主要メンバーではあったが、乃木どこなんかでそれほど目立って印象なかったし、鼻でかいな~な印象。まりっか推しだったもんで。

コメントを残す