いつもご視聴有難うございます。ざっくりと模様替えの終わったリビングに幾つかのものを購入しました。どれも使い勝手が良く、人生最後の品となることを願って。お部屋づくりとお部屋で使う物の購入はまだまだ続けておりますので、引き続き投稿して参ります。
インスタグラム↓
https://www.instagram.com/keiaround50/
#団地DIY#50代ソロ生活#ルームツアー#
いつもご視聴有難うございます。ざっくりと模様替えの終わったリビングに幾つかのものを購入しました。どれも使い勝手が良く、人生最後の品となることを願って。お部屋づくりとお部屋で使う物の購入はまだまだ続けておりますので、引き続き投稿して参ります。
インスタグラム↓
https://www.instagram.com/keiaround50/
#団地DIY#50代ソロ生活#ルームツアー#
17 comments
置き配プレートはやっぱり100均にもあるんですね。
行ったら探そうと思いつつ毎回忘れてました。
現在は手書きのをマグネットで貼り付けてます。
もうすっかり印鑑を使うことも少なくなりましたね。
書類に割印とか…何なんでしょ?割印て…
ハタキ、使いやすそうですね。私も欲しくなりました。
ディスプレイのように下げといても違和感無いですね😊
素敵です!お掃除道具さえもケイさんの世界観にマッチしてますね。これなら負担なくお掃除出来そうです。シェアしていただきありがとうございます。
はたき,インテリアに馴染んでますね。使ってみてどうでしたか?
iPhoneのアプリストアからギターチューナーで検索してシンプルな無料チューナーをインストールしてチューナー壊れた時など非常時に使ったりしてます😊
子供の頃家にあったハタキは母の手作りで障子のサンなどパタパタしてましたね😃
ケイさんの購入したハタキはお部屋に置いてもオシャレですね😊
部屋の模様替えで心配するケンさんケイさんの事気にかけてくれて優しいですね😊
Keiさんのお部屋の模様替え本当に素敵です💖オーストリッチのはたき気になります🌟Amazonのぞいてみます〜いつも参考になる動画ありがとうございます💖
ケイさん部屋の模様替え‼️自分の城❣️って感じで良いですね〜😊
私も50代😅離婚をしアパート住まいですが、ケイさんの行動力には驚かせられます🥰
真似はできない😅
参考になる所はメモしてます😊
これからも楽しみにしてます❤
はたき は 上から下に。
埃は 上から下にたまりますから。
はたきは付いた埃は取れたように見えますが、空気中にまき散らすだけなので結局は
床に落ちてから掃除機で取ることになります。床に落ちてしまうまで12時間くらいかかるそうです。
ということで埃を吸着する何かで取る方がいいようですよ。そしてはたきにも多少付いているので
はたきそのものも拭くか、洗うことになりますね。
良いですね〜😊
keiさんは 本当に自分の時間を上手に楽しく使っていますね♪
素敵です。
後 昭和世代のハタキなるほどですね👍私も同じ世代なので ハタキgoodですね😊
オーストリッチのはたき気になります。
探してみます‼️
良い情報をありがとうございます😊
ケイさん、こんばんは🍀😌🍀
お掃除用具までこだわられていて素敵( ^ω^ )🎉✨
うちはというと、、😅
笑われそうなレトロな用具
細い竹の柄の先に、ナイロンではなく薄い布をまとめくくったはたき
そして車の埃とりは、ドラマでお抱え運転手が使うような羽がたくさんついたもふもふのもの。
見映えが悪く笑われそうですが、使い心地はバッチリなのでした😁
keiさん好みの部屋になりつつありますね😊
古い物は捨てて、新しい物にアップデートすると運気も上がりやすいと聞きます。
お気に入りの部屋に帰って来た時、仕事の疲れも吹っ飛びますね👍
今まで、ほこりを取るために、いろいろなものを試してみましたが、 一位番いいのは swiffer ですね、 swiffer の布の部分を半分に切って 使っていますね。 swiffer 専用の Mop は使っていないですね。その前は Air Compressor で ふいていました。 それも効果的ですが、ただ、ほこりがほかの場所に移動するだけですね。
私もハタキが欲しくて、ガーゼやホコリを吸収しやすくて柔らかい端切れで作ろうかなと考えてもう一年😅
はたき の 最適な仕事は、静電気で チリやらゴミを 吸い付かせて取る、です。
パンストの要らないので作成すると よいですよ。鳥の羽根の部分に。
おはようございます❗️おもわずはたきをAmazonて検索しました❗️私も欲しいと思ってました❗️考えます