【歌声分析】中元すず香さんを感じる歌声と斬新なアレンジ!Brand New Day (Feat. Tim Henson and Scott LePage)FirstTimeReaction



視聴音源

☆レッスンに関しての詳細はこちら(My Lesson)
https://amusic826.wixsite.com/freedom-music

♪♪フリーダムミュージック♪♪
ボーカルあやかによるボーカルスクール!!公式ラインアカウント
https://lin.ee/QGA9xvl

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

☆このチャンネルのメンバーになってきむちゃんずと遊ぼう!(Membership)
https://www.youtube.com/channel/UC1t0Q2yZS-aEsjPIp6QerBg/join

→「音楽俱楽部きむちゃんず」は、オンライン上の音楽クラブ部員番号1番のあやかと、部員番号2番のひろが発起人となり、現在部員を集めています★
部員になる条件はただ一つ!
音楽と人を愛する心、それだけです!


♪♪♪【推し活ソング発売中!!】♪♪♪
いつもパワーをくれる推しに音楽で恩返しをしたい!
そんな想いで、みんなで作った推し活ソング「一人じゃないから」

推し活っていろいろあるけど、最後はやっぱり推しに感謝!
この曲の歌詞には、沢山の想いが詰まっています。

君の推しに届きますように!

各配信ストアにて、発売中!!
Our Music
https://linkco.re/AymyqhBD

☆是非フォローを❤️
🌟Twitter →treehousemusic3(あやか)
🌟Instagram→ayathmv(あやか)
🎵Instagram→hirofumikan3(ひろ)
🎵メルカリshop→hiroroart(ひろさんのアクセサリーショップ)

☆私が夫と歌ってるチャンネルはこちら💁‍♀️
夫婦ユニットtree house music
https://youtube.com/channel/UCMmXdfFxJEWdIlCm4QSpwUg

☆きむちゃんずHiroがプロデュースするバンド🎸
MiuBand – ミウバンド
https://www.youtube.com/channel/UCWH__XP0Uu7fZP35Wlo3LvA

★Twitter:treehousemusic3

★お仕事のご連絡はこちらまで💁‍♀️
amusic826@gmail.com

29 comments
  1. 歌い方といえば、BxMxCのライブ映像見たらおそらくぶっ飛びますよ!
    あの曲を踊りながら歌いこなせるのはSU-METALしかいないです…!

  2. Legend METALGALAXYで初披露されたときの盛り上がりは凄かったDEATH
    「歌えるんだ…」「ファルセットも綺麗すぎる、、、弱点はないのか」
    てのが自分の感想
    稚拙ですが、それ以上の言葉が出ないDEATH

  3. この曲だけ取り上げると?となるかもしれませんが3rdアルバムのコンセプトから行くと狙って作った曲です。
    メタルと世界の民族音楽等を融合して数曲作ってます。
    綾香さんへのお勧めはKagerouという曲です。
    3rdアルバムに移行したら是非ライブ版で。
    尚且つ、2018年版と2019年MOMOMETAL版をご視聴ください。

  4. いつまでもSU-METALとしての彼女を見ていたいのですが、それが彼女の本意なのか?、メタルに縛り付け続けていいのか?と疑問に思うこともあった私としては、この曲を初めて聴いて、SUーMETALのままでもメタルから外れてシンガーとしての枠を押し広げるように生き生きとして歌うことのできていることに安心したのを覚えています。
    また、逆にこういう曲にこういう歌い方をしていても彼女が歌うとたちまちBABYMETALの曲として成立してしまうことにある種驚きを感じるとともに、やっぱり彼女がBABYMETALの核であることを再認識した曲でもありました。

  5. この曲は、すぅちゃんのブレス音がよく聞こえる歌い方をしていると思います。
    吐息混じりのウィスパーボイスみたいにも聞こえます。
    なつかしさを感じるとしたらそれは竹内マリアや山下達郎の時代のシティーポップ感がある感じだからかなと思いました。

  6. ベビメタは音源よりやっぱりLIVEですね!!BNDはダンスもステキだと思ってます。 次も楽しみにしてまーす🤘

  7. この曲はthe Polyphiaといってもおかしくないような曲です。

    アルバムの予約段階でPolyphiaのギタリストとコラボするといった情報があったので、

    事前に学習していて、曲を聴いた時にはこう来たかーとなりました。

    予備知識がなかったらベビメタの曲じゃないと思ってたかも。

  8. この曲は。初見のせいか幕張公演の映像が目に焼き付いていて、それが最高です。各公演のコンピレーションですが、こちらの動画で、片鱗がうかがえます。BABYMETAL | Brand New Day | LIVE Compilation (HQ)
    サードアルバムは、いろいろな音楽ジャンルとメタルとの融合なので、多様な曲が入っています。

  9. Brand new day収録の3rdアルバム、Metal Galaxyは、ほぼ全曲実験的な(ジャンルや文化の)フュージョンを試みていて、Su-Metalもほぼ全曲歌い方を変えてるというすごい事をやってます。どこかのインタビューでもSu-Metalは各曲で歌い方を試行錯誤するのが大変だったと言ってました。
    好き嫌い分かれるアルバムですが、時系列で追っていくともう少し先になるかもですが、追々他の曲もお楽しみください〜

  10. 喉の調子が良くないにも拘わらずいっぱいしゃべってくださってありがとうございます♪
    最初はピンとこなかったBrand New Dayが、LIVEで聴けば聴くほど好きになるのが何故なのかを素晴らしい考察でストンと腑に落としてもらった神回でした!!明日・明後日とFOX_FESTに参戦してきますが、その前に拝聴できて良かったです♪

  11. ブランニューデイはやはり異質ですよね?後1つは前にもコメントしましたがfrom
    dask till dawnです。一度ご視聴下さい。私は、どちらもこれはこれでsuちゃんはsuちゃんを感じて好きな楽曲の1つです。様々のジャンルを聞き込んで来ないと中々理解しづらいかもしれません。

  12. 流石あやかさん素晴らしい分析ありがとうございました。
    おっしゃる通りこのアルバムはすぅちゃんがテクニックを使って色んな歌い方をして楽しんでるアルバムだと思います。
    すぅちゃん出力もどんどん上がってこんなこともできるんかと凄いって思えるアルバムです。
    今後聴いていく曲も色んな歌い方してるんで楽しんで下さい。
    確かにこの曲は若い女の子に人気ですね。
    メタル興味ない子がこの曲聴いてベビメタ歌上手くて凄いって言ってもらえる曲ですね。
    あー私もキョトン顔好きですよ🤣

  13. SEでファルセットはフロムダスクに入ってますけど恐らく生でファルセットはこの曲が初ですよーコレはロック調に歌ってると本人が言ってます

  14. ちなみにベビメタはすぅちゃんの好きなように結構歌えて完成するまで何回もレコーディングして初期と全く違う曲になってることもあるらしいですよー完成まで2年〜4年ぐらいかかったりするので出た年で判断するんじゃ無くてその2年前ぐらいからやってることを考えるとぶっ飛びます

  15. 若い子にメタル感薄い曲を聞かせて徐々に濃厚な曲に・・・って
    それを人は布教活動と呼びますwww
    ようこそメイトの世界へ~∩(^ω^∩)

  16. ベビメタの中でもギターが難しい曲らしいです。(一番はtales of destiny)
    ひろさんボインが好きなんですね。自分もボイン大好きです❤ 柔らかいボインは良いですよね〜
    もともとメタルはダンス出来ない人が聴く音楽だったのでbabymetal は何もかも新しいですね

  17. BRAND NEW DAYはSuさんの歌声が一番綺麗に聞こえる楽曲です。
    ライブで生でこの曲のSuさんの歌声を聞くと、自然に涙が出てきてしまいます。

  18. Brand New Dayありがとうございます。
    武道館も良いですが、幕張の巨大スクリーンVerが芸術性高くて好きです。
    ニコ動ですが、観てみてください。
    BABYMETAL – Brand New Day (SMR-20200125)

  19. 2ndはメタルを縦に深掘りして、3rdは横に押し広げている印象がありますね。言い換えると時間と空間ですね

  20. やっぱベビメタはLIVEがいいですね🙂。
    Su-さん、元々ミックスボイスだと思うけどなぁ・・?。

  21. ファンの間でこの曲で裏声を使っているか?いないのか?という議論が発生していましたが、お二人の解説で納得しました。「裏ミックス」という用語に納得です。

  22. ボーカル解説面白いです。
    今までただ「歌い方変えたんだなー」くらいの認識だったのが、分析・言語化して頂いたおかげで理解が深まりました!ありがとうございます。

    蛇足かもしれませんが、昨年秋のEUツアーでのBrand new dayがとても素晴らしかったので、ファンカムをご紹介します。機会がありましたらぜひご覧ください。

    オスロ公演(2023/11/14)
    https://www.youtube.com/watch?v=rfPXQsE5oMI
    パリ公演(2023/12/6)
    https://www.youtube.com/watch?v=JeD5dBCBMog

  23. いよいよ「Metal Galaxy」期に入ってきましたね。
    今からBxMxCのリアクションが楽しみです😊

  24. MetalGaraxyでこの曲がリリースされた時、今までにない歌い方なのすぐに好きになりました
    Polyphiaの世界観も入り、メタル然としない曲調に新しいチャレンジ
    感じました
    そしてその初出が幕張メッセの広大なステージに映し出されたバックスクリーンの映像です
    歌い踊る三人はシルエットのまま、25mの大スクリーンをバックにこの夜明け前のイメージが続きます
    SU-METALも歌い方が今までと違うので苦労したと後で述べています
    新しい世界観を提示してくれるBABYMETALは最強だと思いました
    さくら学院時代のすず香さんは新曲を誰よりも先にもらい歌い方を確認したあと、皆んなの前でお手本を披露する役目をやってました
    楽器はやらないけど、絶対音感の持ち主だと思います
    ダンスも指導を受けるタイプでもはなく、勝手に踊っていたそうですww
    恐るべしw

  25. 先ごろベビメタがラジオCOUNTDOWN JAPANに生出演したときにかかった曲が
    Brand New Day でした「いまどきのベビメタ知らん子に…」ソフトランディングを考えた
    いい選曲だと思いました。

  26. 中元すず香本人は曲に寄り添った曲の持つ方向性や思いを理解し,自分にはどう表現したらいいかを判りながら自分の個性も出しつつその曲に合った歌い方や発声にして表現しています。コバさんが10代の頃からすず香の潜在能力が尋常じゃない事に気づき、さくら学院やベビーメタルに参加させた経緯があります。SUVメタルのポテンシャルはこんなものじゃありません。日本でもトップに君臨する様なシンガーの浜田麻里サンに負けず劣らずSUVメタルもすごいと思います。

コメントを残す